接写メモ (総合 57368位)
価格 : 200円
App Store 評価 :
2.7 (評価数 : 3)
カテゴリー
マルチメディア (アプリケーション)
バージョン
2.0
App Store 更新日
2024/05/31
開発者
HIROFUMI MARUO
対応機種
iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)
対応言語
日本語 英語
サイズ
10.7MB
情報取得日
2025/09/11
(評価数)
10
-
-
-
-
5
-
-
-
-
0
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
9/2
9/3
9/4
9/5
9/6
9/7
9/8
9/9
9/10
9/11
(順位)
57,350
-
-
-
-
57,365
-
-
-
-
57,380
※画像をクリックすると拡大します。
概要
拡大鏡ーマクロ撮影アプリです。起動すると、普通のカメラビューになります。
・どこでも長押しすると3倍(〜7倍)に拡大します。拡大エリアをドラッグできます。拡大エリア(円形のエリア)はタップをやめた後も5秒間表示し続けます。画面をタップするとすぐに消えます。
・カメラスイッチをオンにしている場合は、長押しをやめるとその時の写真を撮りサムネイルを画面の下に順番に貼り付けます。5枚を超えた場合古いサムネイルに上書きしていきます。
・サムネイルをタップすると、その写真画像にコメントを付与して格納しておくことができます。(保存するには、この操作が必要。)
・ピントはタップしている点に合焦します。近傍から遠方まで合焦します。
・トーチ(照明)を点灯することができます。
・プレビュービデオ画像をシャープにすることができます(シャープボタン)。 ・プレビュービデオ画像で対象を強調することができます(角検出ボタン:角検出画像=スケッチ画像+通常画像)。 ・格納した写真とコメントを一覧表示することができます。 ・端末を静止させると10秒程度でプレビューを停止する機能を付与しています。端末を動かすとプレビューを再開します。 *** このアプリは、オープンソースとして以下を利用しています。 ・GPUImage(Copyright (c) 2012, Brad Larson, Ben Cochran, Hugues Lismonde, Keitaroh Kobayashi, Alaric Cole, Matthew Clark, Jacob Gundersen, Chris Williams. All rights reserved.)
レビュー
使えません 画質の変化ぎ感じられないし、撮影ボタンもない。自販機でコーラ買ったほうがマシでした。
デベロッパの回答 、 「シャープボタン」をタップするとかなり強調したシャープな表示になります。「角検出」ボタンをタップすると焦点の合った部分に十字を表示します。 カメラスイッチを入れると、画面のどこかを長タップして拡大表示した部分を撮影できます。撮影結果は下方にサムネイル表示します。カメラスイッチを切ると拡大表示だけします。お試し下さい。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。