謎解き[緋色探偵社と100の推理]ノベル風アプリゲーム (総合 37869位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 3.8 (評価数 : 1,340)
 
カテゴリー  | 脱出ゲーム (ゲーム)  |  
バージョン  | 1.3.2  |  
App Store 更新日  | 2020/03/18  |  
開発者  | SINZO HATTORI  |  
対応機種  | iPhone(iOS 10.0以降)、iPod touch(iOS 10.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)  |  
対応言語  |   英語  |  
サイズ  | 29.4MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    1,350 
    - 
    - 
    - 
    - 
    1,340 
    - 
    - 
    - 
    - 
    1,330   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      1,340 
      1,340 
      
      1,340 
      1,340 
      
      1,340 
      1,340 
      
      1,340 
      1,340 
      
      1,340 
      1,340 
      
      1,340 
      1,340 
      
      1,340 
      1,340 
      
      1,340 
      1,340 
      
      1,340 
      1,340 
      
      1,340 
      1,340 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    20K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    30K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    40K   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。



概要
【推理×謎解き×メッセージアプリ?】
人気SNSアプリ風に展開される謎解きストーリー
100の難事件をすべて解決することができるか?
謎を解くのは、名探偵のあなたです!
-----------------------------
・緋色探偵社と100の推理とは
-----------------------------
メッセージアプリ風の謎解き・推理ゲームです。
事件の容疑者の嘘の証言、矛盾している事実がメッセージの中に隠されています。
「怪しい」と思ったメッセージをタップすれば推理完了です。
正解していれば次のステージへ。
超難解な事件は全部で100問あります。
あなた自身の手で、すべて解決してみましょう!
-----------------------------
・謎解きの流れ
-----------------------------
1)ストーリーパートで、事件の内容を確認
2)問題が出題されます
3)推理パートで怪しいキーワードを選択
4)正解すると次のステージにへ
-----------------------------
・こんな方におすすめ
-----------------------------
・ミステリー物のゲームが好きな方
・推理ゲームや脱出ゲーム・謎解きゲームが好きな方
・通勤通学中や就寝前に気軽にできるゲームを探している方
・ノベルゲームが好きな方
-----------------------------
・BGMや効果音
-----------------------------
Music is VFR(http://musicisvfr.com/)
 
レビュー
- 推理ゲーム 初めてやりましたが、中々楽しかったです。ただ、答えをセレクトして押した後に出る正解不正解の画面に広告がでて間違えて押しそうになるのが難点だったのでこの星四にしました。まぁ、無料で問題数も100門もあるし、仕方ないのかも知れませんが。
 
- 面白い ほとんど「面白い」しかないから、これから始める人は分からないよな。
なので説明します。
まず面白いトコね。
LI⚪︎E形式だから、一つひとつのストーリーをサクサク進められる。
それぞれのキャラも個性が立ってて、キャラのプロフなんかも面白い。
そして、ちょっとムズイトコ。
なんでこいつが犯人なのか、とかどこがおかしいのか、とかは分かってるんだけど、どの吹き出しを選択すればいいか分かりづらい。
その事例そのものを選べばいいのか、プロセスを選べばいいのか少し迷っちゃうかな。
でも、正解した時の爽快感はハンパないから、楽しい。
以上、これからこのゲーム始める人へのアドバイスね。
楽しいから、ぜひやってみて!
長文失礼しました。m(._.)m 
- イライラ ⑴ すぐ落ちる    解答しようとすると落ちる
⑵ 広告が邪魔    正解・不正解と出る部分で
                          戻るボタンに広告が被って
                          押せない
⑶説明がなんか(これは自分で思ったこと)
   説明が微妙で納得いかないものがある 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。