Nonogram.com - ノノグラム・パズル (総合 13035位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.4 (評価数 : 39000)
カテゴリー : カード/パズル (ゲーム)
バージョン : 2.8.0
App Store 更新日 : 2020/12/19
開発者 : Easybrain
動作条件 : iOS 10.0以降。iPhone、iPad、iPod touch
サイズ : 243.9MB
情報取得日 : 2021/01/27
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。





概要
ノノグラムにはミステリーが隠されています!ルールはカンタンだけれども頭を悩ます論理数のパズルを解くと、隠れた絵が明らかになっていきます!
2方向に並んだ数字に基づいてボード上に隠された画像を解き明かしましょう!
今すぐ挑戦して、頭を鍛えるのです!
まずはピクチャークロスパズルの基本的なルールとロジックから始めましょう。
• スクエアに色をつけると、隠れた絵が現れます
• ヒントと数字を使えば、絵を解き明かしやすくなります
• 列の上の数字は上から下に読みます
• 行の左の数字は左から右に読みます
• 黒く塗りつぶすべきではないスクエアには「X」をつけます
• 失敗すると、追加ライフがもらえます
• プレイを始め、一度慣れてしまえば、一気にハマれることでしょう
論理数パズルで自分の限界に挑戦し、何時間も楽しみましょう!
iTunes App Store レビュー
- 面白い! 面白くてついついやってしまいます。入れようか迷っている方入れるべきです!
~要望~
①夜やる時白は眩しいのでダークモード的なものを入れて欲しいです。
②20×20をやる時、マスが小さく、違うところをタップしてしまい、ライフが減るということが増えました。仕方がないことですが、ズーム機能などを入れて欲しいです。
③バグだと思いますが、黒くできるところをタップしたら赤くなり間違いと出てしまい、ライフが減ることがあります。その後間違えたところを見ると、黒くなっています。あっているのに、間違いとされ、ライフが減るのは少し…。そこを治してくれると嬉しいです。
④コンプリート数と、今自分がゲットしている数を書いてくださると、やる気が出てきます。そこも増やしてくださると嬉しいです。
~いい所~
①絵のバリエーションが多く、動物、食べ物、建物などあるので、解きながら、この絵はこれかな?などと考えることができ、とても面白いです
②イベントが毎回あり、1つづつ解き、新しい絵を作るというものなので、それもとても面白いです
③簡単、普通、難しい、エキスパートなどと分けられているので、初心者さんも上級者さんも楽しめると思います。また、基本のゲームということで、遊び方兼初めてコンプリートができるのでそこもいいと思います。
上から目線失礼いたしました。こちらに書いてあることを実現してくれると嬉しいです。
ここまでお読みくださいありがとうございました。
- デベロッパの回答 、 時間をかけてご感想やご提案をお書きいただき誠にありがとうございます。ご提案を参考に新しい機能を追加することを検討してまいります。
バグについてなんですが、そういうことはスイッチボタンがバツモードに設置されている時に発生します。塗りつぶす前にスイッチボタンを確認してください。
他にも何かご提案などがありましたら、アプリ設定の「ヘルプ」からお気軽にお問い合わせください。
- 過去に広告を削除した人も、課金を強いられる仕様に 今回のアップデートのせいで、昨日まで愛用していたこのアプリが一気に嫌いになった。それは、『広告を削除』というオプションの意味を全く為さないから。
今回の仕様で大きく変わったのは、「ヒントがコイン式になったこと」だ。このせいで“過去に広告を削除した人も”そうでない人も、課金せざるを得ない仕様になっている。なお()内は、昨日までの仕様。
① イベントで1エリアをクリアすれば無償分のヒント権限を多く貰えるが、無償分が0になった時点でコイン式に移行。(ステージごとに最低3回)
② ステージクリアごとにコイン付与。ただし雀の涙。難易度4段階のうちエキスパート以外で検証したが、おそらく難易度不問で微量なのだろう。ちなみにライフを全回復するにもコインが必要。また、20回クリアすればボーナスとして多く貰えるが、こちらについては後述する。(無し)
③ とにかく広告が多い。いくら課金をしたって広告地獄からは逃れられない。なぜなら「続けてプレー」するにも、「②のクリアボーナスを倍にする」にも、「1ライフ回復させる」にも広告を見なければならないからだ。(課金をすれば当然こんなことは起きない)
以上3点。また、このアプリの問題点については目を瞑っていたが、今回のアプデとある意味相性が良いので挙げておく。
・拡大機能が無い。
・例えば「1 3 5」という列で「1」を埋めた場合、あまりに字の色が薄い。
・「×」と「■」のスイッチが下部にあるので、切り替えミスを避けるにはいちいち画面下を見ないといけない。「上部に現在のスイッチを表示する」などの機能を付けるべきだった。
このような仕様を変えるなんて余程のことが無ければ有り得ないだろうから、私は今回で見限る。
『限られた時間とお金を“広告30秒”と“ヒント”のために使っても良い』という覚悟が無ければ、このアプリをダウンロードすべきではない。
- デベロッパの回答 、 最新アップデートについて詳しくご感想をお書きいただき誠にありがとうございます。ご意見を参考にアプリの改善に努めてまいります。他にも何かご提案などがありましたら、アプリ設定の「ヘルプ」からお気軽にお問い合わせください。
- 本日のデイリーチャレンジ レビュー
楽しいアプリでついやってしまいます。
運営している方へ、
ののぐらむは面白いパズルで毎日チャレンジ出来るアプリにして頂いたことに感謝してます。インストールして数日ですが、引っかかったことがあって、長文を書くことにし
誤タッチを頻繁にしてしまうため、クラシックモードで解いていますが、本日のデイリーチャレンジは論理的に解けず、今分かっただけで3通りの回答があります。
正解とされる絵以外の答えでは「9つの間違いが」などと出つつ、デイリーチャレンジは解けたことになり、カラーになるアニメーションが出て、絵が解いたものと違うものに置き換わります。?
新聞に掲載されていた頃は作者のかたは矛盾がないように、答えが1通りしかないように、絵がわかりやすいように、かなり気を配られていたようです。質を保ってほしいという希望から星-1にしました。
細かい不満があるのでさらに星-1にしました。以下の通り。
○パズルが完成して何の絵か見たいのに見ないうちに勝手に色のついた絵に置き換わるのが残念です。このパズルの醍醐味は解けた時に出てくる絵なので。
○縦だけでもマスを増やしてもう少し緻密な絵を希望しています。
○現状◻️と✖︎の選択ボタンにも見える切り替えボタンで、◻️選択時に◻️をおすと✖︎に切り替わってしまうのが使いづらいので選択か切り替えかどちらかわかりやすいように直して欲しいです。
○もし今後も解答が何通りかあって論理的に解くことのできない問題が出るのがやむを得ないのなら、論理的に解いたところ(白黒)と分けて、ちからわざで解いたところから別の色を選択できるようにしてもらえたら嬉しいです。
長い文を最後まで読んでいただいてありがとうございます。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。