Milk Time - 育児記録を共有できる授乳タイマー (総合 2673位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 847)
カテゴリー : マルチメディア (アプリケーション)
バージョン : 2.5.3
App Store 更新日 : 2021/01/05
開発者 : Mocology
動作条件 : iOS 11.0およびwatchOS 4.0以降。iPhone、iPad、iPod touch
サイズ : 54.9MB
情報取得日 : 2021/01/24
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




概要
Milk Timeは「授乳」「ミルク」「搾乳」「オムツ交換」「睡眠」の記録が簡単にできるアプリです。
version 2.5からApple Watchに対応しました。
Apple Watchで授乳タイマー、ミルクタイマー、搾乳タイマー、おむつ、睡眠を記録することができます。
次回授乳時間や授乳間隔などもApple Watchで確認することができます。
version 2.3から予防接種のリマインド機能を追加しました。
予防接種の予定を記録すると、リマインド機能で忘れがちな次回予防接種日をお知らせします。
version 2.2からSiriショートカットに対応しました。
端末に触れることなく、音声だけでタイマーを開始できます。
version2.0からデータ共有機能に対応しました。
Googleアカウントを利用することで、家族間での共有もできます。
共有したい方にGoogleアカウントとパスワードを共有いただくことで、データ共有することが可能になります。
下記手順にて共有を行ってください。
既にご利用中の方:
設定画面 -> データを同期する -> 「アカウント」をタップ -> ログインする
初めてお使いの方:
スタート画面 -> 「Googleアカウントで始める」をタップ -> ログインする
子育て真っ最中のお母さんにヒアリングし、こんな機能が欲しかったを実現しました!
赤ちゃんが生まれてすぐに始まる授乳記録を簡単、シンプルに記録することができます!!
一日ごとに記録を見ることができ、赤ちゃんの生活サイクルを一目でわかりやすくしました。
忘れがちな次回授乳時間をアラームでお知らせします。
授乳中にタイマーで左右交代時間をお知らせします。
夜中の授乳時に画面が明るすぎるという場合に、
部屋の明るさによって自動で画面を暗くすることができます!
*このアプリの特徴
・授乳、ミルク、搾乳、オムツ交換、睡眠の記録が簡単にできる!
・ウィジェットですばやくアプリ起動!&すぐに授乳開始できる!
・Apple Watchで簡単に授乳、ミルク、搾乳、オムツ、睡眠の記録ができる!
・授乳、ミルク、搾乳、設定時間後にアラームでお知らせ
・授乳中の左右交代時間をアラームでお知らせ
・部屋の明るさによって画面を自動で暗くすることができる!
・アプリ内のデータはGoogleドライブにバックアップできるので、誤ってアプリを削除してもいつでも復元できます!
こんな方に使って欲しい!
・授乳、ミルクの記録を簡単にしたい
・次回授乳時間をアラームで知らせて欲しい
・一目で次回授乳時間や授乳間隔が知りたい
・授乳中にもタイマー機能が欲しい
・できるだけシンプルに使いたい
*メモ機能は下記に対応しています
・授乳
・ミルク(搾乳した母乳)
・搾乳
・オムツ
・睡眠
・離乳食
・体温
・おくすり
・予防接種
・身長
・体重
・入浴
・散歩
・その他メモ
iTunes App Store レビュー
- 授乳中のタイマーが便利 新生児の頃は眠くて何分授乳しているか、時計見ているのもしんどい。と言う時に、アラームが鳴り左右まんべんなく授乳できるのでとっても便利です。
印刷機能か.csvデータでもいいので、出力機能があるともっと良いです。
せっかく記録したデータを数十年後いつか見れるように、印刷して保存したいです。
年子の記録に切り替えが簡単にできるようになるともっと良いです。
- デベロッパの回答 、 いつもMilk Timeをご利用いただきありがとうございます。
バージョン2.3.5にてCSVデータ出力機能を追加しておりますので、ぜひアップデートしていただきご利用いただければと思います。
また、お子様の切り替え機能についてですが、一覧画面上部の名前をタップしていただくと、赤ちゃん一覧画面に遷移しますので、簡単に切り替える事ができると思います。
今後ともMilk Timeをよろしくお願いいたします。
- 覚え書き 双子のため、どちらに何をしたか忘れがちで、メモしておくためにこちらのアプリを使っています。
タイマーがあるので授乳時間を測るのも便利
双子の悩みかもしれませんが(他はあるとすれば年子さん?)
赤ちゃん情報の切り替えがもう少し簡単なところに出ていれば助かるなーと思います。
- デベロッパの回答 、 いつもMilk Timeをご利用いただきありがとうございます。
最新のバージョンにて、リスト上部の赤ちゃんの名前をタップすることで、赤ちゃんの切り替えができるようになりました。
ぜひご利用いただければと思います。
- わざと評価下げてます! 子どもが産まれてからずっと愛用してます!
が、アップデートしてから、アプリを立ち上げるとブラックアウトして使えなくなりました!!
バックアップも取れてないし、すごくすごく困ります…
文字サイズも変わってしまったし、こんな事になるならやっぱりアップデートしなければ良かったです(>_<)
至急改善をお願いします!!
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。