SUPER FORMULA Official APP (総合 43801位) ※2025/02/22時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

3.3 (評価数 : 59)
カテゴリー | マルチメディア (アプリケーション) |
バージョン | 1.8.1 |
App Store 更新日 | 2022/03/25 |
開発者 | azillion co ltd |
対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 72.8MB |
情報取得日 | 2025/02/22 |
|
|
(評価数)
60
-
-
-
-
55
-
-
-
-
50
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
59
59
59
59
59
59
59
59
59
59
59
59
59
59
59
59
59
59
59
59
2/13
2/14
2/15
2/16
2/17
2/18
2/19
2/20
2/21
2/22
(順位)
20K
-
-
-
-
35K
-
-
-
-
50K
|
※画像をクリックすると拡大します。




概要
SUPER FORMULAの公式アプリ
全日本スーパーフォーミュラ選手権の全戦をライブタイミングで配信。
ライブタイミングはもちろんの事、車の位置情報も表示、また全車の全ラップ情報も配信します。
Round.1 Fuji Speedway 2022/4/9
Round.2 Fuji Speedway 2022/4/10
Round.3 Suzuka Circuit 2022/4/23 - 24
Round.4 Autopilis 2022/5/21 - 22
Round.5 SUGO SportsLand 2022/6/18 - 19
Round.6 Fuji Speedway 2022/7/16 - 17
Round.7 Mobility Resort Motegi 2022/8/20
Round.8 Mobility Resort Motegi 2022/8/21
Round.9 Suzuka Circuit 2022/10/29
Round.10 Suzuka Circuit 2022/10/30
エンジンは2リッター直列4気筒直噴ターボエンジンがホンダ、トヨタにより供給され、また世界的に見ても高い技術力を誇るメイドジャパンの燃料流量リストリクターにより、エンジン出力をコントロールしている。こうしたハード面の改革により、操作性、走行安定性が向上し、軽快で俊敏なマシン動作が可能となったことから、参戦ドライバーからは「コーナリングスピードはF1以上」と評されている。そして2016年からはトップフォーミュラへの参戦が約20年ぶりとなるヨコハマタイヤがワンメイク供給される事となり、SUPER FORMULAは新たなステージへと踏み出すこととなった。
なお、2014年に「クイック・アンド・ライト」をコンセプトに導入されたSF14は、2018年シーズンをもって終了し、2019年からはSF14のコンセプトを継承しつつ、より高い安全基準に対応したSF19の導入した。
エンジンを除くと基本的にはワンメイクレースであり、それゆえに予選はほぼ全車が1秒以内という驚異的な次元で争われる純粋なドライバーズ選手権であり、エンジニアリングレースでもある。
またシリーズは鈴鹿サーキットや富士スピードウェイ、ツインリンクもてぎと言った世界選手権を開催するサーキットで行われるのはもちろんのこと、一瞬のミスも許されない緊張感があることから外国人ドライバーに評価の高い菅生、岡山国際、オートポリスといったいわゆるオールドコースでも開催され、よりコンペティティブなレースが繰り広げられている。
ライブタイミングの情報と共にレースを楽しむ為のアプリケーションです。
レビュー
- 実況音声 気に入っていましたが、今シーズンから実況音声が流れなくなってしまいました。
iphone利用ですが、同じ環境でも端末によって聞こえないようです。
改良していただけると助かります。
- バックグラウンドに戻して欲しい タイトル通り
家だとTwitterでTL追いながらバックグラウンドで実況が聞ければ☆5です。
- デザインセンスが皆無 人手がまわらないのはわかるが、何もコンテンツがないのに余計なボタンなんかを作らない方がいいです。使っていてこれじゃ国内フォーミュラ盛り上がらないのは、残念ですがよくわかります。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。