ワールドフリッパー(WORLD FLIPPER) (総合 443位) ※2023/09/25時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 84000)
カテゴリー | アクション (ゲーム) |
バージョン | 1.730.0 |
App Store 更新日 | 2023/08/29 |
開発者 | Cygames, Inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 168.4MB |
情報取得日 | 2023/09/25 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。








概要
◆弾いて、狙う!ノンストップバトル!
体当たりで敵の弱点を撃ち抜こう!
敵の攻撃を止めて大量ダメージのチャンス!
軌道を変える操作で、更なるアクションを生み出す!
マルチでの協力で白熱したバトルを体感しよう!
◆組み合わせたキャラで敵を蹴散らせ!
ビーム、追尾、回復、様々なパターンのキャラごとのスキル!
2つのキャラのスキルは組み合わせて使うことができる!
キャラの組み合わせでアビリティやスキルの効果を倍増させよう!
◆1人でも3人でもボスに挑戦
ひとクセもふたクセもある強力なボスたち!
他のプレイヤーと連携して「スキルチェイン」を発動!
◆多彩なキャラと世界が織りなすストーリー
様々な世界で巻き起こる事件、2人と1匹が巡る不思議な世界
キャラひとりひとりのエピソードも必見!
「ワールドフリッパー、起動します」
「行こう!新しい世界へ!」
レビュー
- はまってます いい所
絵柄可愛い、良デザイン、属性も幅広くカバー(笑)
編成が奥深い、低レアも組み込む選択肢に入るのはとても良い。
(あくまで自分的には、だけど)ガチャの排出も良心的、育成は大変だけど星5が結構いるしアイテムの配布もあったからやる気になれます。
ストーリーは斬新な展開こそ無いけどその分超展開や不快な内容もなくキャラクターも好きになる好感の持てる物、求む更新!
悪い所ていうか改善要望
マルチについて
このゲームの肝だけど相当鍛えないと救援に行っても足を引っ張るだけ。足手まといならまだいい方で自分だけ死んだ時は申し訳ない気持ちになります。
ボスのランクに上級+というのがあるけれど
パッと見上級と変わらない、でも強さは上級と上級+とで天と地の差がある
誤救援で速攻棺桶になった時の気まずさは半端ないす…。勿論こちらの迂闊さは有りますが。
可能ならばアイコン及び表示類の見直しを提案します。
上記に関連してイベントについて。
今の所単なる討伐しかない、プレイヤー格差の広がる懸念はあるけどランキング報酬のあるイベントもあると(課金的にも)盛り上がるのでは?自分は上位に入るのは諦めますが…。
例えば凄い強いボス一体をプレイヤー総出の累計ダメージで討伐するタイプ。人少ないとお通夜になりますがそれはどんなイベントでもそうかも。
悪い所ではないけど気になった点
ピンボールではない?
今はゲームとしては気に入ったけどピンボールだと聞いて始めたので最初はゲーム性の違いに戸惑いました。
ピンボールて一回を割とじっくり精密にやる遊びだと思うけど敵が積極的に攻撃してくるワーフリでは精密性は遊びの一環ではあれど軸ではないしキャラを弾く障害物等の一部ギミックは爽快感を削ぐだけになってる。テクニックが不必要なゲームとはまでは言わないけれど、それよりも育成前提のゲーム性なのはいい所であり悪い所であるかな…。
繰り返すけどワーフリそのものはゲームとして気に入ったしかなり勝手な意見かなと自分でも思う。
サイゲのアプリは初めてだけど流石話題作を送り出し続けるだく有ります。
願わくば末永く遊べる事を。
- すごく面白いです いいと思うところ
・人はもちろんドラゴン、獣、魔物、機械までキャラデザが非常に幅広く、誰でも気に入るキャラクターが見つかると思います。
キャラの画風は統一されており、ソシャゲによくある、キャラごとの絵柄の差が感じにくくなっているのもとても好印象です(同じ絵師さんor絵柄を寄せている?)。
ドット絵のデザインも素晴らしく、戦闘中にバリバリ動くのはオートで見ているだけでも楽しいです。
・レアリティの高いキャラは素で強いのですが、ユニゾンのおかげで星4、星3、果ては星1のキノコまで何らかの役割を持て、好きなキャラでガチャガチャやれるようになっています。
・同じ装備は一本しかつけられない仕様は編成の試行錯誤が求められ、効果で最高レアリティに劣る武器でも使い所が生まれるため、かえってよいと思います(パワフリ特化のために太古の盾と石兵両方つけるなど)。
改善してもらえると嬉しいところ
・スタミナがかなりきついです。実入りが良くなくてもいいので、スタミナ消費のないor少ないモードがもうすこしあればいいなと思ってます。
ボスバトルの初回救援である程度スタミナ不足が解消できますが、ホストだけがしっかりとスタミナを消費するので、このことが救援待ちが増え、ホストが部屋を立てたがらなくなる要因になりそうな気がします。
ドロップ枠を増やす等、ホストになる独自のメリットがあれば嬉しいです。
・剣士、格闘など、パワーフリップの効果はロード画面ではなくチュートリアルでもっと具体的に説明があるといいと思います。
同様に、ユニゾンのメリットもチュートリアルだけだとすべてわからなかったので、
ステの一部を引き継ぐ点、メイン縛りのないアビリティが発動する点も説明があればいいと思います。
・ユニゾン枠で強いキャラはメインに編成しづらいため、戦闘中にボイスが聞けないのが少しだけ残念です。
自分の表示上だけユニゾンキャラが前に出てくるように設定できたら嬉しい....かもしれません。
長々と書かせてもらいましたが、今の所3000,4000円位の課金で物凄く楽しませてもらっています。
運営様、これからも頑張ってください!
- 良質な食材を乱雑に調理したなにか このゲームのシステム自体は非常に面白い
ボール(キャラ)をフリッパーで弾いて敵を倒す爽快感はモンストに似ている
要らないキャラが居ない
星5(最高レア)だけでは高難易度に勝てない上星3キャラも強い編成によく入っている
その為編成が幅広く楽しめる
ドット絵やキャラ絵を気に入りストーリーで推しができる人も少なくはない
しかしながら長く楽しむにつれて育成とガチャに絶望する事になる
育成に必要なマナは1キャラに113240(gamewith調べ)らしいが、最高効率である迷宮でさえ一度に500(獲得量上昇キャラ+装備込み)なので220回以上周回してようやく1キャラ分が揃う
1回のスタミナが14であるため3000スタミナ以上必要
スタミナの上限はカンストでさえ82故に周回はスタミナ回復アイテムを相当な数消費する
これを6キャラ分(クエストで使用するのが6体の為)繰り返すのは悟りでも開かない限りは厳しいだろう
しかもこれとは別に素材の周回も待っている
こちらも1キャラ分を揃える為に数十回周回が必要(1回に出る素材の量に相当なブレがある)な為、育成を完了する前にゲームをプレイしなくなる
尚迷宮での獲得量が3倍になるアプデを近日実行するようだか、これでも1キャラにつき75回以上の周回を科されるので、神運営と呼んでた人もそのうちマナが足りないと騒ぎ出す事だろう
ガチャの確率は5%と高めだが200回以上引いてみても正味どこにでもあるスマホゲーのガチャと大差ない
問題なのはストーリーを全てクリアするともうガチャが引くだけの石が手に入らない事
通常のログインボーナスでは5日に1度ガチャ1回未満分の石が手に入る
あとはデイリークエストの消化分(ガチャ1回の10分の1個分)を毎日貰えるのみ
年末年始は石を配りまくってたがこれからはそうはいかないだろうしこちらにも絶望が待っている
総評としては、少しやる分にはおすすめするがやり込むのは相当なやる気と根性が必要 こんな所だろう
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。