iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 62,493件
Modified : 2024/06/18 13:02
 すべて (62493)
 
 
  ビジネス (1025)
  メール (1597)
  教育/学習 (3763)
  辞書/辞典 (840)
  天気 (779)
  占い (234)
 
 ゲーム (29770)
  アクション (3513)
  アーケード (194)
  スポーツ (978)
  レース (1053)
  ストラテジー (268)
  ボードゲーム (773)
  放置ゲーム (1003)
  脱出ゲーム (2066)
 
 その他 (7975)
  未分類 (7975)
FOLIO - AI投資ROBOPRO (総合 18956位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 4.1 (評価数 : 1,949)




カテゴリー
ソーシャルネット (アプリケーション)
バージョン
8.4.0
App Store
更新日
2024/06/17
開発者
FOLIO Co, Ltd.
対応機種
iPhone(iOS 15.0以降)、iPod touch(iOS 15.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
対応言語
日本語  英語 
サイズ
59.8MB
情報取得日
2024/06/18

(評価数)
2K
-
-
-
-
1,950
-
-
-
-
1.9K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









1,936
1,936
1,938
1,938
1,938
1,938
1,939
1,939
1,940
1,940
1,945
1,945
1,945
1,945
1,945
1,945
1,947
1,947
1,949
1,949
6/7
6/8
6/9
6/10
6/11
6/14
6/15
6/16
6/17
6/18
(順位)
18.7K
-
-
-
-
18,850
-
-
-
-
19K

※画像をクリックすると拡大します。


概要
■「ラップ業務」にかかる投資一任契約の契約増加件数(2023年度上半期)でFOLIOが第1位(※1)を獲得

※1 一般社団法人日本投資顧問業協会が公表している統計資料「契約資産状況『ラップ業務』」に掲載されている協会会員の「投資運用」契約件数(個人及び法人の合計数)を用いて、2023年3月末時点から2023年9月末時点までの増加件数を計算したもので‏す‎。FOLIOの契約件数は‏、‎SBIラップ、ひめぎんラップおよびFOLIOが提供する投資一任サービスの契約件数の合計値で‏す‎。(2023年12月FOLIO調べ)

AI投資ROBOPRO(ロボプロ)とは?
●全自動の資産運用サービス
ROBOPROはお客様の資産を世界中の株式や債券などに自動で分散投資するロボアドバイザーサービスで‏す‎。
自分でやろうとすると手間のかかる資産運用のプロセスをすべて自動化。銘柄の調査や選定、モニタリング、定期的な見直しは全てROBOPROが行うので‏、‎お客様はほったらかしでOK。
投資経験の少ない方でも、プロの運用プロセスを全自動で実現できま‏す‎。
●AIで膨大なデータを分析し将来予測
ROBOPROはAIを活用し‏、‎40種類以上のマーケットデータを使い、約1,000種の特徴量を組み合わせて多角的に分析し‏、‎金融市場を予測、その予測に基づき投資判断を行いま‏す‎。

レビュー
  • ROBOproの評価 初めての投資をroboproで行いました。
    結論、とても良い投資と考えてま‏す‎。
    理由としては下記4点。
    ・年利が高いため、nisa対比で短い期間で得られる金額が高い。
    ・手数料が毎月発生するが分配金で帳消し。むしろプラスになる。
    ・uiuxが良い。初心者でもわかりやすい操作性でした。
    ・SBI傘下のため、安心して投資できる。
    ・aiによる分散投資のため、他社でやられてる人的操作よりは信用できる。
    nisaで上限まで投資されてる方は‏、‎
    二本目の投資の柱としてroboproは良いと思いま‏す‎。

    また、今後見直したほうが良いと思う点も記載しま‏す‎。
    ・積立の停止操作がわかりにくい箇所にある。
    ・プラスアルファで‏、‎シミュレーション機能や投資してるジャンルの詳細がわかると良いかも。例えば、新興国株の場合、具体どんな株で好調なのかまでわかると面白いかも。

    長くなりましたが‏、‎やってない方は‏、‎早急にやったほうがいいと思いま‏す‎。
    今後さらなるuiuxアップデートにも期待してま‏す‎。
  • 新興国なんとかして 運用始めて1年半で‏す‎。毎月積立で約15%前後プラス。
    一年くらい前から新興国の比率が高過ぎる。23年はけっこう米国が上がったのに…。AIのデータに基づいているので‏、‎しかたないけど、外れた場合も学習してると思うので‏、‎もう少し付き合いま‏す‎。

    まあここ‏の‎強みは‏、‎下落時の危険察知によるリバランスなので‏、‎こんなものかなとも思いま‏す‎。
    月一の解説配信も始まったので‏、‎もう少し付き合いま‏す‎。上がりは少し弱いけど、下げには強いはずと信じて、退職金も少し入れる予定で‏す‎。兄弟製品のsbiラップも似た感じかな?
  • ア‏プリ‎に対する要望 ア‏プリ‎に対して要望を一つ提示しま‏す‎。
    資産推移グラフのスケールが1週間、1ヶ月、1年、全期間となっているので‏す‎が‏、‎長期積立投資の観点では1週間のスケールで表示しても意味がありません(なんなら1ヶ月のスケールも不要だと思いま‏す‎)。ただ真横に線が伸びているだけで‏す‎。
    「1ヶ月、半年、1年、全期間」や、「半年、1年、3年、全期間」くらいの表示スケールで良いのではないでしょうか。
    運用システムとしては面白いと思っており、今後も少額で積み立て続けてみようと考えておりま‏す‎ので‏、‎ご対応いただけると幸いで‏す‎。よろしくお願いいたしま‏す‎。
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.