ALCO for DLC (総合 2113位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 4.5 (評価数 : 36000)
 
カテゴリー  | 教育/学習 (アプリケーション)  |  
バージョン  | 1.3.25  |  
App Store 更新日  | 2024/03/04  |  
開発者  | ALC PRESS, INC.  |  
対応機種  | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)  |  
対応言語  |   英語  |  
サイズ  | 63.1MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    36,010 
    - 
    - 
    - 
    - 
    36K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    35,990   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      36K 
      36K 
      
      36K 
      36K 
      
      36K 
      36K 
      
      36K 
      36K 
      
      36K 
      36K 
      
      36K 
      36K 
      
      36K 
      36K 
      
      36K 
      36K 
      
      36K 
      36K 
      
      36K 
      36K 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    2.1K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    2,110 
    - 
    - 
    - 
    - 
    2,120   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。






概要
「ALCO for DLC」は、語学学習に最適な音声再生/電子書籍閲覧アプリです。
リスニング力を鍛えるために再生速度を速めたり、書き取り練習のために再生速度を落としたり、ほんのすこし巻き戻したり、語学学習に役立つ機能が搭載されています。
※ダウンロードコンテンツは容量の大きいものが多いため、ダウンロードの際はWi-Fi環境でのご利用を推奨いたします。
※ご利用条件(https://www.alc.co.jp/policy/other/)を必ずご確認のうえ、同意いただける方のみご利用ください。
レビュー
- iPadでもたまにやるので、iPad対応してほしい iPadに対応できれば最高です。
 
- デベロッパの回答        、 りな汰さん、「ALCO」をお使いくださり、また、高い評価をいただき、まことにありがとうございます。本日リリースいたしました1.3.0でiPad対応いたしました。ぜひアップデートしてご利用ください。今後ともよろしくお願い申し上げます。
 
- 英単語学習アプリのベストプラクティス 優れている点
・ダウンロードが簡単
アプリ内でダウンロードが済み、すぐ再生できてストレスが無い。他のウェブやCDからしか音声落とせない英語学習教材とは大違い。
・網羅性
ビジネス、資格、日常会話、猫、子育て等どんな種類のニーズにも対応している。コンテンツ力が高い。
・速度調節機能
資格試験対策で、本番のリスニングを簡単に感じるためにリスニングの速度を速くして練習したい場面がある。そのニーズを満たしてくれる。0.5 0.7 0.8 1  1.2  1.5  2  2.5 倍速とバリエーション豊富。
改善してほしい点
・再生停止地点を次の立ち上げまで記憶してほしい
学習を終えて次の日学習を再開すると、前回の学習を終えた地点が記憶されていない。どこまでやったか覚えてない時は、sentence をいくつか再生して聴いた覚えのないところから学習を再開している。この30秒程度の手間を省けたらよりストレスフリーになる。 
- 使いやすいです 再生速度を変えられるので、聴き取れないところを遅くして単語を確認したり、速くして聴いてから等倍に戻してゆっくりに感じられるようにしたりしています。
2秒巻戻し・早送りは、思ったところには飛ばないので、あまり多用しません。秒数が変更できたらもっと使いやすいかもしれません。
わたしが受けている講座は、テキストがダウンロードできないようなので、その点が不便です。
いつも持ち歩くことは難しいので、思いがけず空き時間ができたときにいつでも学習できるように、テキストが提供されることも重要だと思いました。
08/09/19 追記
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。
秒数が変更できることを教えていただき、早速変更してみました。コンテンツによって調整しながら使いこなしてみたいと思います。
受講中の講座は、ヒアリングマラソン・ベーシックkikuzo!です。 
- デベロッパの回答        、 kaw0ruさん、「ALCO」をご利用いただきありがとうございます。使い方の説明がわかりにくく、ご不便をおかけしており申し訳ございません。「秒速指定」の巻き戻し・早送りの時間設定変更は機能としては実装しております。ホーム画面左上のメニュー(三本線)をタップし、「ALCOの使い方」から、ご確認いただければ幸いです。テキストは通信講座受講生向けに電子書籍を提供しております。ご参考までにご受講の講座をお知らせいただけますでしょうか。語学学習のオトモとして使っていただけるようにしてまいります。よろしくお願い申し上げます。
ブラウザで確認する場合は、以下のURLをご利用ください。
設定を変える(https://www.alc.co.jp/alco/howtouse.html#setting1) 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。