エバーテイル (総合 135位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 219000)
カテゴリー | シミュレーション (ゲーム) |
バージョン | 2.0.83 |
App Store 更新日 | 2023/02/20 |
開発者 | ZigZaGame Inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 127.1MB |
情報取得日 | 2023/03/26 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。






概要
◆総額1億円分が当たる超懸賞祭開催中!◆
冒険の中でつかまえた野生モンスターたちと広大な世界を駆け巡ろう——
家庭用ゲーム機仕様の超本格モンスター育成RPG!
平原、雪原、森、村、街、城、遺跡、洞窟。
世界各地で個性豊かな英雄たちと出会い、壮大な物語を紡ぐ!
スマホ向けゲーム黎明期の意欲作、ドラゴンアイランドのスタッフがおくる、本物のゲームで育った世代のための、本物のゲーム。
RPGに求める要素を妥協無く詰め込んだ大長編が今、ここに開幕!
*ゲームにこんな要素を求めている人におすすめ!
- ポチポチじゃなく、縦横無尽にフィールドを歩き回りたい
- 村を見つけてはいりたい
- 洞窟の奥で武器とかをみつけたい
- 村人Aに話しかけたい
- 村人の家の宝箱を勝手にあけたい
- フィールドにいるモンスターを仲間にしたい
- モンスターを育てて進化させたい
- ほかの旅人と出会って、仲間にしたい
- 武器屋で強力な武器を手に入れたい
- 酒場で情報収集したい
- 普通にRPGを遊びたい
-----超懸賞祭について-----
・現金100万円や各種ギフトコード2000円分が、キャンペーン期間中に総額1億円分当たる懸賞です。
・各デジタルギフトはデジコを経由して交換いただけます。
・内容が変更される場合がございます。詳細はキャンペーン参加規約をご確認ください。
・本キャンペーンは ZigZaGame株式会社 による提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。 ZigZaGame株式会社 キャンペーン事務局 (evertalecampaign@zigzagame.com) までお願いいたします。
・Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴは Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
お客様サポート:
evertalesupport@zigzagame.com
レビュー
- とてもいいゲームです。 無課金でもかなり楽しめるいいゲームです。
キャラクターを育成することも、色々な種類のパーティを組めるのもやり込みができていいですね。
改善して欲しいところは、ランクマッチの画面でチーム編成ができるようにして欲しいです。色々と変えたい時に、ホームの画面まで戻るのはめんどくさいです。笑
あと、これもランクマッチについてですが、リプレイとかが見れると嬉しいですね。サーバー制になってるその辺も改善されたら嬉しいです。
もうひとつ加えて欲しいのは、モンスター交換機能とかでしょうか。不要になったSSRキャラとかは使い道もないのですが、ほかのパーティーで必要としてる人がいるかもしれません。
上記にあげた内容はクラッシュロワイヤルなどでは採用されてるので、技術的には可能なんじゃないかなぁ、と感じています。
その辺が改善されたら、もっと対人との関わりが楽しくなりそうです。
今はギルドの価値も殆どない状態だと思いますので、価値向上が感じられるシステムになったらいいなぁと期待してます。
とっても面白いゲームなのでより良くなって欲しいです。👍🏻✨
- プレイ2日の感想 ゲームの要素として3つあり、それぞれ①ポケ◯ン ②FG◯ ③放置◯女 みたいな印象です。日本のゲームなので、変な日本語や文化の違いによる違和感がなくて安心でした。
①オフラインストーリー
スタートして最初に進めるモードで、フィールドを歩き回って仲間を増やしてラスボス討伐を目指す王道RPG。普通に面白い。
釣り広告とは全く違いますが、それなりにストーリーがあり、難易度もちょうど良かったです。数時間でクリアだったので少し物足りない
②オンラインストーリー/イベントストーリー
ストーリーを読みつつスタミナ消費してバトルをする、よくあるソシャゲ形式です。イベント周回してたらオンライン進める余裕ないんですが……
③試練の塔など
放置してれば素材が集まり、強化したキャラで編成を組んで上の階層を目指す、放置系ソシャゲです。領地を取り合う同盟戦や個人で戦う闘技場、レイドボスなど、ほとんど放置◯女と同じ感じですね。
①②は手動でバトルできますが、③はオートバトルのみ。バトルシステムはランダム要素(急所や命中など)をかなり排除したコマンドバトルで、編成や作戦を考えるのが楽しいです。
キャラは男性も女性も獣人も魅力的でした。特に女性キャラがかわいい……
ガシャでピックアップされてたキャラ狙って石を全て使いましたが、出たのは蛙のSRとイカツイ獣のSSR、あとは武器。なんだこれ。
オフライン終わった後はスタミナもすぐ無くなり、強くなろうとしたら待つか課金かの二択。
魅力的なキャラが引けたら時間かけて育てるけど、蛙と獣て。もう辞めていいかな。リセマラしとけばよかった。
- 戦闘システムは面白いが問題も多々ある 釣り広告から始めた口ですが戦闘システムはよく出来ているなと思い続けています。
プレイ期間は3月末くらいに始めて1ヶ月半くらいやっています。
ゲームの内容としてはスキルが豊富で単純に攻撃するだけでなくサポートスキルもうまく組み合わせるのが重要だったり、敢えて行動せずスキップする事が最善手だったりする局面があったりと戦闘で色々と考えさせられます。
また、パーティーの組み合わせもどの組み合わせにすれば最大効果が得られるのかなど考える事が多くゲームそのものは面白いです。
ただ、問題点もいくつかあります。
1.乱立する新規サーバー
運営としてはサーバー対抗戦をやりたがっている為か新規サーバーが週に3.4個くらい増えています。そうすると既存サーバーには人が入って来なくなり過疎化が勢いよく進んでいます。
サーバー対抗戦以前にサーバー統合をして欲しいレベル。
私の所属しているJ19は新規ユーザーも増えることはないでしょうし過疎はより一層進みそうです。
過疎に関しては正直、釣り広告でゲームを始める人も多いだろうし内容が違ってゲームにモチベーションを保てないという事やこれから書く内容もあるかと思います。
2.オフラインストーリーのキャラの捕獲の無意味さ
野生のモンスターを捕まえて育成するポケモン的な要素を売りにしており実際にやることは出来るが野生のモンスターはRまでしか出ずガチャで出てくるSSRのキャラ一体で野生のモンスターで組んだPTは殲滅されます。
結局は野生のモンスターは捕まえる意味はなくガチャでいかに強いキャラを出して編成をするのかが大事となっています。
せめてSRのキャラくらいまでは野生で出て完凸させられるくらいまでやれないと無課金勢は王都戦などのイベントでは数合わせにしかなる事ができません。
その結果、無課金勢が辞めていき過疎が加速すると事態になっています。
3.オンラインストーリーとオフラインストーリーの違い
ゲームを開始した時点で始まるストーリーはオフラインストーリーです。
これは操作性の悪いアナザーエデンのようなものでマップを自由に移動して草むらに入るとモンスターが出て来たり作り込んでいるなという印象。
キャラ操作が変な感じになることは多々あるけども私的には許容範囲内。
ただ、オフラインストーリーをクリアするとオンラインストーリーが解放されるがこれが急に体力を消費してやるスゴロクゲームとなりいきなりゲームが変わる。
オフラインストーリー終わってからのオンラインストーリーの変化は騙されたと感じるレベル。
また、モンスターを捕まえて仲間にする事ができるという要素はオフラインストーリーのみ。オンラインストーリーになるとこの要素は消え去ります。
4.ガチャ石の入手の難しさ
課金者からすれば課金をするとショップミッションで追加でもらえたり月に2回あるソウルの源泉というイベントで増やせたりするが無課金者はなかなかガチャ石を集める事ができないように感じる。
まず、ログインボーナスでガチャ石を貰えるゲームは多いがこのゲームは特定の記念が無い限りそれは無い。
後は闘技場の順位報酬があるがこれは無課金ではまともに貰うのは無理であろうし後はストーリーがあるが貰える数に限りがある上に無課金では難易度も割と高めな為、回収しきるのは難しいケースもある。
さらにデイリー任務でTwitterに共有すると40ガチャ石を貰えるというのが一応あるがこれは基本的に成功しない。1週間に1度成功すればマシなレベル。
5.ガチャの排出率の異様な偏り
これはあくまでも個人的に感じている事ではあるがガチャの排出率を人ごとに操作しているんじゃ無いかと疑うレベルでピックアップされてるキャラの排出率が違う。
私の場合はピックアップされているキャラを400連500連しても1体もで無いという事が何度もありますが人によっては100連で5体でて完凸する事ができたなんて言っている人もいますし180連で6体出て完凸した上に1体余ったなんて言っている人も居ます。
こんなにガチャの出る確率が偏るのかと内部データを弄っているのかと疑うレベル。さすがにひどいと思ったのでガチャ動画撮ってTwitterにあげてもいます。
新規ユーザーがこのゲームを始める場合、こんな感じに弄られてキャラが出ないという可能性もあるので気にしておいた方がいいです。
ゲームの戦闘システムは作られているなと感じる良いゲームではあります。ただ、色々と問題を抱えており運営は改善する気があるかどうかは知りませんが本当にもったいないものとなっています。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。