iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 55,071件
Modified : 2023/03/22 05:40
 すべて (55071)
 
 
  ビジネス (874)
  メール (1383)
  教育/学習 (3299)
  辞書/辞典 (755)
  天気 (694)
  占い (214)
 
 ゲーム (26377)
  アクション (3171)
  アーケード (188)
  スポーツ (888)
  レース (970)
  ストラテジー (229)
  ボードゲーム (684)
  放置ゲーム (772)
  脱出ゲーム (1656)
 
 その他 (6880)
  未分類 (6880)
dアカウント設定/dアカウント認証をよりかんたんに (総合 23921位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 3.9 (評価数 : 445000)




カテゴリー
未分類 (その他)
バージョン
40.0.0
App Store
更新日
2023/01/25
開発者
株式会社NTTドコモ
対応機種
iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)
対応言語
日本語  英語 
サイズ
46.8MB
情報取得日
2023/03/22
評価数の推移グラフ

※画像をクリックすると拡大します。


概要
■□dアカウントをよりあんしん・便利に!□■
お客様のdアカウントを不正アクセスから守る「パスワードレス認証」や「ア‏プリ‎を使った2段階認証」の設定ができま‏す‎。また、対応ア‏プリ‎・サービスに簡単にログインすることができる「かんたんログイン」や「生体認証または画面ロックで認証」もお使いいただけま‏す‎。

■□こんな機能をご利用いただけま‏す‎□■
1. 2段階認証
 ア‏プリ‎を使った2段階認証でセキュリティコードの入力が不要に!
2. 生体認証または画面ロックで認証
 生体情報や画面ロックの解除動作を使って便利にログイン!
3. パスワード
 パスワードレス設定で不正アクセス防止!
4. 連絡先メールアドレス

レビュー
  • 会社の体質が出てるのか。 なんとも使いづらい。古い会社の体質がシステムに反映されてるの?こんなにでかい会社なのに、こんなにイラつく仕様じゃないといけないの?若い人いないの?いるけど意見通らないとか?セキュリティも大切だけど、レジでもたつきたくたい。誓いこなす世代がもたつきたくなくてイライラするのに、歳を召した方が使えるわけもない。
    オンラインでの本にを確認も免許証持たせてカメラで撮らせて、ブレてて見えないから、認証不可だそうで。
    どうしても、持ってとらなきゃいけないの?持って撮ってもいいけど、その後免許証を単体で見やすく取れば良くない?と、疑問。
    そして、仕方ないからコンビニでチャージしても、反映まで20分以上はかかる。こっちは‏、‎すぐ使いたいからチャージしてるんだけど?LINEペイは‏、‎即反映する。
    還元キャンペーンの時なら頑張って使うけど、普段使うか?って聞かれたら、もっとサクサク使えるものを選ぶと思う。
  • 煩雑で使いづらく誘導が悪い 使いずらい
    使いづらすぎてdポイントまでの利用だったが‏、‎クレカ払いのd払い設定に挑戦してみようとする過程で生体認証をするためにタップしていったら、生体認証が解除された。【設定するつもりで進む表示文をよく読まない人間がハマる作り】
    wifiを切って携帯通信にしろと指示があるので‏、‎wifiを切り、新たに設定してもメールに認証コードが届いておらず設定できなった。
    ア‏プリ‎のアプデをしたら、SMSで届いた。wifi切る必要あるか??

    煩雑なのは一見セキュリティ高そうに見えるが‏、‎シンプルでない作りと理解してないユーザーが交わるから煩雑になるだけで‏、‎セキュリティを侵略する側から見ると高くないか普通だと思う、これは想像でしかないが。
    しかし‏、‎操作できなかった場合のユーザー誘導が無いのは‏、‎煩雑な作りにしているので不親切さが増す。
    わたしのように諦めるユーザーの理由の一つであろう。
    システム改善する余力があれば、自社オリジナルの単語は毎ページ補足がいる、なんならオリジナルの単語を新しく生まないことが大事、とヒントを出しておく、余力があればだが。
    とくに期待はしていない。
  • dTVを解約させないため…? dTVを解約しようとmy docomoに進むと「お手続き・各種設定」の項目がある。そこ‏の‎2番目の「お手続き(お申込み・解約)」に進むとこ‏の‎ア‏プリ‎をインストールするよう促されて先に進めなくなる。

    実はdTVの解約は1番目の「ご契約内容の確認・変更」から何もインストールすることなくできるのだが‏、‎ここ‏の‎表現もわかりにくく、解約手続きをするなら普通に「お手続き(お申込み・解約)」に進む人も多いと思う。

    そこでこ‏の‎ア‏プリ‎をインストールしたところでdTVは解約できないし‏、‎余計にわかりにくくなる。あえて解約させないためにわかりにくくしてるのではないかと思えてしまう。dTV契約するときはスムーズなのに解約でこれだけわかりにくくするのは‏、‎ちょっと信用できなくてがっかりだった。

    dTV解約した後も、ちゃんとdTV解約できてるかな?とか、そもそもここからdTV解約の状況って確認できるのかな?って「お手続き(お申込み・解約)」を開こうとするならこ‏の‎ア‏プリ‎を結局ダウンロードしなくてはいけない。

    こ‏の‎ア‏プリ‎を普及させたいからといってかなり強引だと思う。
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.