Missileman (総合 4526位)
価格 : 500円
App Store 評価 :

4.3 (評価数 : 23)
カテゴリー | シューティング (ゲーム) |
バージョン | 1.0.7 |
App Store 更新日 | 2022/08/22 |
開発者 | Shinnosuke Ohashi |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 英語 |
サイズ | 172.8MB |
情報取得日 | 2025/02/25 |
|
|
(評価数)
30
-
-
-
-
25
-
-
-
-
20
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
23
23
23
23
23
23
23
23
23
23
23
23
23
23
23
23
23
23
23
23
2/16
2/17
2/18
2/19
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24
2/25
(順位)
4.4K
-
-
-
-
4.5K
-
-
-
-
4.6K
|
※画像をクリックすると拡大します。





概要
Missilemanは「高速縦スクロール2Dシューティングゲーム」です。ミサイルに乗った男を操り、迫り来る敵を撃ち落とし、経験値を稼ぎレベルを上げミサイルをアップグレードさせて、4つのゾーンにまたがる全16ステージの攻略を目指します。
高速スクロールする壁を避け、慎重に狙って1機づつ敵を撃ち落としてください。Missilemanはスピードと正確性を求められるユニークなシューティングです。
レベルアップでポイントを稼ぎ、3種類のパラメータを上げて、24種類のスキルを組み合わせて、ステージ攻略のための戦略を作り上げてください。
Missilemanには4つのゾーンがあります。各ゾーンは4つのステージに分かれていて、壁のレイアウトと敵の配置は遊ぶたびに変化します。それぞれのゾーンではバラエティ豊かな敵が襲いかかり、最後にはボスが待ち受けています。
それでは素晴らしいミサイルをお楽しみください!
レビュー
- ゲーム自体は最高に楽しい ステージをクリアしながら経験値を貯め、パワーアップしてより先に進むといったゲームでとても楽しい。
ただ、360円という価格にしては物足りなさも少し感じる。やり込み要素が無いため、有料である理由が広告が入らないことと、スタミナなど気にせず遊び放題であることだけのように感じる。
道中でコレクションアイテムの回収とか、コインを貯めてキャラクターチェンジなどの要素があればもっと楽しめるかなと思います。
あとiPhoneⅩには向かない。Ⅹは画面下が切れてるのが操作に影響を及ぼします。
- ハードコアな超高速シューティング 可愛いらしいアートグラフィックとは裏腹に、かなりシビアなシューティングゲーム。
ボリューム自体はコンパクトだが、難易度が高いので全クリアするまでに人によっては長くかかると思う。コンパクトなゲームなだけにゲームバランスがよく調整されていて、完成度は文句なしだろう。
ただ、これは個人的な好みの問題だが、障害物の壁が良いアイデアだとは思えない。障害物をいちいち避けなくてはならないので、純粋に「シューティング」がやりたい人は、うんざりしてしまうかもしれない。
これは、敵機の体当たりや弾丸を避けるのとは、また別の話だと思う。壁の画面を閉める割合の落差が酷く、ときに画面の四分の1しか壁が張り出してこないときもあれば、急に画面の殆どを閉めるときもあって、そのたびに劇的な操作が必要。アイデアは新しいと思うが、個人的にはマイナスポイントだった。
超高速シューティングというのがゲームのキーワードなので、こういうハイテンポで障害物を避ける発想が生まれたんだと思うが、もっとほかのアイデアがなかったのかと思ってしまった。
- 何回もクリアしました 1-1で全部コンボ繋ぐと4レベル上がります。
ショット全振りで コンボ、壁貫通 を取れたら一気に楽になります。
面白いので何回もクリアしてます
残念なのは4ー1前後で早ければレベルアップがカンストすることです。
カンスト後もライフだけは回復してくれると有り難いですね。
次回作に期待大です。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。