人の賢者と錬金術師 (総合 1702位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 17000)
カテゴリー : シミュレーション (ゲーム)
バージョン : 4.3.1
App Store 更新日 : 2021/02/18
開発者 : PochiStudio Inc.
対応言語 : 日本語
サイズ : 182.8MB
情報取得日 : 2021/03/08
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




概要
錬金術で生まれた生命体<アニマ>と共に冒険へ!
ストレスフリーなサクサク操作!
好きなキャラクターは自分で創ろう!
"錬成式"キャラクター育成ゲーム
「7人の賢者と錬金術師」が登場!!
<アニマ>
錬金術師の相棒であるアニマ。
初めは弱々しい姿でも、アイテムとの錬成を繰り返せば…
見た目が変わり、頼もしい姿に!
錬金術を駆使して"最高の"アニマを錬成しよう!
<クエスト>
・魔獣討伐
育てたアニマを引き連れて、いざ魔獣討伐へ!
「ソロモード」では自身のアニマを最大3体参加可能!アニマたちの個性を活かし魔獣に挑もう!
手強い魔獣が現れた時は「マルチモード」で仲間を集い、共に強敵を打ち倒そう!
・素材探索
アニマを素材探索に向かわせ、錬金術の素材となるアイテムを集めよう!
時にはレアアイテムを持って帰ってくることも…!?
<アイテム錬成>
集めた素材アイテムを使って、新たなアイテムを錬成しよう!
アニマの姿を変えるのも、装備できるアイテムも全てが錬金術で錬成可能!
<マルチマーケット>
街によってはユーザ同士でアイテムの取引きができるマーケットがある場所も!
錬成で余ったアイテムを出品したり、足りないアイテムは購入したりと使い勝手抜群!
街ごとに異なる価格展開を見せるマーケットをうまく活用しよう!
<部隊機能>
部隊に所属することで、同じ部隊に所属する隊員と交流が可能!
マルチ討伐のお誘いや、イベント開催時の情報交換など使い方はそれぞれ!
<さらにやり込み要素満載>
・自由に割り振りできるステータスポイント!
・錬成成果はノートに記録!錬金術研究ノート!
・稀に能力の高いものができることも! 装飾品錬成ボーナス!
・お気に入りのステッカーでフレンドに挨拶しよう!
・錬金術師として自分は今どれぐらい?週間ランキング!
その他にも充実した機能が満載!
自身にあった遊び方がきっと見つかる!
さぁ、錬金術を始めよう!
iTunes App Store レビュー
- 周回ゲーなのに デザインや世界観がとても良いです。
育成は複雑で自由度が高いです。
基本は放置前提のやり込み育成ゲーム。
しかし討伐やレイドで素材を集めるために周回する場合も多いです。その際アニマを一体ずつしか選択できなかったり、戦闘シーンが即全スキップできなかったりとイライラする部分があります。
あと部隊の掲示板はレイドをする上で重要なツールなのに、更新ボタンが無く出たり入ったりを常に繰り返さないといけません。非常にストレスです。
また、フレンドポイント(FP)の存在が、初見では認識しずらいところにあります。無課金には重要なのでヘッダーに追加して欲しいです。
あとフレンドの管理が非常にしずらいです。一般的なソシャゲだとフレンド一覧からフォロー/解除がワンタップで出来ると思いますが、このゲームは出来ません。
さらに、ユーザーページには「フォロワー数」しか表示されておらず、フレンドに空きがあるのかどうか把握できません。フォロワータブの一覧を見ても、自分がその人をフォロー返したか返してないのかを一目で知ることが出来ません。
ログイン時間で並び替えも出来ません。
おそらくユーザーのほとんどが課金しているゲームで、無課金ユーザーには優しくないなのかなと感じます。(アニマが5体しか持てない等)
今回のアプデではボイスが実際されたようですが、それより上に挙げたようなプレイ時ストレスの軽減を先にして欲しかったのが正直な思いです。
- ケモノ好きには最高 とにかく面白い、自分がケモノ好きっていうのもあるけども、面白いと思う。民度もかなりいい方ですね、
初期の頃はとにかくスタンプを一人一人に送るのが辛くて諦めた(失踪した)が、マンキンコラボの前辺りに戻ってきて、スタンプ一斉送信とかいう、超便利機能が来てて、今では毎日のようにやってます
他の人も思ってる人も多いと思うけど、ジェム寄越せとか、詫び石寄越せとか、思ってないんですよね、ゆっくりやるゲームだから。
だけど便利にして欲しい所とかはまだあるんですよね、
例えば、アニマの位置っていうか、並び順っていうか、任意で位置を交換出来るようにして欲しいですね、これは課金者とか特に思ってると思います、課金して手に入れるアダムっていうものに課金して育てられるアニマを増やせるのに、使いたいアニマとかよく使うアニマとかが出撃時のアニマ選択で下にあるからすぐに出撃出来なかったりしますからね、特にこのゲームだと出撃時、早く参加しないと、他の人が入ってしまい、参加出来なくなってしまうので、、、
また、スタンプの種類を増やして欲しいですね、
あと、1つ言いたいのが、マンキンコラボについてです、マンキンコラボガチャからしかほぼ強スキル持ちが出ないのに、課金者限定なのはちょっと、、、と思いました、もちろん課金者が得するのは当たり前です、当たり前なんです、
これは僕の持論ですが、どんなゲームにおいても、アイテムをゲットする機会は課金者でも無課金者でもあった方が良いと思います、その上で、課金者の方がめっちゃ当たりを引きやすかったり、優遇があったりするべきだと思っています、
これをななれんに当てはめると、賢者石で引くとコラボアイテム確率大アップとか、無課金者でもゲットできるジェムだと、確率が低かったり、コラボアイテムじゃないやつも対象に入るとか、
前のマンキンコラボで問題だと思ったのは、
課金者限定で、さらに課金者限定のはずなのにコラボアイテムじゃないやつも入っていたりした事だと思っています、(他にもあるかもしれませんが、)課金者限定ならコラボアイテム+ハズレ(コラボアイテム)で、とかそんな感じが良かったと思います、課金者なのに、コラボ錬成当たらなかったとか、可哀想です、(もちろん、当たりコラボアイテムの確率がめちゃめちゃ高いとか言うのも考えものですが、)その上で、無課金勢用に1回ガチャる費用が高かったり、ガチャの中身がコラボじゃないやつの確率が高かったりした方が良かったと思います、
僕はこのゲームが好きです、便利になって欲しいし、課金者には相応の恩恵があって欲しいし、(僕は無課金者)もっとかっこよかったり、かわいかったりするアニマを作ってください。
- 色々改善してほしい所あり ゲームとしての少し面倒な要素は個性として楽しめる範囲内なので良いのですが、プレイする上で不便な使用がちょいちょい出てきます。
所持アイテムからマーケットへ飛んで、戻るを使うとマーケットに行く使用を個人的にはアイテムに戻してほしいとか、勘違いでなければ探索や討伐でアイテムを探す機能が無いから探したいのに、1個以上持ってないと選択一覧に表示されないなど、プレイをしていて詰まる時がそこそこあります。
あと今のままでも困ってはいないけど、あるほうが便利な機能だと思うのは、討伐でのアニマの選択を一回で複数体選択できるようにして欲しいのと、討伐とかぶる部分はありますが、探索のアニマ選択一括化もしくは、任意の位置にアニマの順番を入れ替えできるようにして欲しいですね。
プレイ自体は楽しくしていますが、効率良くプレイしないといけないゲーム性なのに必要の無いと感じる所で、効率的にできない点を多々感じたので、こういった箇所を改善していただけるとより楽しいゲームになると思います。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。