Healthy Lab(ヘルシーラボ) (総合 44610位) ※2025/02/24時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

2.7 (評価数 : 41)
カテゴリー | ショッピング/健康 (アプリケーション) |
バージョン | 1.6.10 |
App Store 更新日 | 2022/09/02 |
開発者 | M-Aid Inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 71.1MB |
情報取得日 | 2025/02/24 |
|
|
(評価数)
50
-
-
-
-
45
-
-
-
-
40
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
41
41
41
41
41
41
41
41
41
41
41
41
41
41
41
41
41
41
41
41
2/15
2/16
2/17
2/18
2/19
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24
(順位)
44.4K
-
-
-
-
44,550
-
-
-
-
44.7K
|
※画像をクリックすると拡大します。




概要
Healthy Lab(ヘルシーラボ)は、従来ある歩数や睡眠、食事管理、健診結果が中心の予防・未病管理機能に加え、今回新しくePRO(electronic Patient Reported Outcome=電子患者日誌)を活用した体温管理機能や、ePROの情報をもとに医師とつながるオンライン診療機能、管理栄養士や保健師とつながるオンライン保健指導機能を新たにラインナップしました。
アプリ内QRコードで、健康データをあらゆるシーンでタイムリーに活用できようになります。例えば、自分の健康データ―を医療機関やスポーツジム、ドラッグストアなどに認証させれば、データがクラウドからデリバリーされ、適切な診察や指導を受け、オンライン上で薬の処方や効果的な行動変容への大きなきっかけになります。現在出勤時あるいは訪問者の検温管理機能として、個人認証用にQRコードが利用されています。
ここから Healthy Lab (ヘルシーラボ)で、新たな健康生活を築いていきましょう。
□ オンライン検温
体温とアンケートを毎日定期的に入力することで、必要な場合、医師とのオンライン診療へ受診勧奨されます。また職場での検温管理システムとして利用すれば、出勤の可否も自動で判定されるため、高体温者は連絡の必要がなく、安心して休むことも可能です。テレワークにも対応しており、検温管理の遠隔がサービスとしても利用できます。
□ オンライン診療
アプリに登録すると医師とビデオ通話で診察を受けることができ、薬の処方を受けることも可能です。処方薬が医療機関から自宅に直接送られるか、あるいはお近くの薬局に処方箋が送られ、受け取りまたは宅配が可能です。
□ オンライン保健指導
特定保健指導対象者となった場合、ビデオ通話で初回から特定保健指導を受けることができます。アプリやウェアラブル端末からの生体情報の取得、食事写真の投稿、ePROのデータをもとに、保健師や管理栄養士から適切な指導を受けることができます。
□ オンライン健診結果閲覧
健診を受けた後の結果が、アプリですぐに閲覧することができます。現在名古屋ステーションクリニックのみ利用が可能ですが、今後さらに利用施設を増やしていく予定です。健診の予約から結果閲覧まですべてペーパーレスで行うことが可能です。
□ オンライン健康手帳
これからは自分の健康は、いつでもどこでも簡単にオンラインで確認することが重要です。オンライン健康手帳で、自分の健康が維持できているか確認することによって、予防・未病につながります。日々の体重や血圧を測定すると健康年齢、年間予測医療費、同年齢・同世代と比較や健康アドバイスも受け取ることも可能です(一部オプション)。
※ HealthKitからも日々の健康情報を取得して、健康管理に役立てることも可能です。
(本アプリはユーザーの許諾の上、HealthKitから情報収集しています)
レビュー
- ☆ 検診結果が送られてくる前に携帯で手軽に見れるのがとてもいい。
- どうやって登録?? 新規登録しようにも利用規約がスクロール出来ず、なにも進まない。
それならばとFacebookアカウントを使ってログインを試みたが「承認できませんでした」。アプリのインストール損。星つけなくないー。
- 利用規約がスクロールできない。。 アプリインストール後、アカウントの新規追加画面で利用規約が出てきますがスクロール出来ず、登録画面にならない。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。