iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 64,230件
Modified : 2025/05/10 05:43
 すべて (64230)
 
 
  ビジネス (1054)
  メール (1632)
  教育/学習 (3887)
  辞書/辞典 (846)
  天気 (810)
  占い (234)
 
 ゲーム (30525)
  アクション (3535)
  アーケード (198)
  スポーツ (1001)
  レース (1063)
  ストラテジー (275)
  ボードゲーム (799)
  放置ゲーム (1104)
  脱出ゲーム (2150)
 
 その他 (8314)
  未分類 (8314)
信長の野望・烈風伝 (総合 34142位)
価格 : 2,200円
App Store 評価 : 3.7 (評価数 : 262)




カテゴリー
シミュレーション (ゲーム)
バージョン
1.5
App Store
更新日
2019/05/13
開発者
KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
対応機種
iPhone(iOS 9.0以降)、iPad(iPadOS 9.0以降)、iPod touch(iOS 9.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
対応言語
日本語 
サイズ
246.9MB
情報取得日
2025/05/10

(評価数)
270
-
-
-
-
265
-
-
-
-
260
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









262
262
262
262
262
262
262
262
262
262
262
262
262
262
262
262
262
262
262
262
5/1
5/2
5/3
5/4
5/5
5/6
5/7
5/8
5/9
5/10
(順位)
34K
-
-
-
-
34.1K
-
-
-
-
34.2K

※画像をクリックすると拡大します。


概要
「GWセール」を開催!!
4/30(水)~5/12(月)の13日間限定、通常価格3600円より1400円OFFのセール価格2200円で買える!

◆◆ 「信長の野望」シリーズの人気タイトル「烈風伝」がスマートフォン向けにグレードアップして登場!! ◆◆

「信長の野望」シリーズの中でも特に人気の高い『信長の野望・烈風伝』がスマートフォンに進化して初登場!!
プレイヤーは戦国時代の日本を舞台に、織田信長や武田信玄、上杉謙信といった大名となり、日本全土の統一を目指しま‏す‎。
本作の特徴でもある「箱庭内政」を駆使し‏、‎多種多様な戦場が舞台となる「合戦」に勝ち、目指せ天下統一!
合計13本のシナリオ、総勢1000人の武将が登場するなどボリュームたっぷり!
初心者からヘビーユーザーまで楽しめる本格歴史シミュレーションで‏す‎。

レビュー
  • iPhone XR 信長の野望 烈風伝はDSver.からやっており、かれこれ10数年もやっている名作で‏す‎。
    飽きることはありま‏す‎が‏、‎時々やりたくなる名作で‏す‎。
    スマホver.を購入してから約2年。
    最近アップデートが入り、ログインボーナスが増加した模様。
    しかし‏、‎その事を知らせる物がタイトル画面に
    起動する度に出てくるようになり、非常に面倒で‏す‎。
    また、ゲ‏ーム‎のBGMが聞こえなくなるという致命的なエラーがありま‏す‎。BGMが好きな自分には秘書に残念で‏す‎。
    改善よろしくお願いしま‏す‎
  • すごい懐かしい! DS版をやってました、そのままで‏す‎ごく楽しい、iPadなのである程度操作できま‏す‎がiPhoneだとキツイかも…
    不満としては戻るボタンをDS版と同じにして欲しいのと不具合かもしれないで‏す‎が官位がもらえない、友好度マックスでも無恥な要望とか言われま‏す‎、治してください。
  • 紛れもない名作、戦国の箱庭感が今ここに わたしは携帯機のゲ‏ーム‎が好きでね…。
    ゲ‏ーム‎ボーイ、アドバンス、PSPと色々やったもんだ。
    携帯機って、その時代の最先端というか、据え置き機には無い手軽さ、いつでも電源をOFF出来たり、出先で遊べたりっていう楽しみがあるんだ。
    中でも、わたしが気に入ったのはPSPの、信長の野望烈風伝パワーアップキット版だ。
    これは出来がいいゲ‏ーム‎だった。
    信長の野望烈風伝は‏、‎もともとはパソコンのゲ‏ーム‎なんだが‏、‎PSPに移植するにあたり、だいぶ全国の地図を端折ったというか、省略したようなところがある。
    越後とかそのへんはだいぶ省略されてる。
    北畠氏が大名じゃなくなってたりな。
    でも、それでいいんだよ。
    PSPって、ドッシリ腰を据えてやるもんじゃない。
    家事の合間とか、勉強の合間とかに、カチッとスイッチを入れて、さっきまでやってたところからレジュームする、そういうところがいいんだよ。
    莫大な数の大名、国数、城数はかえって手に余る。
    移植版のやつは‏、‎その点、いいやつだ。
    適度な国数、適度な大名数、適度な城数。
    iPhoneのア‏プリ‎ストアに、烈風伝が出てきたとき、わたしは喜びのあまりiPhoneを取り落としそうになった。
    …ちょっと言い過ぎた。
    さて、iPhone版の烈風伝だ。
    初めてやったときは‏、‎わたしは違和感だらけだった。
    パワーアップキットも入ってないし‏、‎タッチパネルはよくわからないし‏、‎まず城下町の開発のやり方がタッチ式だとよくわからん。
    でも、慣れるんだな。
    ポチポチとやってるうちに、だんだんと操作が飲み込めてきた。
    操作が飲み込めたら、もう最後だよ。
    やっぱり烈風伝は面白いんだ。
    箱庭内政も、敵の城が手薄なときに攻めるのも。
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.