AI DJ GEAR (powered by Zepp) (総合 57248位) ※2025/02/18時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

3.0 (評価数 : 1)
カテゴリー | ソーシャルネット (アプリケーション) |
バージョン | 1.04 |
App Store 更新日 | 2021/05/14 |
開発者 | zepp hall network inc |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降) |
対応言語 | 英語 |
サイズ | 49MB |
情報取得日 | 2025/02/18 |
|
|
(評価数)
10
-
-
-
-
5
-
-
-
-
0
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2/9
2/10
2/11
2/12
2/13
2/14
2/15
2/16
2/17
2/18
(順位)
40K
-
-
-
-
50K
-
-
-
-
60K
|
※画像をクリックすると拡大します。




概要
あなたのスマホにダウンロードされている曲の中から、AIが繋ぎ(もしくは「ミックスし」)やすい曲の繋ぎ(もしくは「ミックスし」)やすい部分を選んでつぎつぎと連続再生(もしくはプレイ)してくれます。まるでアナタのiPhone(もしくはデバイス)の中でDJがプレイしてくれているように。
[プレイリストから選んでプレイ]
あなたのライブラリーのすべての曲の中からのプレイはもちろん、
あなたが作ったプレイリストから、その日の気分に合わせたプレイも楽しめます。
[BPMから選んでプレイ]
BPMを自由に設定することで、あなたの気分しだいでアップテンポな曲、スローな曲の中から選んでのプレイも出来ます。
[1曲ごとの時間を選んでプレイ]
1曲ごとの再生の時間を長め=LONG 短め=SHORTから選んでプレイ出来ます。
[曲の繋ぎ方のお好みで]
曲と曲の繋ぎ方もフェイドアウト&フェイドイン、カットアウト&カットインのどちらかから選んで再生出来ます。
[SNSで共有]
※なお以下の楽曲は本アプリでは対応しておりません。
1) ストリーミング配信の楽曲 (Apple Music, Spotify等)
2) DRMファイル(iTunesストアで4年前以上に購入された楽曲等)
3) ハイレゾ楽曲
レビュー
- 面白そうなアプリなのに 仕組みは面白そうなのですが、機能がいまいちわからないです。
onとoff両方の説明を書いて欲しいです。
たとえば、GEARSYNCって結局何をしてるのか?
(offにするとiPhone内の全ての曲から選べる。との説明だったが、そのままの意味ならonだと一体何をしてくれるんだろう?)
- aidjgear 昨日が少なめだったりはするが、無料ということであれば、これで十分なのかなぁと、もっと多機能にして有料にしてもらえると良いです。
- 残念な出来 曲の読み込みは早かったです。しかし解析が足りていないのか、ともかく見当違いなBPMの曲を選曲し、その上BPMを勝手に変更してきます。AIを謳っているからには、もっと元の曲のテイストを活かしたり、調性を考慮したミックスを期待してしまいますが、見事に裏切られてしまう形です。大変残念な出来のアプリでアップデートに期待します。
shortとlongの二つしかミックスモードが無いことも問題で、もっとしっかり楽曲解析ができれば、例えば前奏カットや、サビのみ抽出も可能なはずです。
BPMを固定にしてもしなくても、なんのアルゴリズムに基づいているのか勝手にテンポを変えるのもいただけません。
さらにはDJアプリなのにイコライザが全くないのは理解に苦しみます。曲の入れ替わりもフェードインアウトとカットインだけというのも不可思議。
ともかく、まともな評価に値しない、非常に粗い出来のアプリで、これならきちんと有料にしてもっとしっかりとしたものをローンチしてもらいたいと思います。
残念です。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。