スーパー地形 (総合 756位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.7 (評価数 : 11000)
カテゴリー | 天気 (アプリケーション) |
バージョン | 5.7.1 |
App Store 更新日 | 2023/09/24 |
開発者 | Tomohiko Sugimoto |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 77.7MB |
情報取得日 | 2023/10/01 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。








概要
解説本『公式ガイドブック』発売中。
TV『ブラタモリ』でこのアプリの地図が使われています!
日本地図学会作品賞受賞(2018)。
- Apple Watch やウィジェット対応。
- 登山アプリ機能を搭載!電波がない場所でも、GPSや地図が使えます
- 高機能で省電力。音声ナビ、山座同定、3D表示
- ハザードマップ、GeoJSONの対応
- 電波がない場所でも、GPSや地図が使える!
- 登山ナビにも最強。アウトドア・オフライン地図・3D対応。究極のGPS機能を搭載。
- 街歩き、城巡り、狩猟、散歩、ダム巡り、土木、バックカントリー、巡検、地図鑑賞、などに使える。
- データの自動バックアップ機能あり
●TV番組『ブラタモリ』でも使用されている、地形にとことんこだわった地図が使えるアプリです。
●圏外でも使用できる地図のダウンロード機能、キャッシュ機能があり、本格登山に使えます。
●GPSナビゲーション(音声付き)、データの記録・編集など、まち歩きや、登山、アウトドアをサポートする機能を搭載。
●トラック軌跡のまとめ再生機能があります。写真を自動的に表示します。3D再生も可能です。
●PC用アプリ「カシミール3D」からGPSデータや、カスタムマップを取り込めます。GPSデータは逆も可。
●古地図をはじめとした100種類以上の地図が使えます。
●360°パノラマ展望図機能を搭載。山の名前がわかります。太陽や月、GPSポイントの表示も可能。
●3D機能を搭載。高精細地形データで地形を再現し、すべての地図を3D表示。GPSデータや現在位置、建物も表示できます。
●見通し判定機能を搭載。ポイント間が見通しかどうかわかります。海面上昇のシミュレーション機能を搭載。また、無人航空機(ドローン)の適切な飛行高度がわかる地図と、飛行断面図を表示することできます。
●ポイントに写真を関連づけることができます。
●標高データから生成した等高線を表示できます。
●MGRSグリッド(UTMグリッド)の表示ができます。
●Apple Watch に対応しています。
●GeoJSONファイルからGISデータを読んで表示できます。
●世界中の地点の天気予報を表示できます。
不具合等については、サポートページのお問い合わせボタンより、ご連絡ください。
iPad/iPodのWiFiモデルなど一部の機種ではGPSを搭載していないため、正確な位置情報の取得ができません。
1.地形を感じる地図「スーパー地形データ」
独自に開発した手法により、地形の微細構造を強調して表示する地図「スーパー地形データ」が使用できます。
都市の微小な高低差から、山岳の地形までを鮮やかに再現します。
国土地理院の各種地図との組み合わせも指定できます。地理院地図の使用は無料です。
まさに「地形を感じながら」まち歩きや山歩きが楽しめる地図です。
使える地図(組み合わせを入れて100種類以上)
スーパー地形データ [要機能制限解除]
国土地理院の各種地図(標準・淡色・白地図・アナグリフ)[無料]
国土地理院の空中写真・災害時対応空中写真 [無料]
東京測量図原図ー明治期の古地図[無料](首都部の古地図)
関東迅速測図ー明治期の古地図[無料](関東広域の古地図)
戦前地形図(陸地測量部の地図)[無料]
今昔マップ(明治から平成の時系列地図)[無料]
植生図(植物の種類など記載した地図)[無料]
シームレス地質図(産総研提供の地質図)[無料]
火山土地条件図(火山の地形分類図)[無料]
湖沼図(釣りなどに使える水深)[無料]
人口集中地区(ドローンを飛ばせる場所)[無料]
治水地形分類図(河川周辺の詳細地形分類)[無料]
都市活断層図(活断層の位置や段丘などの位置を表示)[無料]
土地利用図(土地の利用形態の分類図)[無料]
Open Street Map[無料]
Open Topo Map(欧州地形図)[無料]
赤色立体地図 [無料] アジア航測株式会社様より提供されたデータを使用しています。
可視マップ [無料] 富士山や、槍ヶ岳、東京スカイツリーが見える場所がわかる地図。
ハザードマップ [無料] 洪水、浸水、土石流、急傾斜地
など。
2.断面図や見通しの作成
地図上で任意の点を通過する断面図を簡単に描けます。
また、2点間の見通し判定機能を搭載。地球の丸みや気差を考慮した計算ができます。
建物データがある場所では建物を含んだ断面図ができます。
3.標高パレット機能
標高パレット機能を使用すると、地図の背景の色を変え、1cm刻みで好きな色分け(段彩)に変更することができます。
4.3D表示機能
スーパー地形データによる高精細な地形を3Dで表示することができます。
表示可能なすべての地図(一部を除く)を3D表示できます。古地図から植生図や、都市断層図、空中写真も3D地形上で見られます。
GPSデータのトラック、ルート、ポイントを表示できるほか、現在位置を表示して、現在記録中の軌跡も表示できます。
PLATEAUデータを利用した建物表示もできます。(整備された都市のみ)
5.パノラマ展望図
地図上のどこからでも、山の名前がわかる、パノラマ展望図を表示できます。360度のパノラマで、スマホのコンパスに連動できます。太陽や月(月齢含む)を表示できます。ダイヤモンド富士やパール富士の探索に使えます。
GPSポイントの位置も表示できます。
6.GPSナビゲーション機能
スマホのGPSによりあらかじめ設定したトラックに沿ったナビゲーションができる機能(トラックナビ)を搭載。
トラックから逸脱した場合は音声やアラーム音が鳴ります。
また、ルートデータを使ったルートナビ、一点を目指すポイントナビも可能。
音声での案内機能もあります。
7.GPS記録機能
スマホのGPSにより位置情報を取得してトラック(軌跡)の記録もできます。
記録したトラックは、標高、速度、時刻などをパラメータにしたグラフ表示が可能です。
ポイントに写真を関連づけて表示することができます。
8.GPSトラックまとめ再生
トラック軌跡を再生する機能です。
スマホ内に保存されている写真の撮影時刻を照合して、一致しているものを自動的に表示します。3D再生もできます。
9.GPSデータ編集機能
GPSに関係するポイント、トラック、ルートのデータが扱えます。
トラックやルートの編集機能を搭載しており、トラックやルートの接続、分割、位置変更などが可能です。
フォルダによる管理ができます。ツリー形式で見やすい表示です。
地図上で直接トラックやルートを作成することも可能です。
登山、まち歩きの前に予定コースに沿ったトラックやルートを作成することで、トラックナビやルートナビに利用できます。
10.圏外での地図利用
電波が届かないところでも、地図を利用できるように「一括ダウンロード機能」があります。
区画単位でダウンロードできますので、あらかじめ必要なところを用意しておくことにより、現地での確実な使用が可能です。
対象地図以外はキャッシュ機能により、オフラインでの使用が可能です。
11.カスタムマップ対応
カシミール3Dのマップカッターで切り出したカスタムマップを取り込んで使用できます。
自作地図や、スキャンした地図などを利用できます。
12.GeoJSON対応
GeoJSON形式のファイルから、ポイント、ラインストリング、ポリゴンを表示することができます。
13.他のアプリとの連携
GPSデータはGPX形式とGDB形式(カシミール)での入出力が可能です。
他のアプリや、PC上のソフト「カシミール3D」とのデータやりとりが可能です。カシミールのGPSフォルダ構成を取り込めます。
NaviCon(ナビコン)へ地図中心位置を送信できます。
14.シミュレーション機能
海面が上昇した時に、どこまで海になるかをシミュレーションできる機能を搭載しています。
津波の浸水域をある程度把握することができます。
また、ドローンを飛行させる時に、対地高度を維持するために必要な高度を表示できます。
14.Apple Watch 対応
Watch OS 7以降に対応しています。
地図の表示、GPS位置、軌跡記録、トラック、ポイント、ルートの表示ができます。
コンプリケーションにも対応。
15.アプリ内課金
本アプリの一部の機能には制限が設けられています。
初回インストール時から3日間は、制限無くすべて機能をお試し頂けます。
3日を過ぎた場合は、アプリ内課金により「機能制限解除」を購入いただければ、全機能が使用可能になります。
16.ご利用にあたって
本アプリを運用した結果については、著作権者、開発者は一切の責任を負いません。
初回起動時に「位置情報サービスの使用を許可するか?」という表示が出ますが、許可としてください。ナビやトラックの記録を行うときに必要になります。
ナビやトラックの記録を行う場合や、GPS機能を連続して使用すると、電池の消耗につながります。
非常連絡用を兼ねている端末の場合は、予備のバッテリを携行するなど、しっかりと対策を取ってください。
機種変更時には下記のデータは巨大になることから引継ぎできません。ご了承ください。
・一括ダウンロードの地図
「スーパー地形データ」の提供は、予告無くサービス終了することがあります。サービス終了後は該当する地図は利用できません。
また、国土地理院の地図やデータについても、国土地理院のサービス変更や規約変更などに伴って、利用できなくなる場合があります。
「スーパー地形データ」は5mメッシュの地形データに基づいて作成していますが、データが欠落している箇所は、10mメッシュを使用して補間していますので、河川の水面や、一部の地域で段差がある箇所があります。
レビュー
- フィールドワークに必須です 2020.12.3追記
この度のバージョンアップでインポート時のアイコン選択ができるようになりました。
この機能のおかげでインポート後の編集作業が不要になり非常に効率的になりました。
私の要望を二つとも組み込んでいただき感謝です。
このアプリは常に進化し使いやすくなっているように思います。
今後もユーザ目線のバージョンアップを期待しております。
2020.11.30追記
迅速なご回答ありがとうございます。
バージョンアップの検証やインポートのテストで新しいフォルダを作成し選択していたため、後日インポート処理でそのフォルダが表示されていたため、自動作成と勘違いをしておりました。
2020.11.26の追記を訂正いたします。
ユーザの質問やバージョンアップ要望に迅速に対応していただき感謝いたします。
2020.11.26追記
早々にGPXインポート時の自動フォルダ作成機能を追加していただきありがとうございました。
この機能ですが、バージョン4.7.12にアップデートしたところフォルダの自動作成が機能しなくなっていました。
確認していただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。
2020.11.2
山での作業や屋外のフィールドワークにと、とても便利に使っており、なくてはならない相棒です。
gpxを取り込んだり、gpsで足跡を残したりと山登り以外にも有意義に利用しております。
手離せない相棒ですが、要望があります。
1、設定/GPSポイントでデフォルトアイコンが設定・変更できればgpxの取り込み・編集がスムーズに行えます。
2、gpx取り込み時にファイル名がそのままフォルダ名となり、その中にgpxデータがインポートできればフォルダ内の処理がとて効率良く行えます。(フォルダ作成、別フォルダへの移動、等の処理が大幅に減ります。)
勝手な要望ですが、ご検討頂ければ幸いです。
- デベロッパの回答 、 (追記)
「フォルダの自動作成が機能しなくなっていました」の件です。
こちらで確認したところ特に問題はなかったです。この機能は、GPXの取り込みに保存先のフォルダを指定する機能になります。「自動」で新しいフォルダを作成する機能ではないので、もしそれを期待されていましたら、申し訳ありませんが若干異なることをご了解ください。新しいフォルダに入れたい場合は、GPX読み込みに時に出るフォルダ名をタップしていただき、新しいフォルダを作成したいところの親のフォルダをタップして、「ここにフォルダを作成」でフォルダを作成してください。そのフォルダを指定した後に、「表示して保存」または「表示しないで保存」としてください。上記と異なる現象であれば、引き続き状況を説明いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
高評価をいただきましてありがとうございます。GPX取り込み時のご要望につきましては、私も感じていたところではあります。すぐには難しいですが、今後の改善の中で展開していければと思います。よろしくお願いいたします。
- AppleWatchでの地図表示の件 2回目
Watchのみで地図アプリを使う件
半年前のアドバイスを見ていなかったので(使わないと思い、長い間iCloudメールを閉じてました。この地図アプリの購入通知も今回初めて見ました)、お問合せにすぐ答えられず済みません。
お問合せの通り、電池消費の激しいWi-FiやBluetoothをoffにして、WatchのみでGPSとトラックを使いたいと思いました。
しかしその後試行錯誤した結果、制約はあるものの「予定ルートをWatch側のキャッシュメモリに準備する」などしておけば、できる事が分かりました。
Watch側の事前準備に時間は掛かりますが、又移動中もキャッシュを消さないように注意が必要で、極力余分な他の事はせず何とか使っております。とにかく有難う御座いました。
----------------------------------
スーパー地形
Tomohiko Sugimoto様からの回答
高評価いただきありがとうございます。Watch側でも条件によっては直接取得をします。iPhoneなしの完全オフライン動作などをご希望でしょうか?」
----------------------------------
1回目
基本動作は満足しています。但し画像はキャッシュではなく、Watch側で確保して頂けませんか? まだ機能が解放されていないのかも知れませんが、オフラインで動く心電図アプリも有り、不可能ではないと思われます。
- デベロッパの回答 、 高評価いただきありがとうございます。Watch側でも条件によっては直接取得をします。iPhoneなしの完全オフライン動作などをご希望でしょうか?
- 携帯端末で使うには PC版とフルセットで使用させて戴いています。
スーパー地形は目的地セット後のナビゲーション画面で、ベアリングと、トラックが線でなく数字で出ないので、円弧を描かずトラッキングする事が難しく、みるみる進出になるので残念ながら購入には至りませんでした。
有料でもよいので「ナビゲーション画面のフィールド」に上記2項目を選択できるようになる事を期待しております。
それまでoluxさんと共に待ちます。
管理者様
ご連絡ありがとうございます。
文章がめちゃめちゃで失礼致しました。
上記2項目は、「ベアリング」とアクチュアルの「トラック」(001°〜360°表示で)があれば購入したいと考えておりました。
と言うのも、カシミール3dのルート又はトラック作成機能をしようしてエリアを線画し、アイコンを非表示にして利用させていただく機会が多く、過去に作成したほとんどのデータも同様に作成して保管管理しております。
ただ、現在携帯端末でのナビゲーションとして使用するにはoluxさんの方が「ベアリング」「トラック(に近い表示)」が表示させる事ができるため、作成したエリアの表示を妥協(アイコンが非表示にできないためgpxまたはkmlでインポートした時に作成した色のまま使用できず、トラックに変換して青一色として利用)して使用しております。
完全にカシミールっ子ですのでいつか対応することを願っております。お忙しいところありがとうございました。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。