魔界戦記ディスガイアRPG【やり込みRPGゲーム】 (総合 25076位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 43000)
カテゴリー : シミュレーション (ゲーム)
バージョン : 2.10.1
App Store 更新日 : 2021/02/19
開発者 : ForwardWorks Corporation
対応言語 : 日本語
サイズ : 418.6MB
情報取得日 : 2021/03/02
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。






概要
史上最凶やり込み育成RPG、アプリに登場!
『魔界戦記ディスガイアRPG』は、「魔界」を舞台に、悪魔や魔王、天使、そして人間たちの活躍を描いた史上最凶のやり込み育成RPG。
「魔界戦記ディスガイア」シリーズ特有の善悪の価値観が逆転している世界観や、やり込み要素を継承しながらも、歴代キャラクターたちが登場するオリジナルストーリーと、いつでもどこでもサクサク遊べるコマンドバトルを採用することで、スマートフォン向け完全オリジナルゲームとしての楽しさを実現。
■プロローグ
そこはどんな海よりも深く、どんな闇よりも暗い場所にあるという。闇に魅入られた禍々しき者どもが集う暗黒世界
彼の地がどこにあるのか?それは定かではない。しかし、誰しもが心の奥底でその存在を信じ、畏れていた……。
プレイヤーのスマートフォンはそんな暗黒世界(魔界)とつながり、さまざまなキャラクターの中から自分好みのキャラクターを選択し、最強魔王に育てていきます。
■シリーズ歴代の主人公・ヒロインたちが登場!最強魔王を目指すオリジナルストーリーに注目!
「魔界戦記ディスガイア」シリーズの主人公やヒロインが一堂に会し、“最強魔王”を目指すオリジナルストーリーが展開!善悪の価値観が逆転している「魔界」を舞台に、原田たけひと氏がデザインする魅力的なキャラクターたちがハチャメチャで痛快な活躍を繰り広げていきます。さらに、佐藤天平氏のサウンドがゲーム世界をさらに盛り上げます。「魔界戦記ディスガイア」シリーズ未プレイの方も安心!歴代シリーズのダイジェスト版を遊べるモードも搭載しています(サービス開始時は『魔界戦記ディスガイア』がプレイ可能)。
■いつでもどこでもサクサク遊べるコマンドバトルシステムを採用!
バトルシステムはスマートフォンに特化したコマンドバトルシステムを採用!味方キャラクターとの連携攻撃や味方のキャラクターを持ち上げてのタワー攻撃など、戦略性に富んだバトルが楽しめます。移動中や隙間時間でも大丈夫!最大4倍速までのAUTOプレイにも対応し、いつでもどこでもサクサク遊ぶことができます。
■レベル9999、ダメージ億超え・兆超えの最凶やり込み育成!
キャラクターのレベルは、なんと9999まで上げられます!技や魔法を習得すれば、億超え・兆超えのダメージも飛び出します。各コンテンツを開放し好みのプレイを促進する「暗黒議会」や、武器を育成する「アイテム界」、巨大な塔をバトルで駆け登る「魔王の巨塔」など、大好きなキャラクターをとことん育成できる「魔界戦記ディスガイア」ならではのさまざまなコンテンツを搭載しています。
◆◇キャスト◇◆
水橋かおり(ラハール)/半場友恵(エトナ)/笹本優子(フロン)/石原夏織(シシリー)/緑川光(アデル)/田村ゆかり(ロザリンド)/檜山修之(アクターレ)/平田宏美(マオ)/下野紘(アルマース)/斎藤千和(ラズベリル)/長谷川明子(サファイア)/鈴木達央(ヴァルバトーゼ)/喜多村英梨(アルティナ)/三森すずこ(風祭フーカ)/羽多野渉(フェンリッヒ)/今井麻美(エミーゼル)/水野愛日(デスコ)/宮野真守(キリア)/子安武人(レッドマグナス)/ブリドカットセーラ恵美(セラフィーヌ)/明坂聡美(ウサリア)/間島淳司(クリスト)/柿原徹也(ゼロッケン) 他
◆◇スタッフ◇◆
〇キャラクターデザイン:原田たけひと
○音楽:佐藤天平
○開発:株式会社フォワードワークス/株式会社日本一ソフトウェア
○配信:株式会社フォワードワークス
◆◇「魔界戦記ディスガイア」とは◇◆
「魔界戦記ディスガイア」シリーズは、2003年1月に第1作目の「プレイステーション 2」用ソフトウェア『魔界戦記ディスガイア』が発売され、魅力的なキャラクターをはじめ、ゲームのやり込み要素の豊富さなどが話題を呼び、シリーズ累計出荷本数が全世界で300万本を突破する(2017年5月18日時点)※1など、現在も人気シリーズとして多くのファンに支持されています。
※1 株式会社日本一ソフトウェア調べ
【推奨動作環境】
iOS 10.0以上 / iPhone6S以降
※上記を満たしていない端末につきましては、サポートや補償の対象外となります
※上記を満たしている場合でも、端末の性能や通信環境により正常に動作しない場合があります
■公式サイト:https:// www.disgaea-app.com/
このアプリケーションには、(株)CRI・ミドルウェアの「CRIWARE (TM)」が使用されています
iTunes App Store レビュー
- 経験値システムが特に楽しい 最近私が他のソシャゲに飽きた原因が「戦闘が苦行」というもので、レベル上げの要素が「アイテムを使ったり掛け合わせて成長」する為に「成長用のアイテムを獲得する為だけの周回」を繰り返すゲームばかりでして、決して悪くはないのですが、あまりレベル上げの為に周回する楽しさを見出せませんでした。しかし「ディスガイアRPG」はレベル上げが非常に楽しく、さらには達成感があり、特にアイテム界による装備育成などやり込み要素が恐ろしく強いので、ついつい時間を忘れてプレイしてしまいます。また、元々魅力的なキャラが多いのですが、色々なキャラクターが絡んだストーリーも面白く、しかも最初からある程度好きなキャラを選ぶ事ができたり、プリニーを育てるプレイなどでも楽しめるので、無課金にも優しいゲームになっているなと感心してしまいます。難を言えばスタミナのバランスが厳しく、上限も上げづらいので回復薬を頻繁に使うなという印象。後はリザルト画面が長いのでアイテム界での戦闘がスマートになると嬉しいなと感じました。ただ、リザルト画面に関しては対策予定があるようで、こういう細かな運営体制にも好感が持てます。最後に、まったりプレイしたい方には「技スキップ機能を設定しない」で遊ぶ事を推奨したいです、雑魚キャラでも色々な技を使うので見てて楽しいですよ!
- 1.2.3までやった身で 再公開から始めましたが星4評価にしました。
ストーリー&キャラボイスは勿論付いていたのでシステム面で…
従来のディスガイアらしさが活かされていた。簡単に良かった点
・画面の大きさ、容量もあってか対戦マップがない部分への配慮があった。(4倍速やオート
・アイテム界でスタミナ消費がない。(最初に書いたらしさの1つ。武器防具強化をガンガン進めるのがディスガイアなので消費ありだったらアウトでした。
・スタミナ消費がある分ルーレットを回復にしたのはアリ。
・星上げが同レアであれば可。Lvも問われない(星1プリニーがストーリーでドロップするので、恐らく時間と手間をかければガチャせずとも上げられる
・商店はランクアップなどいつも通り力づく可&5回までラインナップ更新無料
残念に思わざるを得なかった点
・アプリあるあるのスタミナ制(上限上がらない?
・戦闘マップがない分、敵との駆け引きはスピード、とLv武具によるステに依存するしかなくなってしまった為、妙な難度(強力なBOSS相手に、タワーやステ強化スキル準備でなんとか勝つ!な達成感も少し薄くなった
・覚醒、転生の消費量の割にヘルを多く入手できるクエが増やせて5回まで(最低5キャラ鍛えればクリアは出来ますが…色んなキャラ使いたいのでストーリーでのヘル報酬をもう少し増やして欲しいです
・アイテム界辺りで武具ドロップさせて欲しい。(図鑑埋めミッションはディスガイア新規勢にとって鬼門
自分的にはこの辺りです。現状魔チェンジが無いので一部魔物以外育成理由が弱いですが…キャラも豊富ですし、元がある種エンドレスに楽しめるゲームなので、今後もシステムを良い形で落としこんでいただいて長く続く良きゲームになる事を願っています。
- ストレスを溜めたい。そんな貴方にオススメ 問題があり過ぎるので全部は書けません。いくつかピックアップして紹介します。
まず、育成。コレ、課金してもラクになりません。キャラのレベル上限を解放するには素材が必要。しかし、1日で集められる量に制限があり、要求数も多い。そのため素材無くてレベルキャップに引っ掛かり、レベル上げられませーん状態です。そんな時に経験値二倍キャンペーンとかされても意味ありません。ドロップ率上げてもドロップ量変わらないステキ仕様。他にも育成要素がありますが、とにかく時間がかかります。
次に高難易度系のイベント。素晴らしいの一言。凄まじいまでのステージギミックでキャラの性能そのものを殺してきます。
というのも、このゲームはキャラの性能を差別化する要素として①ステータス②魔ビリティ③習得魔法④キャラ固有技(3つぐらいしか覚えません)と大体4つぐらいあります。この中で③の魔法はキャラ毎で習得する魔法が異なっておりガチャでも表記されてます。詳しい説明は省きますが、魔法だけで仕事して高評価されてる子もいます。
ところが、新年早々に高難易度追加。このキャラ性能を差別化する要素である③の魔法を使用禁止状態にするステージギミック付きで導入されました。どうなったか?ヒーラーキャラがヒール使えないとかいうギャグみたいな状態になるのはモチロン、8割近くのキャラがこの高難易度では産廃となりました。ありがとうございます。
強いキャラ=習得魔法が人権、みたいな構図があり運営もソレを売り物にしてガチャ回させてましたがここに来て方向転換なさった様子。ユーザーの信頼を大きく損ねる行為です。一部やり込みユーザーもコレで引退しました。自分が苦労して苦労して育てた(上記にありますように育てるのに時間と手間がかかる)キャラが一夜で産廃ですから当然の反応でしょう。
※余談ですが今投げやり実装されたチャンプル先生も習得魔法等を見れば中々の強キャラですが、魔法が使えないステージでは産廃確定です。ご愁傷様。
他にも高難易度ではないですが、レイドイベントではほぼ毎回先手撃たれて全体マヒから99%割合ダメージ食らわされてからダメ押しの全体攻撃されて死んだり、マホトーン的な何か食らわされて何も出来なかったり、睡眠とマヒ交互に食らわされて何もできなかったり等。この辺はまだ対策できたり運ゲーで何とかなるのでマシな部類ですがこんなんばっかりです。
やったら分かります。難しいのではなく理不尽なだけだと。ストレスを肌身で感じたいとお考えの修行僧にはオススメできます。一般層にはオススメしません。キャラもCS版の使い回しですし、声の新録もほとんどない。素直に6買いましょう。とはいえ、6も体験版の感想見るに微妙そうですがね。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。