数秘術&開運こてんしカレンダー (総合 11924位)
価格 : 980円
App Store 評価 :

4.7 (評価数 : 7)
カテゴリー : スケジュール管理 (アプリケーション)
バージョン : 2.19
App Store 更新日 : 2021/04/04
開発者 : Hiromasa Omukai
対応言語 : 日本語
サイズ : 123.8MB
情報取得日 : 2021/04/11
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。









概要
数秘術と星(月、太陽、金星、木星)の動きで日々の暮らしにリズムを作る開運カレンダーです。
世の中とあなたの「数のサイクル」を知れば毎月、毎日のテーマが見え、生活にメリハリがつきます。
メモ機能もあり、流れに合わせてこれからの予定を立てたり過去を振り返ったりできます。
一日一日、ひとつとして同じ日はありません。今この瞬間の大切さを体感していただければ幸いです。
※ 現時点での収録データ
カレンダー画面
・1948年以降の祝日を赤色表示
・社会の9日サイクルの始まりの日を日付の下に赤点で表示
・個人の9日サイクルの始まりの日を日付の下に青点で表示
・太陽のラッキータイムを緑色の帯で表示 *1
・金星のラッキータイムをピンクの帯で表示 *1
・木星のラッキータイムを黄色の帯で表示 *1
・新月、上弦の月、満月、下弦の月を日付の上に表示
・一粒万倍日、天赦日を日付の横に表示
収録データ
パーソナルイヤー、マンス、デイナンバー *2
・全期間自動計算(アプリ内では個人日と表記)
ユニバーサルイヤー、マンス、デイナンバー
・全期間自動計算(アプリ内では社会日と表記)
毎月のオリジナルイラスト&プチメッセージ
・2017.01-2017.12 全12点
・2018.01-2018.12 全12点
・2019.01-2019.12 全12点
・2020.01-2020.12 全12点
・2021.01-2021.12 全12点
毎日のワンポイントアドバイス
・全期間(9日周期で繰り返し)
新月、上弦の月、満月、下弦の月
・2017.01-2022.12・アップデートで拡張予定あり
月と太陽、月と金星、月と木星の角度が良い時間帯
・2017.01-2022.12・アップデートで拡張予定あり
一粒万倍日
・2017.01-2022.12・アップデートで拡張予定あり
天赦日
・2017.01-2022.12・アップデートで拡張予定あり
二十四節気と節句、主要な雑節
・2017.01-2022.12・アップデートで拡張予定あり
※ メモ機能について
カレンダータブにて日付をタップすると、その日の詳細画面&メモ欄が表示されます。
カレンダータブにてイラストをタップすると、その月のメモ欄が表示されます。
複数台でお使いの場合、書き込んだメモは自動的にiCloud経由で同期されます。(同期設定を解除することもできます)
※ イラストのキャラクターについて
画家にしてプリラボ!の一員でもある池田真佑良が生んだオリジナルキャラクター「こてんし」です。*3
アプリ内ではこてんしが数字の意味を噛み砕いて、みなさまに毎月のメッセージをお届けします。
*1 ホロスコープで運が良い(月と太陽、月と金星、月と木星の角度が良い)とされる時間帯です。
*2 入力された生年月日にもとづいて計算されます。
*3 月で餅をついているうさぎは別キャラで「うさきち」といいます。
iTunes App Store レビュー
- わかりやすい 便利に使わせてもらってますが、
寅の日などもわかれは尚ありがたいです。
- デベロッパの回答 、 ご利用いただきありがとうございます。
寅の日の表示、開発リストに追加しておきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。