『弥生会計 オンライン』アプリ (総合 60151位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

1.8 (評価数 : 6)
カテゴリー | ソーシャルネット (アプリケーション) |
バージョン | 3.1.17 |
App Store 更新日 | 2024/12/04 |
開発者 | yayoi |
対応機種 | iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod touch(iOS 15.0以降) |
対応言語 | 英語 |
サイズ | 30.9MB |
情報取得日 | 2025/04/05 |
|
|
(評価数)
10
-
-
-
-
5
-
-
-
-
0
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
4/5
(順位)
60K
-
-
-
-
60.1K
-
-
-
-
60.2K
|
※画像をクリックすると拡大します。



概要
法人向け会計ソフト『弥生会計 オンライン』専用のアプリです。
簿記の知識がない経理初心者の方や、起業直後の方でも、小規模法人に必要な日々の取引入力を、いつでも、どこでも、かんたんに行えます。
◆こんな方におすすめです
・起業、開業したての経理初心者の方
・決算は会計事務所に委託しても帳簿付けはご自身で行う方
・日々の帳簿付けをエクセルや手書きで行う方
・操作サポートに加えて仕訳相談、業務相談も行いたい方。
※サポート内容は契約プランによって異なります
◆スマホアプリ『弥生会計 オンライン』の特長
・かんたん、やさしい入力画面
アプリの画面に沿って入力するだけ!
シンプルな画面で初心者でもあんしん!
・アプリで入力した内容は自動でクラウド連携!
クラウドサービスの『弥生会計 オンライン』にログインすると、アプリで入力した内容をもとに各種レポートや帳簿、決算に必要な書類の作成が可能です。
◆クラウドサービス『弥生会計 オンライン』の特長
・「かんたん取引入力」で簿記の知識がなくてもかんたんに取引を入力できます
・「スマート取引取込」で金融機関との連携。取引データを自動取込・自動取得します。
・売上や経費などの各種レポートが自動作成されます
・総勘定元帳など各種帳簿が自動作成されます
・貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書など決算書類を作成できます
・会計事務所と取引データのリアルタイム連携
※弥生提携の会計事務所が対象
・電話、メール、チャットにて 操作サポート、仕訳相談、業務相談にもお応えします
※サポート内容は契約プランによって異なります
◆ご注意
・各種帳簿・レポート、決算書等の作成はWindowsもしくはMacのコンピューターで行います。本アプリでは作成できません。
・本アプリのご利用には弥生IDの登録と『弥生会計 オンライン』の契約が必要です。
レビュー
- ログインできない 新規登録した後から一回もログイン出来なくて困ってますパスワードも、IDも当たっているのに開けなくて困ってます。
開けないまま料金発生したらと思うと怖いです
- デベロッパの回答 、 不便をおかけし申し訳ございません。
「やよいの青色申告 オンライン」、「やよいの白色申告 オンライン」をご契約の場合は『弥生 申告』アプリをご利用ください。
「弥生会計 オンライン」をご契約の場合は『弥生会計 オンライン』アプリをご利用ください。
また、PCでマイポータル(https://myportal.yayoi-kk.co.jp)からアプリを起動できるかご確認ください。
改善しない場合はお手数ではございますが、サポート窓口までご相談ください。( https://www.yayoi-kk.co.jp/contact/users.html)
- ログインできない ログインできないです。原因もわかりません。不親切です。
- 案内がなさすぎて地獄のレビューを産んでるアプリ 弥生の白色をブラウザで使ってるのでそれらの操作がスマホでもできることを期待してインストールした。 ログインしようとすると認証エラーが発生して利用できないがどうやら有料オプションらしい? 他のレビューを見ると傲慢な人たちが有料の人専用ですよバーカみたいなレビューばっかりだから非対象なら非対称って書けって話なんですよね。
案内がとにかくない。
足りていないではなくてほぼ無い。
まあブラウザでやれば良い話なんだけど期待しただけにガッカリ。
開発に提案するなら対象じゃ無いユーザーがログインした場合せめて認証失敗とかいわないで利用を希望するならこちらから手続きしてください見たいな案内をした方が良いとおもう。
そこから有料になることのメリットを知れたら課金者増えたりするんじゃ無いかなぁ・・・
案内するだけならブラウザの遷移する機能と遷移先のページをつくるだけだし、品質を加味しなければ実装工数なんてたかが知れてる。
まあ、もう興味は無くなっちゃったのでアレですけど自分が普段使いしてるサービスがユーザー体験とかに気を使わないサービスなのは気に食わないので改善してほしいですね。
- デベロッパの回答 、 貴重なご意見ありがとうございます。
頂いたご意見を参考にログイン時の認証失敗の案内を改善いたしました。
不適切なご案内によりご不便をおかけし申し訳ございません。
「やよいの青色申告 オンライン」、「やよいの白色申告 オンライン」をご契約の場合、『弥生 申告』アプリ をご利用いただく必要がございます。
https://apps.apple.com/jp/app/弥生-申告-アプリ/id1069753836
随時の対応になりますがアプリを改善して参ります。
また機会がございましたらぜひ弥生製品をご利用ください。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。