VR SQUARE -5G LAB (総合 12446位) ※2023/09/25時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 15000)
カテゴリー | マルチメディア (アプリケーション) |
バージョン | 1.6.1 |
App Store 更新日 | 2023/07/24 |
開発者 | SoftBank Corp. |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 255.2MB |
情報取得日 | 2023/09/25 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。


概要
◆登録不要で楽しめるコンテンツ盛りだくさん◆
VR SQUAREは、さまざまなVR体験が可能なVRライブ配信プラットフォームです。
今までにないVRの世界をお楽しみください!
【おすすめコンテンツ】
●なにわ男子、超接近。
メンバーに360度囲まれる最新楽曲のスペシャルパフォーマンスや、VRでしか味わえない超接近コンテンツ続々登場!
●そこ曲がったら、櫻坂?(櫻坂46)
「そこ曲がったら、櫻坂?」の番組と連動したオリジナルスピンオフ映像
●ネルケXRシアター(2.5次元ミュージカル)
舞台やミュージカルをVR映像で体験!
【コンテンツの中に飛び込もう!】
●アイドルやアーティストのコンサートを、最前列のさらに前で体験できる!
●VR映画でSFの世界に飛び込んだり、家に居ながら世界中の国々の観光を楽しめます。
【豊富なジャンル】
●なにわ男子、櫻坂46、=LOVE、≠ME、D.LEAGUE、サカナクション、新日本プロレスなど
●2.5次元ミュージカル(KYOTO SAMURAI BOYS、アマネギムナジウムなど)
●VR映画(攻殻機動隊、ウルトラマンゼロ、宇宙、深海、星空、富士山、海外映画祭出品作品など)
●Yahoo! Japanクリエイターズプログラムの自然、観光、アート作品など 他にも多数のコンテンツを配信中!
【VRゴーグルがなくても体験できる】
●“スマホモード“により、スマートフォンのみでもVR映像の視聴が可能です。
●市販のVRゴーグルをご利用いただくと、立体的な臨場感を体感できます。
【超神席のライブ体験!さらに楽しみたい方はチャンネル登録】
●AKB48+チャンネル、HKT48チャンネル、よしもと福岡劇場チャンネル
※別途通信料が発生します。
※ご利用にはYahoo! JAPAN IDが必要です。
レビュー
- 結果よかったです 番組投票のために仕方なくインストールしましたが、使っていなかったダイ○ーの500円vrゴーグルをひっぱり出してきて、好きなアーティストのコンテンツを見てみました。
結果、仮想空間体験というほどではなかったにしろ、すごく近くにカメラがあったことといろんな角度で見られたことでいままでの動画コンテンツではできない体験ができました。ただし、画質の良し悪しにはけっこう左右されます。
最初操作が分かりませんでした。再生した時画面右下のゴーグルマークを押すと画面が2つに分かれてvr用になります。
視聴中操作はできないかと思ってたけど、下を向くとカメラ切り替えや再生メニューがあるので真ん中の白点を数秒合わせることでできました。
JO1のコンテンツはウェブでのチャンネル登録不要だったので、これからも使おうと思います。
環境はiPhone se第二世代に500円ゴーグルの環境で、音声はBTイヤホン再生にしました。ときどき再生開始時にアプリが落ちます。立ち上げ直せば直ります。20分ほど連続で再生しましたが端末の発熱はそんなになかったです。
- スマホVRの限界 VRとは言ってもやはりスマホ装着型のVRゴーグルを使用することになる。
そうするといくらスマホの画質が進化しているとはいえ画面を2分割し、更に拡大して見るため粗が目立つ。(iPhoneX使用)やはり演者の顔が見たい者からするとじれったい感じがする。これはスマホでVRを視聴する際の限界となりえるだろう。
もちろんスマートフォンの5G通信技術のスゴさを強調する企画としての『5Glab』であるが、よりよいVR体験という意味では専用HMDでの体験に劣る。『もうひとつのリアルを構築する』という日本バーチャルリアリティ学会の見解からすると、単一画面での表示はVRというよりも360°映像と呼ぶべきだろう。没入感もあまりない。しかしスマホ装着型VRゴーグルを利用すると上記のような問題も生じる。ジレンマである。
一方、SoftBankはOculus Goにおいて専用アプリを発表している。(2020年5月)
しかし、Oculus Goは2020年で生産が終了することが知られている。
本アプリの映像は3DoFであるのでまずOculus Goのアプリを開発したということだろうが、6DoF対応のOculus Questなどの人気HMDモデルに対応したアプリを開発すればVRに精通した人々からも高い評価が得られるのではないだろうか。
日本のVRといえばSoftBankと言ったふうになるのであろうか。VRの普及にかなり大きな役割を占めそうなVR SQUAREの今後に期待したい。
- デベロッパの回答 、 貴重なご意見と激励のお言葉、誠にありがとうございます。お客様のご期待に沿えるようアップデートして参りますので、今後ともご利用のほどよろしくお願いいたします。
- 色々と要注意! SKE48ファンの私は1ヶ月間無料というのにつられてプレミアムコンテンツに登録しました。
しかし!コンテンツが一つもありません。AKBはある程度無料コンテンツがあるのに、SKEはひとつもありません。
たまに公演があるときにリアルタイム視聴が出来るだけ、です。
プレミアム登録したらアーカイブも観られるかなと思って登録しましたが期待を裏切られました。
VRビューアーとしても画面の中で自分の見たい方向へ調整したりするのが難しく扱いづらく視聴してストレスがたまります。DMMVRビューアーみたいにして欲しい。
たまたまライブ公演があり視聴してみようとしました。
しかし、何度開いても落ちてしまいます。まったく観ることが出来ません。おそらくiPhone7では無理なのかもしれません。
AKBのビデオの方は観られるのでライブだけ観られない仕様なのかもしれません。
SKEはアーカイブも無いので、リアルタイム視聴で落ちない最新端末、リアルタイムで視聴する時間を作れる人でないと、有料会員になるメリットはありません。
これはダメだということで即時解約しました。
解約するときアプリからは解約出来ず、色々探しました。WEBブラウザのFAQからのみで非常に不親切です。入会のための入口は分かりやすいのに退会のための出口は隠すという嫌らしさです。
動作保証端末を明確にし、ある程度のアーカイブコンテンツを用意し、退会方法も露骨に隠さず探しやすくして欲しいです。
- デベロッパの回答 、 ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。VRビューワの機能として、スマホモードで画面右上のボタンを押下することで視点を固定してタッチ操作で視点を調整することができますので、ご確認頂ければ幸いです。iPhone7で動作不安定になる件はアプリの再インストール及び端末再起動をお試し頂き、改善されない場合はアプリのFAQからお問い合わせください。
退会方法が分かりづらい点やお客様ご要望の機能改善も適宜アップデートしていきますので、今後ともご利用のほどよろしくお願いいたします。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。