Flat: Music Score & Tab Editor (総合 17007位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.4 (評価数 : 4,968)
カテゴリー | ソーシャルネット (アプリケーション) |
バージョン | 5.0.1 |
App Store 更新日 | 2023/03/16 |
開発者 | Tutteo Limited |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 151.1MB |
情報取得日 | 2023/03/20 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。






概要
直感的な操作で楽譜作成 - Fla
t>
作成した楽譜をボタン1つで自動演奏させ、印刷やmp3ファイルへのエクスポートも可能です。
ピアノやギター、ドラムなどお好みの楽器を選んで楽譜を作成してみましょう!
◆ Flatが選ばれる4つのポイント!
①直感的な楽譜作成
・タッチ鍵盤で簡単に音符入力
・100種類以上の楽器での自動演奏機能
・タブ譜やドラム譜にも対応
・自動移調機能
・簡単にコードを追加できるオートコンプリート機能
・フルスコアも、特定のパートのみの表示も可能
②インポート&エクスポート
・PDFでエクスポートして楽譜を印刷(AirPrint対応)
・mp3.ファイルとして音声のみをエクスポート
・MIDI、MusicXMLファイルをインポートして楽譜へ変換
③色々な端末からどこでも楽譜編集
・Flatはクラウドベース!色々な端末(iPhone、iPad、パソコン)からアクセス可能
・出先ではアプリで楽譜作成→自宅ではパソコンで編集など使い分けも思い通り
・オフラインでも作曲作業を継続、オンラインに戻ったら自動で更新
・編集内容はクラウドへ自動保存。保存忘れの心配なし!
④楽譜のシェアや共同編集もスムーズ
・作成した楽譜をTwitterやFacebook、ブログで簡単シェア
・友達とリアルタイムで楽譜を共同作成&編集
・200万人のFlatコミュニティに作品を投稿&コミュニティで人気の曲をチェック
◆有料サブスクリプションへのアップグレードについて
Flatが提供する全ての機能を利用したい方におすすめ!
サブスクリプションを利用すると、無料版の機能に加えて…
・作成スコア数無制限
・レイアウトのカスタマイズ:譜表サイズ、段ごとの小節数など
・詳細な印刷設定:長休符の自動挿入、Flatロゴなし印刷、パートごとの印刷など
・高音質なHQ楽器
・高度な記譜機能
・Bluetoothを利用したMIDIデバイスの利用
・再生オプション:パートごとの音量調節、リバーブ設定
など更に多くの機能をご利用頂けます!
支払いについて:購入が確定されるとご利用のApple IDアカウントにお支払いが請求されます。サブスクリプションはキャンセルされない限り自動更新されます。なお、このキャンセル期限は利用期限最終日の24時間前ですのでご注意ください。利用期限の24時間前にアカウントへ支払請求されます。サブスクリプションの変更やキャンセルはApp Storeアカウント設定から行ってください。
利用規約とプライバシーポリシーについてはFlatのホームページhttps://flat.io/help/en/policiesにてご確認頂けます。
◆お問い合わせ
ご質問などは下記のメールアドレスにご連絡ください。
ios@flat.io
今後も楽しく使って頂けますよう改良を重ねて参りたいと思います。
Flatを通して皆様が音楽を楽しむお手伝いができれば幸いです。
レビュー
- 個人的な感想なのですが… 個人的な感想です…
一部有料な部分があるのですが、Appleの中ではなかなか良いです。ですが個人的に直して欲しいところ、増やして欲しい機能等があったので書かせてもらいます。
まず直して欲しい点として、一小節を追加した時に最初から四分休符を置いているのをやめてほしいです。隙間があったら必ず休符が入り、そのせいでパッと直せないのでそこがまず使いにくいです。最初に何もなく、音符も休符も自分でやる方が気持ち的にも効率的にもいいので…
次に追加して欲しい機能等です。ここからはただの自分の感想なのですが…
できれば、再生した時に楽譜以外にもピアノの鍵盤が動く(色が付く等)みたいな機能が欲しいです。オンオフ切り替え可能や、楽譜とは別に再生させるような形でも大丈夫なので、そう言う機能が欲しいです。
もう一つ、小節の途中にある音符又は休符からテンポが変えられるようにして欲しいです。今作ってるのが四分の四拍子の三拍目からテンポが変わるので、小節の初めからテンポが変わると再現できないです…
この機能が加わってくれたら問答無用で星5です!この直して欲しいものや機能を追加してくれるとすごく助かります!追記があったらまた書き足します。
- デベロッパの回答 、 レビュー頂きありがとうございます。
開発チームにご要望として報告致します。
宜しくお願い致します。
- 課金して使ってます オンライン上で楽譜が共有できます。離れていても楽譜を共同制作し、かつ、正しくデモテープ的に鳴らしてくれるすごいアプリです。耳コピ採譜する人にはもちろん、バンド組んでる人とかには超便利だと思います。flatの無料版が公開されているので、課金していない仲間も普通に使えます。課金するとできることは増えますが、普通に無料版でも十分使えます。 楽譜としては勿論、簡単なDAWとしても使えるし、メトロノームにもなります。 ただ、オンライン上で常に最新版保つという特性のためか、動作が重いです(主にiosで使用)。他の方も仰るとおり、課金後からちょっと使い物にならないというレベルで重い時が多発しています。ストレスです。
また、メールなど別アプリを一時的に確認して一瞬でもflatを離れれば100%、画面離れなくても何かの拍子に、突然、画面が刷新され、1小節目に強制的に戻されます(公開・共有前なので、閲覧は「自分のみ」の状態)。 短い楽譜ならいいけど、長い楽譜を編集していると、毎回毎回読み込むのに時間がかかるし、その小節まで一々スクロールして戻らなければならないのが、大変もどかしく、イライラします。
オンラインソフトという仕様上、仕方ないとは思います。改善策として、該当の小節へ一発でジャンプする機能があると便利だと思います(例えば、小節番号を入力→その小節へジャンプする、など)。難しければ、「オフラインモード(自動で刷新も保存もしない。保存するときはユーザーが手動で行うか、画面を閉じた時に保存する)」を選べるようにするとか、スクロールをもっと改善してほしい。今はとてもスクロールし辛いです。 途中ちょっと辛口にしましたが総じて素晴らしいアプリです。開発者の方々に感謝の気持ちで一杯です。頑張ってください。
- デベロッパの回答 、 レビュー頂きありがとうございます。開発チームとご意見を共有致します。
どうぞよろしくお願い致します。
- 簡単な楽譜を作るには良いかもしれないけど… 一つ目
変拍子の楽譜の存在しない曲を採譜したら、今まで書いていた楽譜が拍子を変えるとリセットされる。
4/4 3/4 4/4 という状態から、
3/4 4/4 4/4 と1小節目を変えたい場合、
勝手に2小節以降が同じ拍数になってしまう。
もともと変えてあった拍数の部分はしっかり維持して欲しい。
これに付け足してですが、小節を跨ぐタイが、表紙を変更すると何故か勝手に消える。別の拍子にする度に様々なことをいちいちやり直さなければいけないのが非常にめんどくさい。
二つ目
手書き入力や、テキスト入力がない
もし僕がやり方を知らないだけならすみません。
もし実際にないのであれば絶対に必要です。
三つ目
反応が悪すぎる
音符をタップしても反応しないことが多すぎる。
楽譜を書く上で精密に動かしたいのに、押してる場所より変な位置で反応することが多々あり非常に迷惑。
四つ目
改行について
楽譜を改行したときに謎の矢印が出て邪魔。
見ればわかるから必要ない。
しかも1行あたり4小節のところを2小節から改行すると、なぜか1小節目が4小節分の長さになり見にくすぎる。
これも方法がある場合は教えてください。
色々試した中で1番良いアプリだとは思いましたが、やはり不満が多すぎます。このままの状態で月1100円の価値は正直全くありません。
今のままなら300円でも高すぎです。
せっかくの良いアプリだと思うので、上記の内容を改善していだだけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。