蔵書マネージャー(書籍管理・新刊検索・フォルダでの整理) (総合 24365位)
価格 : 無料
App Store 評価 :
4.4 (評価数 : 1,362)
カテゴリー | 教育/学習 (アプリケーション) |
バージョン | 1.3.2 |
App Store 更新日 | 2024/05/07 |
開発者 | Takemasa Takahashi |
対応機種 | iPhone(iOS 15.0以降)、iPod touch(iOS 15.0以降)、Mac(macOS 12.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 34.1MB |
情報取得日 | 2024/11/30 |
|
|
(評価数)
1,370
-
-
-
-
1,360
-
-
-
-
1,350
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,361
1,361
1,360
1,360
1,360
1,360
1,361
1,361
1,361
1,361
1,360
1,360
1,361
1,361
1,361
1,361
1,361
1,361
1,362
1,362
11/21
11/22
11/23
11/24
11/25
11/26
11/27
11/28
11/29
11/30
(順位)
24.2K
-
-
-
-
24.3K
-
-
-
-
24.4K
|
※画像をクリックすると拡大します。
概要
文庫やマンガなどの書籍を管理するアプリです。
ありそうでなかった無制限フォルダや、持っていない本を探し易いことが特徴。
シンプルなのに機能は豊富、直感的に使えます。
面倒な入力も最小限。
メモも登録できるので読書管理もOK。
●WEBで本を検索し、登録されている本には「登録されています」と表示します。
そのため登録されていない本がすぐわかります!!
2度買い防止にも効果抜群です。
●フォルダを自由に作れます。
制限はありません。
フォルダの中にサブフォルダがいくつでも作れます。
多くの本を持っている人にもお勧め。
本棚のようなものですがより便利に整理できる機能です。
●本の追加は4通りから選べます。
1) バーコードの読み取り
2) バーコードを手入力
3) WEBで検索 (キーワード)
4) 手入力
●新刊検索が簡単に行えます。
プッシュによる通知はありません。
設定もありません。
でもなぜか手放せなくなる使い心地。
●グラフで確認できます。
購入した数と金額、読了した数をグラフで表示します。
年単位や月単位で確認できます。
読書の励みや購入予定の参考に。
●関連するフォルダを自動で検索します。
本を新しく追加するとき、複雑なフォルダ構成でも自動で関連するフォルダを探します。
あとはその中から選ぶだけ。
思い通りに自由にフォルダをお作りください。
(プレミアムサービスの機能の1つですが、最初の100冊でお試しできます)
●蔵書ランキングで検索ができます。
検索画面に冊数のランキングがついてます。
持っている本での集計です。
「だいたいTOP50」
よく読む著者の検索ならリストから選ぶだけ。
●本の並び替えは自由自在
19種類もの項目を組み合わせて並び替えができます。
項目の順序などは自由に設定できます。
(フォルダは必ず先頭にきます)
●本には状態やメモが入力できます。
状態は以下が設定できます。
購入予定・未読・既読など
自由に文字も入力できます。
「続きを購入」など
状態やメモは、検索もできます。
●「この著者名でフォルダを作成」機能
1冊でも登録すれば文字を入力することなくフォルダが作成できます。
●バックアップ・リストア
DropBoxにCSV形式でデータを保管します。
機種移行時などにもお使いいただけます。
●楽天ブックス書籍検索を使っています。
検索ででてこない場合は手動入力可能です。
次に読む本を探す参考に。あの著者で読んでいない本は?などいろいろ使えます。
レビュー
- 良いです すぐに数冊スキャン・登録できました。見つけるのは早いです。フォルダーも自由自在に作れます。マイナーな英字本はスキャンは「該当なし」ですが、なぜかISBN数字入力では検索・登録できました。よいよいです。iPad サイズのGUIもあればベッターです。
研究室の本貸出管理アップを探していますが、スキャンによる登録取消しが欲しいです。現在ノートを使って管理していますが、返却せずに取消し線を書くゼミ生もいたようです。(私が盗作に厳しいからだと思います。)
そこで、アップで一度ゼミ生の名前のフォルダーに入ったら、バーコードをスキャンしないと取消し・フォルダー移動ができばければ、少なくともバーコードを研究室に持参していただける事になります。今のままでも、個人にはとても良いと思います。
- いつもお世話になっています いくつかの蔵書管理アプリを経由してこちらに辿り着き、ここ数年ほどお世話になっています。登録や検索がやりやすく、移動の操作が少し独特ではありますが慣れてしまえば非常に使い勝手が良く、フォルダ分けも自由にできるため重宝しています。
要望なのですが、検索結果からフォルダの移動をできるようにしてほしいです。フォルダ内に100冊登録があると検索結果から元のデータを探すのも大変なため、バーコードスキャンできる本は再スキャンして前の情報を削除、再登録でフォルダ選択し移動させていますが、ISBNのない冊子も登録しているためこれができないものも多いです。
検索結果からフォルダ移動が簡単にできるようになるともっと便利になるのにな、と思いながら使っています。機能の追加、ご検討いただけますと幸いです。もしすでに実装されていて見逃しているだけでしたらご指摘ください。
- 著者カナ表記のおすすめは? 著者カナ入力で姓と名のあいだは 1、繋げて入力 2、 ,(カンマ)いれる 3、半角スペースいれる 4、全角スペースいれる 自分で入力や修正しますので今後の為にもおすすめを教えてください。 外国人著者のカタカナ入力もファーストネーム、ミドルネーム、ラストネームの順番のおすすめも。 統一して著者カナでの並び順を有効にしたいです。 アプリの継続をどうぞよろしくお願いします
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。