ゴリラ・オンライン (総合 4515位) ※2023/05/31時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 6,111)
カテゴリー | ソーシャルネット (アプリケーション) |
バージョン | 2.0.15 |
App Store 更新日 | 2023/01/19 |
開発者 | kosuke sato |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 263.7MB |
情報取得日 | 2023/05/31 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。










概要
その日、ゴリラ達は人類に反旗を翻した。
自然や森を脅かす人類をこれ以上許すことは出来ない。
その圧倒的パワーから人類は生き残ることができるのか。
ーーーーー狩りの時間が始まる。
オンライン対応鬼ごっこゲーム。
ゲームが開始するとプレイヤーの中から一人『ヒト』が選ばれ、
『ゴリラ』は『ヒト』を捕まえることで勝利。
『ヒト』は時間終了までゴリラから逃げ切ることで勝利となります。
『ゴリラ』は群れのチームワークと、バナナを食べることで習得出来る多彩なスキルで『ヒト』を追い詰めよう。
『ヒト』は逃げることしか出来ないが、レーダーでゴリラの位置を正確に把握することが出来る。上手く裏をかいて逃げよう。逃げ切ることが出来れば大量のコインやGストーンをゲット!!
さらにステージ上に存在する『ゴリラの秘宝』を『ヒト』が全て集めると....???
人類よ、野生を解き放て
レビュー
- なんかハマる 1プレイが短いので空いた時間に気軽に出来ます。
最高に面白いとは思わないのですが、なぜかクセになるという意味で高評価です。
今では飽きてきた頃に新しいゴリラを追加してくれるので、ゴリラ離れ出来ない原因となってしまってます。
何よりこのゲームはパッチやアップデートの頻度が多く、運営がこのゲームを良くしようとしているのが目に見えて分かるゲームです。
それも私が高評価をつけている理由です。
宝石が全然出ないと言っている人が居ますが、ゴリラ側は勝てば最低でも1つ、最高で5つ?の宝石をゲット出来ますし、人間だと最高8つ?の宝石をゲットできるので、よっぽど下手でない限りは少しずつ溜まってくる筈です。
ガチャで特定のゴリラが出ないと言っている人は、ホーム画面で未所持のゴリラを宝石とコインで買ったり、成長させたり出来るので、そちらでゴリラをGETする方が良いと思います。
少なくとも私はガチャで全ゴリラがきちんと当たっているように感じます。(ホーム画面で買ったゴリラも居るので、もしかしたらガチャでまだ出てないゴリラも居るかもしれないです)
沼地では隠れているつもりでもよく見れば見えてる場合が多いですし、ホーミングジャンプは衝撃波が発生するので使用後の位置がバレやすいです。
あと、人間が障害物をすり抜ける場合がありますが、障害物によっては角に乗る事で上から通り抜けは出来ますし、そもそも人間の分身は障害物も関係無しに逃げ回るので、一概にチーターとは言えないです。
それでも、アイテム無制限使用であったり、実際に障害物をすり抜ける人間が居たり、ルームマッチとは別で同キャラクターで占領であったり、チーターが結構居るのは事実なので、そこは対応宜しくお願いします。
(あと個人的にはアイテムとは別で人間側にも能力があればもっと面白くなると思います)
- 改善は必要だけど面白い 基本的にゴリラが強いですが、人間も上手く立ち回れば十分勝てる。ただ、やはりいくつか改善すべき点はある。
①人間側のスポーン地点
人間になった場合の最初のスポーン地点がゴリラ側が最初に向かってくる地点から近く、また同じ場所が多いため序盤に見つかりやすい。
②人間側のプレイング
秘宝を取らず、どこかにずっと隠れたり逃げるのみに徹することで勝とうとするプレイヤーが少なくない。サーチ系のスキルを持ってないと見つけにくくなるため、少なくとも3個は秘宝を集めないと時間切れでも負けになるなどの勝利条件の追加が必要。
③一部スキルやアイテム効果の修正
a.壁創造
秘宝を障害物と共に囲むことで人間が取れなくすることが出来るため、有効時間を設定する、人間にも破壊が出来る手段を作る(バナナゲージの無敵では不十分)など修正が欲しい。
b.草生やし
秘宝の位置にステルスで陣取り、人間が秘宝を絶対に取れないようにすることが出来てしまう。こちらも有効時間設定が求められる。
c.ジャミングスキル
範囲内にいる間はともかく、範囲外に出てもしばらくマップが見えなくなる現状の判定は長過ぎる。範囲外に出たら即または短時間で復旧するようにすべき。
④マップの修正
人間が通れない行き止まりが多く、逃走ルートが絞られることが多い。ゴリラは破壊しなければ通れず、人間は通れる隙間をより増やすべき。
⑤ゴリラのアタックの当たり判定
アタックモーション中にゴリラの体が人間に触れたらヒット、というくらい判定か大きい。左側の当たり判定を狭くし、右手を中心とした当たり判定にするのが良い。
- 長いけど運営の人呼んでください!このゲームをもっと良くするために! 面白いけど…一部ゴリラが使い方によってはぶっ壊れてる,例えばゴリラックマなどが使える壁生成,普通に使う分にはまあいいのだけど人の秘宝勝利が確実に阻止できてしまうのは少しアレだと思うかな(ゴリラが秘宝に張り込んだら自由に動く奴が減るので,秘宝狙いからタイムアップ狙いに変えるなどの戦略的な立ち回りができるが,壁を置くだけで張り込まなくても済むのはキツい),あとサメなどが持っている移動速度が思ったより早くなる奴,あれ人と同じくらいの速度か下手したらそれ以上でゴリラ一体でも余裕で追いつけるのは人が辛い w。前はステージ内に置かれてるバナナの数が今より少なかったので,人が頑張って集めればゴリラのスキル解放を遅らせることが出来るなどの戦略的な立ち回りが出来たけど,今はかなりの数のバナナが置かれてるのでスキル遅らせる事がほとんど出来なくなった…しかもゴリラ(と人の無敵モード)だけが壊せる障害物で道が封鎖されてる場所も多いので人が不利かなと(実際人の勝率が明らかに下がった,アプデ前はほぼ100%勝ててたのに,アプデ後は逃げに専念してもあまり勝てなくなりましたマジで)
いろんな非対称対戦ゲーム(例えば第◯人格とかデ◯バ)やってる人から言わせてもらうと,非対称対戦ゲームは人数の少ない方のチームを少し有利なくらいにしないといけないと思うので(人数の多い方は連携を取ればいいんだし)その辺のバランスは見直した方がいいと思います!
ここまで読んでくれてたらものすごくありがたいです!長文失礼しました!
- デベロッパの回答 、 読みました!長文ありがとうございますウホホ
検討させていただきますー🦍
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。