chiica 貯まる、使える地域通貨アプリ「チーカ」 (総合 58987位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

2.1 (評価数 : 501)
カテゴリー | ショッピング/健康 (アプリケーション) |
バージョン | 2.14.3 |
App Store 更新日 | 2025/02/12 |
開発者 | 株式会社トラストバンク |
対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 26MB |
情報取得日 | 2025/04/04 |
|
|
(評価数)
510
-
-
-
-
500
-
-
-
-
490
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
499
499
499
499
499
499
501
501
501
501
500
500
500
500
501
501
501
501
501
501
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
(順位)
58.8K
-
-
-
-
58.9K
-
-
-
-
59K
|
※画像をクリックすると拡大します。




概要
chiicaは自治体が発行するポイントを貯めたり、ご自身でチャージして使える地域通貨アプリです。ポイントとチャージした地域通貨が使えるお店の情報も掲載しています。
----------------------------------------------
chiicaとは
----------------------------------------------
地域で健康に暮らすこと、ボランティアをすること、買物をすること、そんな普段の暮らしで貯まる、そしてお店で使える。そんな新しい地域通貨アプリ、それがchiica「チーカ」です。
----------------------------------------------
chiicaの受け取り方
----------------------------------------------
その地域毎に地域通貨を発行する自治体や団体などから、chiicaアプリのQRコードをその場で表示することでポイントを受け取ることができます。ポイントは、chiicaアプリにチャージした際のプレミアムとしてや、イベントに参加するともらえたりなど、その取得方法は様々です。詳しくはchiicaで地域通貨を発行している自治体や団体にお問い合わせ下さい。
----------------------------------------------
chiicaのお店での使い方
----------------------------------------------
chiicaのマークがあるお店に行ったら、お店の人に「chiicaで支払います」とご利用下さい。
【QRコードの表示があるお店で利用する場合】
1.chiicaアプリでお店のQRコードを読み取ります
2.chiicaアプリにお会計金額を入力します
3.お店の人に完了画面を見せて、確認してもらいます
4.お会計の完了です
【お店の人にQRコードを見せて利用する場合】
1.お店の人にchiicaアプリのQRコードを表示して見せます
2.お店の人がお店のアプリにお会計金額を入力します
3.お店の人がお店のアプリでchiicaアプリのQRコードを読み取ります
4.お会計金額に間違いがなければ、4桁の確認コードをお店のアプリに入力します
5.お会計の完了です
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
レビュー
- 利用歴 夫と私でカードとスマホ番を利用していますが、カード版だと利用歴がわかりません。どこで何を買ったかわかるように改善要望
将来的には、ザイムなど家計簿アプリとの連携もお願いします。
これでは、夫が何にお金を使ったのかわかりません。よろしくお願いします。
- デベロッパの回答 、 レビューをいただきありがとうございます。利用履歴については、カード版の残高照会ページに表示できるよう改善してまいります。また家計簿アプリなどとの連携についても、今後の参考とさせていただき、使い勝手が良くなるように改善してまいります。
- アプリを削除してしまった場合再ログインに問い合わせが必要 アプリを誤って削除してしまったため、再インストール後再ログインしようとすると「複数端末でログインできない」旨のエラーが出て再ログイン出来なかった。 調べてみるとアクティベート解除せずに削除すると、再ログインの際に元のアプリのアクティベートが残り再ログインできなくなる仕様のようだ。 その解除には問い合わせをしてシステム運用側から解除をしてもらうしかない。 問い合わせフォームにはアクティベートを希望の人はこの情報を記載する旨記載があるため相当数の同様の問い合わせがあると思われる。 つまりこの問題をシステム運用会社側が認識しているにも関わらず、放置して利用者側に不便を強い、システム運用会社側からしても仕事を増やしていることになる。 このような運用方針にも関わらず官公庁案件として税金を投入していることは大変問題だと感じた。
- 勝手にログアウト 初期登録時にメールアドレスを登録する事を推奨しているが、入力しようとしてメアドのテキストボックスをタップするといきなり認証画面に飛んでしまうのは違和感しかない
その画面で入力できないなら「メール認証」とかのボタンにするべき
認証後に入力画面に戻ると何故か入力したはずの郵便番号だけ消えていて再入力を余儀なくされるのは、仕様だかバグだかわからないけど、全くの2度手間
地域通貨の登録について、クレカが使える地域は選択肢に出てくるのに、クレカ無し地域はチャージしない限り通貨が選べないのでモヤモヤする
チャージ前にもリスト表示などで地域通貨を登録できるようにして欲しい
あと、アイコンがiOSデフォルトの白背景に縦横斜の罫線表示
アプリかストアかiPhoneの問題なのか不明だが、iPhone3から使ってて初めての経験
登録して初チャージした次の日、勝手にログアウトされていた
登録翌日だったのでパスワードログインできたが、パスワード忘れでメアド登録もしてなかったらチャージが無駄になるんじゃ?
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。