Happy Color® - 数字で塗り絵。数字で色ぬりえ (総合 1895位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 196000)
カテゴリー | ボードゲーム (ゲーム) |
バージョン | 1.9.6 |
App Store 更新日 | 2022/05/08 |
開発者 | X-Flow |
対応機種 | iPhone(iOS 10.0以降)、iPad(iPadOS 10.0以降)、iPod touch(iOS 10.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1チップを搭載したMac) |
対応言語 | |
サイズ | 221.8MB |
情報取得日 | 2022/05/19 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







概要
限定のキャラクターイメージ!
お気に入りのキャラクターイメージを塗り絵して、新登場のDISNEYカテゴリーをもっと探索しよう!
Happy Color®は、大人向けの「数字で塗り絵」ゲームです。驚くほど感動的な塗り絵がたくさん揃っています!
15,000点の塗り絵がすべて無料。塗り絵帳には、15を超えるカテゴリーがあります。たとえば:
- 動物。色を塗りたくなるかわいい仲間を見つけましょう。
- 場所。塗り絵帳には美しく描かれた実在の場所や建物が揃っています。
- スポーツ、音楽、ボードゲーム、パズルなどの趣味の塗り絵ページ。
- 花。きれいな花やエキゾチックな花もあります。
これは、Happy Colorの塗り絵のごく一部です。ゲームをスタートすれば、人物、モザイク、曼荼羅、星座、ファンタジー、芸術などの塗り絵がいっぱいです。
色を塗るのはとても簡単。どの絵にも番号が振られているからです。「数字で塗り絵」帳を開き、素朴な安らぎと塗り絵の楽しみを再発見してください。気に入った大人向け塗り絵ページに色をつけ、お友達や家族に見せましょう。みんなに素敵な塗り絵ページを披露しましょう!
大人向け塗り絵帳 Happy Color で暮らしに彩りを!
塗り絵帳をもっと良くするため、いつも頑張っています。どうぞご意見をお聞かせください。:support.happycolor@x-flow.app
Facebook コミュニティでは、毎日新しい絵柄をチェックできます。: https://mobile.facebook.com/happycolorbynumber/
利用規約: https://xflowgames.com/terms-of-use.html
プライバシーポリシー: https://xflowgames.com/privacy-policy.html
Happy Colorには、プロのアーティストが手描きした多くのユニークな画像に加えて、有名スタジオが権利を所有する有名キャラクター、コミック、漫画などの画像も付属しています。
Marvel (© 2022 MARVEL)
DISNEY (© 2022 DISNEY)
STUDIO CANAL (© 2022 STUDIOCANAL SAS – CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION)
レビュー
- 内容は文句なしの星5です 頭を空っぽにして無心で出来るゲームを探していましたが、まさにドンピシャでした。
塗り絵の数も数千ととてつもなく多いため、全て塗り終えたらどうしよう…という不安と無縁でいられるのもgoodです。(実際にそこまでやり込むかはともかくとして、そういう杞憂をしてしまう性分でして…)
タイトルにも書きましたがゲームの内容的には文句なしで星5です。
ただ、システム面で幾つか気になった点がありますので、以下、つらつらと述べさせて貰います。
不満点その1「広告を消すというオプションを選択して課金したのに、ヒントを表示するためには広告を見る必要がある」
このゲームで広告を見るタイミングは2つ。新しい塗り絵を始める時と、ヒントの回数を増やしたい時です。
しかし、課金して消せるのは塗り絵開始前の広告のみでした。他の方のレビューではそちらも消せると言っていたような記憶があるので、もしかすると仕様が途中で変わったのかもしれません。
私はヒントをあまり使わないため、広告を見る回数はそれほどでもありません。しかし、「広告を消す」という名目で課金をさせられてなお、ゲームの機能を利用するために広告を見せられるというのは、どこか納得できないものがあります。(てかこれ、厳密に見ると法律的に危ない表記なのでは…)
あと、画面端に頻繁に広告を見るためのアイコンがチラつくのがかなりストレスです。課金要素の一つとして、このアイコンの表示を消すオプションなどを準備して欲しいところ。ヒントが必要になった段階で、嫌でも広告をみることになるんですから。
不満点というか要望その2 「使う色数が多いので、目当ての色番号にたどり着くのに手間がかかる」
色数が多いというのは、ある意味うれしい悲鳴なのですが。
画面の下部にパレットがありますが、10色程度しかパレットに収まっておらず、それより先の色を表示するためにはフリックが必要になります。絵によっては色数が150とかありますので、最後の色番を選ぼうとすると、かなりの手間がかかります。勢いよくフリックを繰り返してアプリごとすっ飛んでいく、ということも往々にして。
ワンタッチで「現在選べる色の端」まで移動する、あるいは1ページずつスライドさせるといったボタンやジェスチャーなどがあると、よりストレスなくプレイ出来るかと思いますので、是非実装して頂きたいところ。
不満点兼要望その3 「塗り絵の表示方法について」
ライブラリ内でカテゴリ表示は出来るのですが、そのカテゴリ数に対して絵の数が多すぎます。どこまでスライドしても延々と新しい絵が出てきて、全体のどの辺りを見ているのかも分かりません。
次の絵を吟味している途中で、「さっき見かけたあの絵、どの辺だっけ?」ということが頻繁に起こります。
これは色パレットの表示で指摘したのと同じ問題になりますが。
スライドすることでシームレスに次々と絵が表示されてゆくというのは、見た目的には非常に美しいのですが、あまりに多くのアイテムを扱うのには向いていません。
今更ゲームの仕様を変更というのは難しいでしょうけれど、この点、どうにか解決してくれると嬉しいです。せっかく膨大な数のコンテンツを用意してくれているのに、このシステム的な制約のせいで、カテゴリの最下部に並ぶ絵にアクセスすることが難しくなってしまっています。
アクセス出来ないコンテンツとは、実質的に存在しないも同様です。あまりにも勿体なさ過ぎます。
- 癒されます 無心になって、つい時間を忘れてしまうほど夢中になっています。色を塗り終えたときには達成感があり、とても楽しいです。
毎日追加されるイラストに加えて、Facebookからも別途ダウンロードできるイラストもあり、ボリュームいっぱいです。
ただ、イラストによってはとても細かいパーツがみっしりと詰まっているので、集合体恐怖症の方は注意されたほうがいいかもしれません。色ぬり前のイラストでは、ちょっとゾワっとするものがありました。
個人的な希望としては、色順にパレットを並べ替えできるようになってほしいです。
完成したイラストは、改めて自分の好きな色に塗れる機能とかがあれば嬉しいなと思います。
2019/10/22 追記
1日に45枚色を塗るタスクはなかなか大変でしたが、なんとか達成しました。
前回のレビューから変わらず、今も夢中になって楽しんでいます。ありがとうございます。
過去のデイリーのイラストを塗っているのですが、遡るのが不便に感じてしまいます。
ページ内リンクのようなものを設置していだだけると、スムーズに操作が出来そうです。ご検討をお願い致します。
- デベロッパの回答 、 We're excited to know you're still enjoying our app! Thank you for yet another idea. Have a lovely day!
- 日本人がいないのね 新しいシリーズの日本の神々、間違いだらけで日本人スタッフは居ないんだなーと。 公開する前に一度チェックしてもらえば良いのに。 着物の左前についてはメールで指摘したけどコピペ返信のみで修正は期待できません。 それと他の人も書かれていますが以前は大丈夫だったのに、塗り絵しているとiPhoneが熱くなり動作がおかしくなります。 私のiPhoneが古いからかなと思ってたのですが同様の方がいてホッとしました。 アプリ側で直せるなら直してほしいです。 It seems that there are no Japanese staff on this app side because the new series of Japanese gods are full of mistakes. I wish I had a Japanese person check it before releasing it. Also, other people have written it, but it was okay before, but when I paint it, the iPhone gets hot and the operation becomes strange. I thought it was because my iPhone was old, but I was relieved to find a similar person. If you can fix it on the application side, I want you to fix it.
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。