マリオカート ツアー (総合 4699位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 442000)
カテゴリー : レース (ゲーム)
バージョン : 2.8.0
App Store 更新日 : 2021/02/18
開発者 : Nintendo Co., Ltd.
サイズ : 239.1MB
情報取得日 : 2021/02/27
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







概要
■みんなで遊べるマルチプレイ!
「マリオカート ツアー」で登録しているフレンドや近くにいる人と、最大8人で一緒に遊ぶことができます。
また、世界中のプレイヤーとも白熱した真剣勝負を楽しむこともできます。
個人戦やチーム戦、マシンの速さ、アイテムスロットの個数など、多彩なルールでマルチプレイを遊びましょう。
■世界を旅するマリオカート
マリオたちが世界の都市をテーマにしたコースを駆けめぐる、新しいマリオカート!
2週間ごとに開催されるツアーで世界を旅しましょう。
ツアーでは、シリーズおなじみのコースでも遊べます。
また、今までのマリオカートシリーズに登場したキャラクターたちに加えて、旅先にちなんだ姿のキャラクターも登場します。
■アイテムで逆転!フィーバーで大逆転!
アイテムとテクニックでライバルを蹴散らし、1位を目指そう。さまざまなアイテムで、いつでも逆転のチャンスがあります。
さらに、同じアイテムが3つ揃うとアイテムフィーバー!一定時間無敵になるうえ、アイテムが使い放題になります。
■ボーナスチャレンジ
レースとは一味違ったプレイを楽しめる新要素です。「VS巨大クッパ」「きめろジャンプアクション」など多彩なお題をクリアしましょう。
■キャラクターやピンバッジを集めよう
レースで「グランドスター」を集め、新しいキャラ・マシン・グライダーをゲット!
また、レース中にいろいろなお題「チャレンジ」をクリアすると、さまざまな種類のピンバッジが手に入ります。
■世界中のプレイヤーやフレンドとランキングで勝負!
レースでのハイスコアを競うランキングでは、世界中のプレイヤーを相手にランキング対象コースの合計スコアで争います。上位に入賞してリーグ昇格をめざしましょう。
■ニンテンドーアカウントについて
本アプリのプレイにはニンテンドーアカウントが必要です。
※アプリのダウンロードは無料です。
※一部有料コンテンツがあります。
※プレイにはインターネット通信が必要です。データ通信料がかかる場合があります。
© 2019 Nintendo
Mario Kart は任天堂の商標です。
iTunes App Store レビュー
- 残念 どんどん過疎っている。ネコツアーが終わってやめた人2人。今のVSツアーで引退宣言している人が2人。その内の1人とは可也仲良くしていたし、リーグ60で連勝しているのにやめてしまう。他にもずっとリーグ60、ACRでも100位以内のプレイヤーも総課金額10万円になった時点でやめると表明している。
兎に角、殆どの引退者の共通点はCPUの理不尽さに嫌気がさしたのと、過金がかかり過ぎるの2点で共通する。
私はゴールドパスのみでやっているから課金の事は兎も角、CPUは本当に腹が立つ。妨害する事に加えて意地の悪い表現が不要。掛け声や、笑った顔やわざと悪者顔した吹き出しは要らない!それが表示される位置も敢えて邪魔になる場所に設定されている。各所に嫌がらせ要素が散りばめられている事が、何のプラスになるのか?
CPUが強いか弱いかは、リーグやドライバーランク、排気量で全然違う(リーグが上へ行くほどキツくなる。ドライバーランクが高いほどキツくなる)。CPUがどれだけ人間離れした攻撃を屈指して猛攻して来るかは、ミラティブなどでリーグ60常駐、ドライバーランクMaxのプレイヤーですらボコボコにされているのを、生で何時も観ているのでよく知っている。
それに、相手にするのはリーグ戦のライバルです。リーグ60で常勝でなければ、CPUにいくら勝っていても意味は無い。
特にツアーカップ以外のコースはバランスを取るためなのか、CPUは弱めてあり、ハイスコアーを狙わずダラダラ走ったりするとなおCPUは弱い。
だが、皆がCPUが強い過ぎると口を揃えて言うのは、リーグ戦を必至に戦っているからだ。リーグ戦のカップでは、CPUはハイスコアー阻止の為に凡ゆる妨害行為をやってくる。この印象が強いから、CPUが強過ぎるとなる。
まあ、ツアーカップのコースでも、時間があればCPUを弱体化させたり、バッジ厳選するという手もありますけれどね。
- めちゃくちゃ面白いが一つ問題点 画質も操作性も携帯ゲームとしてはクオリティが非常に高く、無課金でも全然上を目指せるゲーム(私は現在リーグ40)。携帯ゲームはほとんどが課金なしでは途中からライバルと差がついたり、レベルアップ出来ない状況に陥り、冷めてしまい辞めてしまうケースが私には多かったが、このゲームは今のところ、そのような傾向はみられず、久々にハマっています。
しかし、一つ不満点があるとしたらCPUの妨害行為が酷すぎる。もちろんレース一位でなおかつポイントを稼ぐ行為に妨害が無さすぎると達成感が無くなり、ゲーム自体に飽きてしまうが、それを考慮しても妨害行為があからさますぎて時折り苛立ちます。
例としては、トゲゾー甲羅やサンダーは自分には滅多に出ないアイテムにも関わらず、一位で走っていると殆どの確率で相手から繰り出されます。ひどい時にはレース中に2回もサンダーを落とされたことも多々あります。自分にも割と出てくるアイテムなら理解出来るのですが、「滅多に出ないアイテムなのに、何故こんなに
乱発されるの?意味がわからない!」という苛立ちになります。
またスター状態になってもそのスピードにCPUが普通に着いてきており、スターが解けた瞬間にとスリップストリームや青甲羅をぶつけられ、普通に抜かされることもあります。
自分が出来ること、自分なら相手によくやる妨害行為を同じようにされるなら納得できますが、明らかに不可能な事をCPUは普通にやってくるので理不尽というか不公平さがありすぎて納得できず、悔しい気持ちよりも苛立ちが勝ってしまいます。この点をもう少し改善して頂けると素直に楽しめると思います。逆に今後ますますこの妨害行為が酷くなるのならば、辞めるかもしれません。
それ以外は非常に高評価できるゲームです。すごく楽しいです。
- システム大丈夫なんですか? リアルタイムでの対戦のマルチプレイで、ラグでアイテムの反応が悪いってのはまだ分かる。(もちろん改善してほしいけどね)
だけど最近、おかしくない?って思うことが多々あります。
●赤甲羅って自分の前のプレイヤーにセルフで当たるやつですよね?「本当に少しの差でリード」っていうわけじゃないのに、前のプレイヤーすっ飛ばしてそのまた前のプレイヤーに当たる。
●後ろにアイテム(バナナなり甲羅なり)付いてるのに赤甲羅が当たる。普通の甲羅が角度的に横から当たるのはまだわかる。赤甲羅って後ろから来るもんなのに、何で後ろのガードで付けてるアイテム無視で当たるわけ??
●トゲが1位じゃない人に当たる(巻き込まれるではない)。自分が3,4位で明らか前にいてたのにトゲ判定。自分以外の時にも見た。ぇトゲって1位のプレイヤーめがけてのアイテムじゃないの?トゲの通り道にいたから巻き込まれた、もしくは1位の近くにいたから巻き込まれたは理解できるが、どう考えても1位じゃないのに1位の時と同じようにトゲが当たった。
●巨大化キノコの判定の悪さ。どう見ても当たってんのに巨大化したキャラの中心くらいまで被らないと判定出ない。ぇこの巨大化てハリボテですか??
などなど。
システムとしてザルすぎません???
ものによったらアイテムの概念を崩してるし。
あとはマリオ・ルイージ、ピーチ・デイジーなどのVSイベント。
普通に考えたらルイージよりマリオ、デイジーよりピーチの方が万人にウケますよね。
って考えたら、どっちの方が人が選びやすいか。そりゃマリオ・ピーチの方がルイージ・デイジーより選んだ人が多いと考えるわけですよ。ってなったら、それが僅かな差ならまだしも元がこれだけ有名なゲームとなればその差は僅かで済まないですよね。
それだけチームの人数に大きな差が出て、人数が多い方が徳をしやすいルールってどうなんですか?
それで勝敗が決まって公平と言えるんでしょうか?
このVSイベント、もう少し考えてから実装してほしかったですね。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。