九星方位ナビ (総合 4375位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.2 (評価数 : 442)
カテゴリー | 未分類 (その他) |
バージョン | 4.6.9 |
App Store 更新日 | 2023/07/03 |
開発者 | Studio Faust |
対応機種 | iPhone(iOS 14.0以降)、iPad(iPadOS 14.0以降)、iPod touch(iOS 14.0以降) |
対応言語 | 英語 |
サイズ | 18.2MB |
情報取得日 | 2023/09/25 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。


概要
九星気学に基づきの吉方位/凶方位を調べるアプリです。
以下の方位を表示します。
・吉方位
生気/退気/比和/最大吉方/大吉方
・凶方位
五黄殺/暗剣殺/本命殺/本命的殺/歳破/月破/日破/月命殺/月命的殺/小児殺/土用殺/定位沖殺/殺気/死気
以下の吉凶は設定変更が可能です。
・小児殺の年齢設定
・土用殺の有効/無効
・定位対沖、水火殺の有効/無効
・相剋(死気・殺気)の有効/無効
その他の機能としては、以下のものがあります。
・マーカー機能
・方位線の30度/60度、45度の切り替え
・方位盤の北の向きの上下切り替え
・偏角の自動/手動設定(※)
・現在地や端末の向きの検知
※自宅を設定したときの偏角の初期値は、国土地理院の2015年の計算式に基づきます。
※今年や今月の九星が違う、というような指摘が大変多いですが、九星気学においての切り替わりは節月(二十四節気)です。年や月が変わると年盤、月盤が切り替わるものではありませんのでご承知おきください。
レビュー
- 痒いところに手が届くわ 家族分の登録もできるし、地図も見やすいの。ゆうきとりは私がちょっと詳しくないので機能的に足りてるか分からないですが、私が実際に恵方参りで該当する方角の神社仏閣を探すにはまあまあ使える方だと思います。定位対冲や相剋の死気・殺気も避けることができます。なので、自分の誕生日登録するだけでスピーディーに行くべし方合が出せて便利です。
毎日の吉カフェ☕️に使ってます。
あと、できたら3点改善していただきたく思うところがあります。
1点目、干支の合わせた方位盤か、方位線が欲しいです。薄い色分けとか無理でしょうか?
2点目、神社仏閣の地図検索の時にピン📍と名称が出てくれると本当にありがたい。
3点目、半径750メートルの範囲が分かるようにして欲しいです。
細かい事ばかりで、ワガママ言ってごめんなさい🙇♀️でも、本当に素晴らしいアプリ制作をされてるなぁと思うからこそのコメントなので、おゆるしください。
- 干支にかかる破壊殺を30度表示になれば◎ とても重宝して使わせていただいています。
ありがとうございます。
気学初心者ですが以下が対応されたら、さらに使いやすくなると思った点をフィードバックさせて戴きます。
①干支にかかる破壊殺は30度の範囲に影響しますが、盤の上では60度全部が灰色となってしまうので、本来の破壊殺の30度だけの色付けになれば分かりやすい。
②年盤、月盤、日盤それぞれに干支の記載があれば、使いやすい。
③天道の記載があると嬉しい。
以上です。
便利なものを作っていただいて、ありがとうございます!感謝です!
- 某アプリより遥かに良い 某アプリが広告、バグまみれなので乗り換えました。非常に助かってます。
以下が実装されるとさらに良いです。
検討をお願いします。
1.天道、大歳〜日辰の表示
2.方位線の左右5度を色分けする機能
(吉方位旅行で隣の方位の影響を防止するために使用、某方位サイトで調べるのは大変)
3.距離の円での色分け機能
(吉方位旅行用、流派により距離、日数が違いますが、年盤、月盤、日盤毎に目安の距離が決まっているので、3つの円を数値可変にすれば複数流派に対応できるはず。)
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。