戦国布武【我が天下戦国編】 (総合 5781位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.0 (評価数 : 11000)
カテゴリー : ストラテジー (ゲーム)
バージョン : 1.6.4802
App Store 更新日 : 2021/01/19
開発者 : Bekko.com
動作条件 : iOS 9.0以降。iPhone、iPad、iPod touch
サイズ : 582.8MB
情報取得日 : 2021/01/20
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




概要
【大型アップデート実装】
・PVE戦「鬼哭羅生門」実装!
いつでも、何度でも挑める羅生門の試練!
門をくぐる度に試練が変化していくプレイスタイルを堪能!
待ち構える敵軍を正面突破か、物資を貯めて急所攻めか、又はのんびりと釣りを楽しむか…
戦場の状況を見極め、自分だけの攻略方法を決めよう!
・限定イベント「関ヶ原合戦」
東軍と西軍の陣営に加勢し、天下分け目の大戦を仲間と共に勝ち抜け!
現在大好評配信中のストラテジーゲーム「我が天下」。この三国志の世界から抜け出し、
東へ向かい到達したある島国。そこは今、まさに群雄割拠した動乱の時代、下克上の世の中であった。
Bekko.comが送る正統派戦国リアルタイムストラテジーゲーム!
【戦国布武~我が天下戦国編~】ここに誕生!
「日本」、「台湾」、「タイ」、「英語圏」の殿様が同じサーバーで天下統一を目指し、奮闘する!
今後は別の国家も参戦予定!先陣をとり、覇権を手に入れろ!
【全ての戦国ファンがハマる戦国布武の世界】
歴史上存在する百以上の城を再現!
浮世絵風のマップと正統美麗なグラフィックで様々な戦国を体験!
戦国時代にタイムスリップして、君主を演じ、
歴戦の戦国武将と兵を登用し、内政を発展させる。
そして、他のプレイヤーを倒し(対人戦PVP)、我が勢力を広げ、天下を統一せよ!
自分で幕府の覇権を握り、天下を独占するか(単独統一)、
縁を結んだ御家と権力を二分するか(外交同盟)、
はたまた他家を調略し、ただ安寧な最後を求めるのか(引き分け)、
ここに起こるすべでは君の知略と戦略で決まる!
一局のゲームが終りではない、経験を積み重ね、新たな歴史を作り上げろ!
【臨場感溢れる声優ボイス】
豪華声優陣で戦場を賑やかに!
真田幸村(CV:櫻井孝宏)
直江兼続(CV:石田彰)
淀殿/茶々(CV:佐倉綾音)
江姫(CV:早見沙織)
胸を熱くさせる出陣する時の掛け声!
織田信長「魔王が通る。道をあけろ。」
武田信玄「機を逃さねば、負けることはない!」
真田幸村「急いては勝てん!焦るなよ!」
長屋で武将とまったりお話も。
甲斐姫「私が男子であればと、皆よく言ったものです。女子とて、力はあるというのに。」
伊達政宗「成実とはよく酒を飲むんだ。あいつと飲むのは楽しくてな。次の日はだいたい二日酔いだ...。」
井伊直虎「井伊谷は落ち着いていてとてもいい土地なんだ。来たらきっと気に入るぞ。」
【膨大ボリュームの物語を追体験】
第六天魔王織田信長の将となり、活躍する。
木下藤吉郎から豊臣秀吉まで共に成長していく。
大坂の陣で徳川家康の天下統一に協力する。
時には真田幸村や武田勝頼の思いを見届け、
時には上杉謙信や井伊直虎の御家騒動を手助けなど!
かの英雄達が築き上げた戦国時代をとくとご覧あれ!
【電撃の如く頭脳戦】
リアルタイムでマップは随時変化し、戦況を全て観察可能。
偵察で掌握した相手の強力軍勢に対して、少数の兵力と適した兵種と知略をもって、下克上を起こせ!
【名のある戦国英雄】
我が覇道を支える歴戦の有名戦国武将。その数は300人以上!まだ更に追加中!
縁ある武将を組合せ、最強な軍勢を作れ!
誇張せず、歴史に基づく特徴のある甲冑や兜を表現。
iTunes App Store レビュー
- よく作ってあるゲーム (一回消えてしまったので再び)
現在は小納言です。
(ゲームの流れ)
プレイヤーはまず足軽から関白までの役職があり、基本同じ役職何人かランダムで与えられた城と金、米、兵を使いながら決められたマップ(局)の統一を目指し戦ったり同盟したりします。
これを統一や滅亡などを繰り返しながら武将を育てて強くするゲームです。
勝ち続ければ役職が上がり負け続ければ役職が下がります。
役職が下がるとレベルも役職最大まで落ちますが、凍結されるだけで元の役職に戻るとレベルは戻ります。
また獲得した武将やアイテムはマップ(局)で滅亡しても他人に奪われる事は決してありません!(ここ重要)
(金、米、兵はマップ内で滅ぼされると取られるが、あくまでもマップ内での事であり、次回の戦いには持ち越されない)
(ゲームの個人的感想)
武将はそれぞれ能力があり、編成によってかなり強さが変わります
また武将には「武魂」というアイテムがあり、この武魂が武将に付与されないと、どんなにレアな武将でも強くなりません。
この武魂は課金してもそんなに獲得できない為、編成をうまく組み合わせたら無課金の方も対抗できると思います。
(当たり前だがたくさん課金したらそれなりには貰えます)
このシステムが素晴らしいおかげでゲームバランスは保たれていると思っております。
ただ最近大判金という課金でしか手に入らないのも出てきて、これらの重要度が増したらゲームバランスがが崩れてしまう危険性を感じ始めています。
そこは運営さんに期待しましょう!
あとかなりの課金でしか手に入らない姫武将や、戦国時代と関係ない武将(コラボ除く)は正直どうかな?と思います。
義経とか武蔵坊弁慶はなせ?と思います。
まあ色々言いましたがよく考えて作ってあり、楽しめるゲームだと思いますよ。
- 無課金でも中盤まで(1年ぐらい)は楽しめます。 無課金でもコツコツとデイリーやウィークリーミッション、イベントミッションをこなすことでそれなりに強くなります。
最高レア武将も課金なしである程度は揃います。
※ただし最高レア武将は強化するのが大変で、序盤は使い物になりません。
また、攻城ルートやプレイヤー同士の同盟や交渉等を駆使すれば、少し強いぐらいの相手なら余裕で倒せます。
※それでも圧倒的な重課金には一度だけ勝てませんでした。
「重課金ゲームだ」と低評価を付けてる人は、頭も時間も使ってない人だと思います。
そりゃ、頭も時間も使わない人が課金者に勝てないのは当たり前かと。
ただ、それもランクの中盤まで(少史か大史ぐらいまで)。それ以降はデイリーやウィークリーミッションだけでは成長スピードが相対的に下がり、無課金には苦しくなります。
無課金の人は半年から1年ぐらいまでが楽しめる期間と思います。
評価マイナス1は、謎のアニメ姫武将とか三国志武将とか武将に"節操がなくなってきた"ことです。
なんとか重課金者に追加課金をさせたいのだとは思いますが、戦国の世界観がぶち壊し。
残念です。
- デベロッパの回答 、 ご好評いただき、ありがとうございます。
頂いたご意見について、こちら参考とさせていただきます。
此度の三国に関するコラボイベントにつきまして、
ご説明させていただきます。
主君の皆様に新たなプレイを体験いただけますよう、
限定時期で開催させていただきました。
また、戦国布武は今後も変わらぬ
戦国時代に基づくプレイ内容をメインとして
戦国ファンの皆様にお届けいたしますので、どうぞお楽しみください。
これからも何卒宜しくお願い致します。
- コーエーの本当のパクリ 株式会社コーエーテクモゲームス(代表取締役社長:鯉沼久史、以下「当社」)は、2020年 1月17日に、中国の杭州绝地科技股份有限公司(以下「被告」)に対して、著作権侵害等の行 為の差止及び当該行為から生じた損害の賠償を求める訴訟を東京地方裁判所に提起しました のでお知らせいたします。
1.被告について
(1)会社名称 杭州绝地科技股份有限公司
(2)法定代表者 俞甲子
(3)所在地 中華人民共和国浙江省杭州市余杭区仓前街道欧美金融城2幢3701室
(4)事業概要 ”Bekko.com”のブランド名にて『我が天下』、『戦国布武~我が天下戦国編~』、『三国炎血伝』などのスマートフォン向けゲームアプリを配信・運営
2.事件の概要
当社が開発し知的財産権を保有するゲームソフトシリーズ「真・三國無双」、「信長の野望」、「三國志」及び「太閤立志伝」の音楽やゲーム画像が、当社の許諾を得ることなく、被告の ゲームアプリのWeb広告などに継続的に利用されております。
当社は、この利用行為を著作権侵害等に該当すると判断いたしました。
被告のかかる行為はユーザーの皆様を誤認させ、当社のパートナー企業の不利益となるば かりでなく、当社ゲームの開発に携わるすべての関係者の努力を踏みにじるものです。
当社として到底看過できないことから、今般、本件訴訟を提起するに至りました。
当社グループでは、今後も、国内・海外を問わず、著作権等の知的財産権の侵害行為に対し て引き続き厳格に対応すると同時に、多くのユーザーの皆様にご満足いただけるゲームを開発及び提供できるように努力してまいります。
- デベロッパの回答 、 ご利用頂き、ありがとうございます。
当件につきましては、
弊社は日本ユーザーの趣味趣向に応じる広告に詳しくない為、
広告の発行は全て日本の広告代理店にお任せしており、
こちらの監督不行き届きでご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございません。
現在は全ての代理店が掲載している広告を確認し、
関係広告を全て取り下げいたしました。
今後この ようなことのないように管理を徹底してまいりますので、
何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
また、ゲーム自体に影響はございませんので、ご安心ください。
重ねてご迷惑をおかけした事、お詫び申し上げます。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。