Microsoft Teams (総合 21420位) ※2021/03/09時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.4 (評価数 : 167000)
カテゴリー : ショッピング/健康 (アプリケーション)
バージョン : 2.4.2
App Store 更新日 : 2021/03/05
開発者 : Microsoft Corporation
サイズ : 233.4MB
情報取得日 : 2021/03/09
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。






概要
Microsoft Teams は、チームワークのハブであり、チームが必要とするすべてのものを統合します。チャットとスレッド化された会話、会議とビデオ会議、通話、Microsoft 365 アプリケーションを活用したコンテンツの共同作業、およびアプリとワークフローを作成して統合する機能など、チームに必要なあらゆるものをまとめて提供します。
また、Microsoft Teams を使って私生活を管理することもできます。チャット、プランの作成、買い物リスト、タスク、さらには場所を共有したり、クラブや家族とイベントを調整したり、意思決定を迅速に行うこともできます。Teams は、常につながり、組織化し、生活全体のバランスを取るための単一のハブを提供します。
職場と個人のアカウントを簡単に移動して、1 日中整理された状態を維持できます 。締め切りに近づいていようと、子供たちの宿題を手伝っていようと、Teams はより多くのことを達成できるよう支援します。
接続と通信
• チャット 1 対 1、グループ メッセージまたは専用チャネルを使用してチーム全体と通信する**
• ほぼどこからでも、スケジュールされた対面会議のための HD オーディオおよびビデオ通話ができる**
• 個々 のチーム メンバーにメンションするか、またはチーム全体に一度にメンションして、同僚の注意を引く**
• グループ チャットでの To Do リスト、予定表、クラウド ストレージへのアクセス権
• 個人的なチャット、ドキュメント、ファイルに安全にアクセスできる
生活全体を整理する
• 外出先でのファイルの共有と編集により、作業プロジェクトの管理が簡単になる**
• インテリジェントな検索により、チャットやチームの会話でドキュメント、スプレッドシート、写真を見つける**
• カスタム通知により、最も重要なことに集中できるように制御できる**
• 1 つのアプリで職場用の予定表と個人用の予定表を表示
• グループ チャット内で重要なアイテム、共有場所、および今後のタスクを表示するグループ ダッシュボード
安全とセキュリティ
• Microsoft 365 に期待するエンタープライズ レベルのセキュリティとコンプライアンス**
• 現在地を共有して、同僚、友人、家族に現在地を知らせる*
• 自分と自分のグループがパスワード、マイル数、ホテルの特典番号などの重要なデータを保存、アクセス、共有できるセーフ内のストレージ
*有効にしてアクティブにする必要があります
**このアプリの商用機能には、有料の Microsoft 365 商用サブスクリプション、または Microsoft Teams for work の試用版サブスクリプションが必要です。アクセス権のある会社のサブスクリプションまたはサービスがわからない場合は、Office.com/Teams にアクセスして詳細を参照するか、IT 部門にお問い合わせください。
Teams をダウンロードすることによって、ライセンス (aka.ms/eulateamsmobile を参照) およびプライバシー条件 (aka.ms/privacy を参照) に同意するものとします。サポートやフィードバックについては、メール (mtiosapp@microsoft.com) でお問い合わせください
iTunes App Store レビュー
- 数ヶ月利用して、細々気になること パスワードをPCで変更後、スマホでアプリを立ち上げても再認証の画面にならず、普通にチャットの返信をうったら15分位送信中のまま。失敗の通知も来ないし、気付きにくい。
アプリを一度終了させて、再度立ち上げると、ようやく再認証を要求されたのが、意味が分からないです。
なぜ、立ち上げたまま使っていない状態なのに、一度目で再認証されないのでしょうか?
ビジネスでも使うツールですので、メッセージの送信失敗なら失敗の通知をスムーズに出して欲しいです。もしくは、送信中は目立つ色味で文字を出していただくとか、これでは、メールと変わらなくて、使い勝手が悪いと感じます。
PCの大画面なら気付くことも、アプリだとスマホ画面により見にくくなる場合も多いので、そこら辺の配慮が欲しいです。
検索機能がもう少し使いやすくなると嬉しいです。使いこなせてないだけかもですが。沢山のチャットから探す際に、複数単語検索など、もう少し目的のメッセージにたどり着きやすくなると助かるなと感じました。
- 未完成で使えない。 ・ユーザごとに音量を調整する機能がない。
自動調整機能があるらしいが、ほぼはたらいていないので会議中うるさい人と静かすぎて何も聞こえない人が生じる。
ユーザごとの音量調整機能は必要で実装しなければならないものだと思うが、まだ実装されていない。(PC 版でもまだのようです)
・会議参加時に勝手にミュートを解除する。
参加前にダイアログが出て、そこでミュートするかしないか、映像を送るか送らないか等の設定ができるが、設定でミュートにしても会議参加した瞬間にそれを完全に無視して勝手にミュートを解除される。しかもするときとしない時があってまちまち。
本当に迷惑極まりないし、
“最初に設定する機能があるのに”それを無視して勝手に解除するのは侮辱されているようで極めて不快。
・iPad の場合、基本的に音量がうるさい。
また、最小にした上でもう一回音量を下げるボタンを押しても無音にできない上、右上スワイプで出るメニューから音量を1%-5% 程度に細かく設定しても完全無視で、音量は一定にうるさい。
更には、手動で “0%” にしても、音が出続ける。
ボタンで設定できる7段階位牌の音量は選択しても反映されない。
・会議中全てのアプリの音質が明らかに劣化し、音量が無駄に大きくなる。
・かなり頻繁に落ちる。(これは私の環境依存かもしれないです)
はっきり言って Disco*d の劣化版です。同社が作っている Skype を基礎として実装されているらしいですが、これだけ長い期間を掛けて開発をされてきながらも、最近出たばかりの代替アプリに明らかに負けています。それどころか機能が不足しています。
「普通に考えて」必要なユーザごとの音量調整機能をいつまで経っても実装しないですし、すでに多数同様のフィードバックがあるのにやはりいつまで経っても聞こうとしません。
使っていて極めて不快です。他アプリで代替することをお勧めします。
- 学生泣かせ ・課題を閲覧する際に科目を選択しなければ閲覧できない(そのため、課題の締め切りを逐一覚えていないと忘れる可能性が大きい。加えて課題の通知がなされない場合はそもそも気付くことさえ困難である。)
・通知が分かりにくい(送信者がメンションを行わないとバナーでの通知が来ない上に、項目名が太字になるという分かりにくい通知方法をとっているため見逃しやすい)
・過去の投稿を見ようとするだけで長い読み込みが始まる(なにかファイルを開くわけでもないのに全体の動作がもっさりしすぎている)
・通話面は通話相手の環境次第だが致命的な欠陥もないため問題ない
よってUIの酷さが目立つアプリケーションとなります。なら使うなと言われるかもしれませんが、私は学生なので一存で使用するアプリケーションを選択することなどできません。課題や試験に関する情報が入って来にくいのは学生にとって致命的な欠陥と言えます。毎日膨大な数の科目のチャット欄や課題のページを逐一確認する必要があるのは残念なアプリケーションたま言わざるを得ません。これらの欠陥によって課題を数回見逃しましたが、無論そんなことを教授に訴えたところで意味が無いため、少しでも改善してくれればと思いこちらにレビューを書かせて頂きました。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。