ウォレットプラス/残高照会・かんたん貯蓄アプリ (総合 7531位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 19000)
カテゴリー : その他のジャンル (ゲーム)
バージョン : 20.0.2
App Store 更新日 : 2021/01/06
開発者 : iBankマーケティング株式会社
動作条件 : iOS 11.0以降。iPhone、iPad、iPod touch
サイズ : 86.3MB
情報取得日 : 2021/01/23
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




概要
■沖縄・熊本・佐賀・十八親和・十六・南都・広島・福岡・山梨中央銀行に対応!
■銀行公式アプリだから安心のセキュリティ
【ウォレットプラスとは】
◆ 銀行口座と連携したマネーアプリ
ウォレットプラスは、ふくおかフィナンシャルグループ傘下のiBankマーケティングが展開する、無料のマネーアプリ。銀行の口座を登録することで口座の残高や収支を確認することができ、簡単にお金を管理することができます。(複数口座登録可)
◆ 高いセキュリティ水準だから安心
銀行口座との連携にあたり、安心して残高照会や貯蓄などの金融サービスをご利用いただけます。
---------------
ウォレットプラスの機能紹介
---------------
◆ 残高表示
アプリに総合口座を登録すると、残高がどこでもすぐに確認できます。銀行公式アプリだから、入出金は即時反映!
◆ 入出金明細
口座の入出金の明細が簡単に確認できるから、通帳いらず。
◆ 目的預金
貯蓄用の別口座で効率的にお金を貯めましょう。自分で目的と金額を決めて預金できるから、楽しくお金が貯まります。
◆ 情報コンテンツ
日々の生活に密着した、ちょっと賢くお金と付き合うための情報を配信。貯まったお金をより賢く使う、目的預金のヒントとなる情報も提供しています。
◆ myCoin(マイコイン)
各種キャンペーンなどでお得なポイントmyCoin(マイコイン)を取得!myCoinは目的預金口座(貯蓄口座)へキャッシュバックまたは他社ポイントへ交換ができます。
---------------
こんな方にオススメです
---------------
◆沖縄銀行(おきぎん)をご利用の方
◆熊本銀行(くまぎん)をご利用の方
◆佐賀銀行(さぎん)をご利用の方
◆十八親和銀行(じゅうはちしんわ)をご利用の方
◆十六銀行(16)をご利用の方
◆南都銀行(なんと)をご利用の方
◆広島銀行(ひろぎん)をご利用の方
◆福岡銀行(ふくぎん)をご利用の方
◆山梨中央銀行(ちゅうぎん)をご利用の方
---------------
運営会社
---------------
◆ iBankマーケティング株式会社は、ふくおかフィナンシャルグループ傘下の情報通信サービス業等を営む企業です。
---------------
よくある質問
---------------
◆ よくある質問をiBankマーケティング株式会社のホームページ(https://www.ibank.co.jp)に掲載しております。
◆ その他ご不明な点がある場合、iBankマーケティング株式会社(support@ibank.co.jp)までお問い合わせください。
---------------
ご注意事項
---------------
◆ Wallet+の利用にあたっては、Wallet+利用規約、プライバシーポリシーをご確認ください。
iTunes App Store レビュー
- 重宝しています。 スマホから残高確認等できるので、重宝しています。
先日まで問題なく使用できていたのですが、昨日12月23日から、ログインしようとすると「安定したネットワーク環境でご使用ください」というエラーが出てログインできなくなりました。
Wi-Fi環境でも、Wi-Fiを切ってもエラーが出ます。昼ごろ開けなかったため、時間を置いて夜に試してみましたがやはり開けないようです。アップデートもされていると思います。他のアプリ等は問題なく動いており、このアプリだけが開けない状態です。
自分の携帯の不具合の可能性もあるため、少し様子をみようとは思っていますが、特にネットワークが不安定な場所で使用しているわけでは無いため、原因が分かりません。
- デベロッパの回答 、 広告のゲームしたかった(´・ω・`)様
Wallet+をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度はご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
12月20日(日)から、Wallet+をご利用の一部のお客様において、
ログイン時にエラーが表示されログインできない事象が発生しておりましたが、
24日(金)23時頃に解消しておりますので、再度ログイン操作をお願い致します。
ご利用のお客様にはご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。
- あえてこれを使う必要はあるのか? グッドデザイン賞を授与した組織は何をもって授与したのか?単純な見た目の美しさ?実用性を含めたインターフェイスデザイン?
後者だとしたら、この賞は全く無意味だと感じます。それほど使いづらい。
このアプリにユーザーが求める機能は、任意の口座残高と入出金履歴を確認すること。なのにそれがホーム画面にない。必ず1タップして画面を切り替える必要がある。1つでも操作数を減らす努力をすべきなのに、意図的に行っていない。ユーザーにとってグッドデザインではない。
また、確認できる入出金履歴が1月前分しか表示されない。これは銀行の仕様かもしれない。しかし、過去に遡って見れないので、紙の通帳より機能面で劣っている。銀行に言うことかもしれないが、機能低下してどうすんねんである。
さまざまなサービスに誘導して利益を挙げたいのは分かるが、それはこのアプリに必要な機能を与え、ストレスなく使える状態を作ってからだ。そうでなければわざわざ作ったアプリなのにユーザーは離れるだけだ。
あ、私は即削除しました。
同じ無料のマネーフォワードやzaimなどの方が圧倒的に便利ですし、当該地銀行が提供するアプリよりも利便性が低いのでメリットなしと判断しました。過去の入出金履歴は面倒ですが、紙ベースで当面記帳しときます。
- デベロッパの回答 、 sin0909様
Wallet+をご利用いただきありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございます。お客様からから頂きましたご意見につきましては、今後のアプリ開発の参考とさせていただきます。尚、「お財布」画面の上部「入出金明細」をタップいただくと、入出金履歴をご確認いただけます。入出金履歴は過去13か月分を反映いたしますので、ご確認いただきますようお願い致します。今後も皆様に便利にお使いいただけるようサービスの改善に努めて参りますので、引き続きWallet+をよろしくお願い致します。
- サブ口座も目的預金をしたい 毎日フル活用して、メイン口座で目的預金もできるので便利だと思う。
携帯1つで口座ふたつ(サブ口座)見てるので
メイン同様にサブ口座の方も目的預金をできるようにしてほしい。
サブの目的預金するには別の端末を買ってそっちでメインとして利用するしか今のところ方法がない。。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。