 
脳トレ ~一の位計算~ (総合 50074位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 2.9 (評価数 : 28)
| 
| カテゴリー | 未分類 (その他) |  | バージョン | 1.0 |  | App Store更新日
 | 2016/01/04 |  | 開発者 | Satoshi Nagamine |  | 対応機種 | iPhone(iOS 8.0以降)、iPad(iPadOS 8.0以降)、iPod touch(iOS 8.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |  | 対応言語 |  英語 |  | サイズ | 3.7MB |  | 情報取得日 | 2025/10/31 |  |   | 
| 
 
  
    (評価数) 30 - - - - 25 - - - - 20 
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 10/27 10/28 10/29 10/30 10/31 
    (順位) 20K - - - - 40K - - - - 60K | 
※画像をクリックすると拡大します。


 
概要
隣り合う2つの数字を計算して一の位を求める計算系脳トレアプリです。
ひたすら計算することで脳を鍛えます。
このアプリには2つのモードがあります。
①問題数モード :決められた問題数を解くのに掛かる時間を競います。
②制限時間モード:決められた時間内に解ける問題数を競います。
※各モードには、たし算・ひき算・かけ算を選択できます。
(ひき算で答えがマイナスの場合は絶対値を入力します)
レビュー
- iPad対応? iPad対応ということになっていますが、横向きにすると画面レイアウトが崩れます。
 
 自分もクレペリン検査の練習としてダウンロードしました。"クレペリン"で検索すると、これと他に2つくらいしか有りませんから。
 他の方がおっしゃっているように問題の傾向が使いづらいですね。各数字の出現率を設定できると良いです。そして初期設定のプリセットをいくつか用意して、ハード、ノーマル、イージーとクレペリンとかの名前で!
- 60秒もない 60秒タイムアタックにしてるとたまに56秒から始まったりめっちゃカウントダウンが早くなったりするのは仕様ですか?
- キーボードが意味不明 キーボードがテンキーと同じ配列じゃないから慣れない。
 キー同士の間隔が私には合っていないのか、全然違うところを押していてタイムロスに繋がる。
 まあ2つ目は私個人の問題なので仕方ないが、、、
 内容自体はすごくいいので、せめてテンキーと同じ配列にしてほしかった。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。