継続する技術|ダイエットも筋トレも記録・習慣化で目標達成 (総合 14300位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.8 (評価数 : 47000)
カテゴリー | ショッピング/健康 (アプリケーション) |
バージョン | 1.32.2 |
App Store 更新日 | 2025/04/20 |
開発者 | bondavi Inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 14.0以降)、iPad(iPadOS 14.0以降)、iPod touch(iOS 14.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 45MB |
情報取得日 | 2025/05/13 |
|
|
(評価数)
47,010
-
-
-
-
47K
-
-
-
-
46,990
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
5/4
5/5
5/6
5/7
5/8
5/9
5/10
5/11
5/12
5/13
(順位)
14.1K
-
-
-
-
14,250
-
-
-
-
14.4K
|
※画像をクリックすると拡大します。









概要
■ ダイエットも筋トレも、No.1習慣化アプリ
■ 広告なし / 無料。課金も不要(本当に)
■ みんな続いています(毎月12,000人が「30日継続」)
「今日からダイエットをしよう! 今度こそジムに通うぞ」
このように何かを新しく始めた人のほとんどが、残念ながらすぐに挫折してしまいます。
たとえば「ジム通い」が30日以内に挫折してしまう人は、なんと94.9パーセント。
続かなければ、ダイエットも筋トレも目標達成には至りません。
今こそ、そんな悲劇に終止符を。
これは大切な目標が三日坊主になるのを防ぎ、習慣(毎日のルーティン)として定着するお手伝いをするアプリです。
■ No.1 習慣化アプリ
『継続する技術』は、以下の全てにおいて国内1位の習慣化アプリです。
① ダウンロード数
② 継続成功の実績数
③ App Store 評価
■ 料金
完全無料。(アプリ内課金は、応援したい人だけのものです。なくても全く困りません)
広告なし。(そのため、清々しいほど儲かりません)
■ 機能・特徴
1. 「続く目標」 の設定をサポート
「行動のモチベーションは必ず落ちていく」前提で、それでも毎日続けられる目標設定を促します。
「目標を立てる時の勢いで、実現不可能な目標を掲げる」ことを未然に防ぎ、計画倒れを防ぎます。
たとえば運動によるダイエットで体重減を目標にしている場合、「ジムに通ってトレーニングする」といったハードな目標はすぐ挫折してしまい、逆効果。
そこで「家での筋トレ」や記録するだけの「レコーディングダイエット」など、小さな目標から達成を重ねることで、着実な目標達成を応援します。
2. 1日3秒で入力
毎日アプリを開いてワンタップで、操作は終了です。
極端なほどシンプルなデザインが、ダイエットや筋トレの最大の挫折要因である「面倒だなあ」という気持ちを極限まで減らします。
3. 「行動できるタイミング」 でリマインダー
「本を読む」という目標なら通勤電車に乗る時間、「レコーディングダイエット」なら毎日の食事の直後など、
自然に行動しやすいタイミングでリマインダー通知が届きます。
これによって行動の成功率を上げ、やるべきことを日々のルーティンとして定着させます。
■ このアプリで継続されている主な目標
1. ダイエット
・有酸素運動
・レコーディングダイエット
・プチ断食 / ファスティング
・体幹 / 骨盤エクササイズ
・体重 / 体脂肪率 / 食事の記録管理
2. 筋力トレーニング・運動
・腕立て
・プランク
・腹筋
・スクワット
・ダンベル
・HIIT(高強度インターバルトレーニング)
3. 美容健康・エクササイズ
・スキンケア
・ヘアケア
・ストレッチ
・体温 / 体調チェック
・垢抜けメイク
・血圧 / 血糖値の記録
4. 学習・キャリアアップ
・資格勉強
・読書
・スキルアップ(プログラミングなど)
5. 趣味・楽器
・ピアノ
・ギター
・イラスト (絵) の練習
・ブログ / SNS投稿
・日記
6. 家事・生活
・片付け / 断捨離 / 掃除 / 洗濯
・禁酒 / 禁煙
・瞑想 / マインドフルネス
・歯磨き / シャワー / お風呂など / 生活リズムの安定化
■ 実際にアプリを使ってくださった方の成果(年代性別 / 目標)
ダイエット・筋トレ・運動からイラストや楽器まで、毎月続々と成果が報告されています。
・体重が8kg減った。「痩せたね!」と言われるようになった(10代女性 / 筋トレ)
・コツコツ英単語を覚える習慣を身につけたため、志望校に合格した。(10代女性 / 勉強)
・絵を描くことが習慣化した(10代女性 / イラスト)
・体重5kgが減り、姿勢が改善した(20代女性 / 筋トレ)
・SF小説を完成させた(20代女性 / 小説執筆)
・資格試験に合格した(20代女性 / 勉強)
・毎日片付けするようになった(20代男性 / 片付け)
・腹筋が割れ、理想的なお腹になりました!(30代女性 / 筋トレ)
・他にも食事制限などしていますが……体重-10kg達成しました!(30代女性 / ダイエット)
・体脂肪率が5パーセント下がった(30代女性 / 筋トレ)
・デスクワークでの腰痛が改善した(30代男性 / ストレッチ)
・体重が14kg減った(40代女性 / ダイエット)
・体重5kg、ウエスト3cm減(40代男性 / 筋トレ)
・冷え性が改善しました!(40代女性 / スクワット)
・毎日本を読むようになった(50代男性 / 読書)
・ベートーベンの月光が弾けるようになった(50代男性 / ピアノ)
・肩こりがなくなり、体調がよい日が多くなった(50代女性 / ストレッチ)
・姿勢がよくなったと言われるようになった(60代男性 / ストレッチ)
■ 法的文書
プライバシーポリシー: https://bondavi.jp/kg/privacy/
利用規約(EULA): https://www.apple.com/legal/internet-services/itunes/dev/stdeula/
百人いれば百通り。
色んな理想がありますが、どんな理想も目標も、達成には物事を「継続する技術」が不可欠です。
ダイエットや筋トレなどの運動でも、日記や読書などの生活習慣でも、あらゆる目標の達成に必要な習慣化の技術。
その習得を通じ、大切な理想を実現に向け、少しでも力になれれば嬉しいです。
レビュー
- 努力に対する印象が変わった 今までは努力は難しいことだと思っていた
何をしても数日後にはやめてしまっている
部活も途中で辞めたし、親に勉強すると宣言しておいてすぐにやめてしまう
期待しろって自分から言っているのに期待を裏切ってきた。そしたら俺が誇れるものは何一つなくなってしまった。着実に成果を挙げている兄と毎日比較され、メンタルが削られてきている。
そして明日とうとうスマホが没収されてしまう。
そんな状況で見つけたのがこのアプリだった。
何故もっと早く見つけていなかったのかと後悔している。
まず、このアプリの良いところは広告がないことだ。作者は本当に心がマリアナ海溝並みに深い。
機能面でも最強。
無駄な機能が一切なくて三日坊主を卒業するためだけに作られたんだと思った。
あと、褒めてくれるとめっちゃ嬉しい。
褒められることに飢えていた俺にとってこの機能は本当に最高。めっちゃモチベーション上がる。
その他にも継続する為に役立つコツや知識を提供してくれる。
努力するのが苦痛な人はやってみてほしい。
やるなら今だ。
時間は戻らない。
- 筋トレをしようとしている人へ このアプリを入れて筋トレを目標にしようとしている人は少なからずいるのではないでしょうか
おすすめの道具を使わない筋トレを紹介するので筋トレ初心者の人は、是非このレビューを見てこのアプリの目標にして下さい!
(自分も初心者だけど)
1番のおすすめは腕立てです
は?そんなん体育でやってるし絶対に意味ねえだろ。
と思ったかも知れません。ですけどマジで効果あります。
ここから自分語り入ります。
部活で腕立てをやっている時に友達にお前全然できてなくねwと言われました。悔しいけど
周りの人よりも全然腕も下がってないしスピードも明らかに遅かったです。それもそのはず腕を90度に曲げてもこぶが少しも出てきません。
筋肉がないとカッコ悪いと改めて感じたので
その日から筋トレをしようと決心しました。
決心したはいい物の何をすればいいのか分からないし道具もないのでとりあえず自己流の腕立てをしました。
それから約1週間後。
少しは筋肉ついたかなーと思い腕を90度に曲げたらなんとこぶがついてました!まさか1週間でつくと思っていなかったので本当にびっくりしました。自己流のやり方を紹介しますね。
普通の腕立ては腕を一瞬で下げて一瞬で上げるやり方ですけど
僕がやった腕立てのやり方は腕を一瞬で下げてその場で3秒間固定し、一瞬で上げるやり方です
分かりにくくてごめんね🙇♀️
ちなみに自分は1日15回やりました
キツかったので2回に分けてやりました。
ここで注意をすることは絶対に多すぎる回数を目標にしないこと。よっぽど根性が強くない限り三日坊主に絶対なります。
エンジョイしてやりたいなら5〜10回
本気でやりたいなら11〜20回が
個人的にオススメです。
もう一つオススメの筋トレはプランクです
また自分語り入ります。
当時、授業でプールをやる
- いい!!!!! シンプルの中に持続できるような工夫がもたらされている。
これなら続けられる!
- デベロッパの回答 、 ちょっとだけ髪色を明るくした彼女に「その色、似合ってるね」とさりげなく言っちゃうモテ男彼氏くらい絶妙なタイミングで、地味な工夫をさりげなく出せるイケメンアプリを目指しておりますので(私は残念なくらいモテないので全部想像の産物ですが)。レビューありがとうございます!
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。