六法 (総合 2250位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.7 (評価数 : 570)
カテゴリー | 教育/学習 (アプリケーション) |
バージョン | 16.3.2 |
App Store 更新日 | 2025/06/25 |
開発者 | Catalystwo Limited |
対応機種 | iPhone(iOS 13.4以降)、iPad(iPadOS 13.4以降)、iPod touch(iOS 13.4以降)、Mac(macOS 11.3以降)、Apple TV(tvOS 18.1以降)、Apple Watch(watchOS 8.5以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 22.7MB |
情報取得日 | 2025/07/03 |
|
|
(評価数)
580
-
-
-
-
570
-
-
-
-
560
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
567
567
567
567
567
567
567
567
567
567
567
567
569
569
570
570
570
570
570
570
6/20
6/21
6/22
6/23
6/24
6/25
6/30
7/1
7/2
7/3
(順位)
0
-
-
-
-
5K
-
-
-
-
10K
|
※画像をクリックすると拡大します。









概要
〔2014年リリースの『法令ブラウザ』が最新イーローズに対応しました〕
日本国政府の法令管理システムであるイーローズから最新法令をダウンロードし閲覧することが出来る六法アプリです。対応法令8,000以上、日本の法令を簡単に見やすく参照できる、無料おすすめの六法appです。総務省e-Govサイトで公開されているイーローズの法令データを利用しています。大学の法学部の学生、司法試験などの資格試験の勉強をしている方にも、おすすめ六法全書アプリです。参照するだけではなく、読み上げ、しおり追加、ハイライト(蛍光ペンのマーカー)、メモ書きもできますので勉強法にお役立てください。民法、民事訴訟法、刑法、商法、刑事訴訟法、行政法、税法、行政訴訟法、労働法などを見やすく、わかりやすく色分けして整形して表示します。
《機能》
•総務省のサイトで公開されているイーローズデータ……六法・憲法・法律・政令・勅令・府例・省令・規則を登録できます。
•法令に含まれる語句を全文検索してダウンロード
•iPhoneでも iPadでも macでも。
•ジャンプ(e.g. 100と入力して第100条に指定ジャンプ)
•法令内検索/串刺し検索
•各法令間のリンク(逆参照条文の自動検出)
•改正箇所を差分表示
•フォントの切り替え(縦書き対応)
•括弧内を薄く見やすく表示(2重カッコにも対応)
•ブックマーク
•ハイライト/ハイライト&メモ
•各法令ファイルとブックマークをフォルダで管理
•iCloudによりハイライトやブックマークをデバイス間で自動同期
•読み上げ〜条文を音声で読み上げ
■旧バージョンと比較した改良点
•一度ダウンロードされれば、巨大な法令も一瞬で表示。
•法令内検索等の高速化
•全法令の全文検索に対応。
•縦書き、行間等のレイアウトの自由度向上
•総務省の旧システムは廃止されましたが、本アプリは日本政府のイーローズ対応のため、更新可能。
[このようなことができます]
プリインストールされた法令以外の法令を追加
複数の法令を横断して串刺し検索
全法令の全文を検索して法令を見つける
ある法令の○○条を引用している他の法令を見つける
法令をフォルダで整理
画面を複数に分割して法令を並べて見比べる
タブで法令を切り替える
○条○項○号にジャンプ
目次から目的条文に素早くジャンプする
法令を読み上げる
条文をカードに印刷
過去に施行されていた法令をダウンロードする
未来に施行される法令をダウンロードする
改正箇所を確認する
法令にハイライト(マーカー)を付ける
ハイライトにメモを付ける
暗記用に語句を目隠しする
ハイライト情報をつけた法令をXMLで書き出す
条文に目印のマーク(タグ)を付ける
ブックマークを複数付ける
ブックマークをフォルダで整理
ブックマークにメモを付ける
下線とハイライトを重ねて付ける
法令内容に基づく入力候補の表示
他の法令にジャンプすることができるリンクを貼る
判例サイトにジャンプする
メモアプリ等にリンクを貼る
不要な条文を隠す
縦書きで表示する
行間や文字間を変更する
条文番号の漢数字をアラビア数字に切り替える
段組み表示する
背景色を選択する
フォントをゴシック体や丸ゴシック等に変更する
括弧書きを薄く表示する
英単語の意味を調べる
再起動時にも閲覧状態を保持
法令をダウンロードすることなく、調べたい条文のみを表示させる
工業所有権法逐条解説の特定条文に素早くジャンプする
工業所有権法逐条解説にハイライト(マーカー)を付ける
[ちょっと高度な機能]
自作法令をアップロードする
読み上げた条文をmp3で保存する
-----------------
Schedule 2, section 3.8(b) of the Paid Application agreementに関する記載義務表示
- Title of auto-renewing subscription, which may be the same as the in-app product name
Mac Catalyst版にはアプリ内課金項目はありません。
- Length of subscription
n/a
- Price of subscription, and price per unit if appropriate
n/a
Link: http://www.catalystwo.com/TermsOfUse_eLaws.html
----
Appのプライバシーについて
「Appのプライバシー」欄の記載はGoogleの広告が搭載されたiOS版に関するものです。
Mac版は広告がないため、コンテンツの共有(追加されたリンクやユーザ作成のオリジナル法令、掲示板の書き込み)以外のデータ取得はありません。
レビュー
- 感謝&改善希望 例えば、今なら民法353条に200条へのリンクが貼られていますが、この調子で皆がリンクを貼っていったら、結構悲惨なことになると思います。リンク貼りたい人は自分でコメント挿入して、そこに書けばよくなった訳ですし。とは言え、例えば、他の方が関連通達、先例にリンクが貼ってあると本当に感謝します。従って本文へのリンク機能そのものを無くす必要まではないと思いますが、リンク解消ボタンの復活は切にお願いしたいです。
自作コメントの中からの他条文、他の法への自動リンク貼り付け。ありがとうございます。使いようによっては、かなり便利になりそうです。
一方で、条文本文内のリンクが消せないです。的外れなリンクを沢山貼られても見にくくなるだけですし、最も困るのが、他条文の準用が記載されていて、そこに誤ったリンクが貼られていると修正できません。時々見かけますが、それなりにあります。改善をお願いしたいところです。よろしくお願いします。
- デベロッパの回答 、 申し訳ありません。組み合わせにより解析が終了しない場合があります。ただいま鋭意修正中ですのでしばらくお待ち下さい。ベータ版(開発途中のプレビュー版)でしたらすぐ使用できます。アプリ内の掲示板にダウンロードできるリンクを書いておきました。
- 弁理士試験の勉強に役立ちました 先日、弁理士試験に合格いたしました。そこに至るまで、本アプリには大変お世話になりました。
冊子の条文集や青本が不要になるわけではないですが、これらを常に持ち歩くのはとても大変です。満員電車の中で取り出すわけにもいきません。
その点、ふと気になったことをいつでもどこでも気軽に確認できるという点で、本アプリは大変使い勝手が良かったです。
今後も愛用させていただきたいです。
- 最高!できれば、、、(要望) iphone、iPadそしてApple Watchで利用させていただいています。非常に便利です。
一つ要望があります。
Apple watch で使う場面なのですが、法令を選ぶと、条文番号の入力をしなければなりません。
例えば、民法177条を参照したい場合、1.民法を選ぶ 2.177条と条文番号を入力します。
仮に178条を読みたければ、↓を押すことで移動します。
最初から民法をツラツラ〜と読み進めていくことができないことが難点です。1条から読み進めたい場合、先ず1条を入力して↓ボタンを毎回押さないと次に進めません。
頭(1条)から、画面をスクロールするだけで、最後まで読み進めていけるような設定にしていただけると、マストアプリ間違いありません。
Apple Watchユーザーは想定されていない設計かもしれませんが、法令をスクロールで読み進める機能は、非常に便利ですので、ご検討頂ければと存じます。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。