クレジットカード・電子マネーのかんたん管理は「CRECO」 (総合 29054位) ※1900/01/01時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

3.3 (評価数 : 171)
カテゴリー | ショッピング/健康 (アプリケーション) |
バージョン | 4.3.0 |
App Store 更新日 | 2021/07/27 |
開発者 | IT Realize Co., Ltd. |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 28.1MB |
情報取得日 | 1900/01/01 |
|
|
(評価数)
180
-
-
-
-
170
-
-
-
-
160
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
167
167
167
167
168
168
168
168
168
168
168
168
169
169
170
170
171
171
171
171
9/19
9/20
9/21
9/22
9/23
9/24
9/25
9/26
9/27
1/1
(順位)
10K
-
-
-
-
20K
-
-
-
-
30K
|
※画像をクリックすると拡大します。




概要
日経新聞や多数WEBメディアでも紹介!
『CRECO』は、「クレジットカード管理」と「電子マネー管理」が簡単にできるシンプルな無料アプリです。
直感的でわかりやすいカレンダー形式が特徴!
■CRECOの特徴
1、複数「クレジットカード」と「電子マネー」を一元管理できる
2、クレジットカードの利用明細・請求書を蓄積保存&閲覧制限なし
3、電子マネーの利用履歴、月間利用額を把握できる
4、利用明細をカテゴリー選択するとグラフ表示できる
5、みずほ銀行のインターネットバンキング「みずほダイレクトアプリ」と連携でき、みずほ銀行口座の入出金情報のほか、クレジットカードの引き落とし予定情報も表示(オリコカード・セゾンカード・UCカード)
6、加盟店からのお得なクーポンを配信
7、加盟店の利用やネットショッピングでCRECOポイント付与
8、カード登録・アンケート回答・キャンペーンの参加などもポイント対象
9、貯まったポイントは「PeXポイントギフト」や「Amazonギフト」などの電子ギフトに交換
10、機種変更時のデータ引継ぎ機能搭載
■こんな方にオススメ
・普段、「クレジットカード」または「電子マネー」で支払いをしている
・クレジットカードや電子マネーの各WEBサイトへの都度ログインが面倒
・クレジットカード請求書が郵送される前に、いち早く利用明細を確認したい
・不正利用の早期発見に役立てたい
・みずほ銀行の「みずほダイレクトアプリ」をご利用されているお客様
■万全のセキュリティ対策!
AES128の暗号化方式を採用しています。
クレジットカード・電子マネー明細の取得に必要な認証情報は、暗号化してアプリ内のみで保存されます。そのため万が一、サーバがハッキング攻撃を受けても、情報漏洩する心配がありません。(パスコード・iPhone Touch(指紋認証)も対応しています)
また、ポイント交換商品のお届けを除き、氏名・ご住所などの個人情報も登録不要です。
■使い方アドバイス
1、クレジットカードを登録しよう
2、電子マネーを登録しよう
3、先着順のキャンペーンなど、お得情報を見逃さないようお知らせを確認しよう
4、加盟店やネットショッピングを利用してCRECOポイントを獲得、ポイント有効期限を延長させよう
5、みずほ銀行の「みずほダイレクトアプリ」をご利用の方は、「みずほダイレクトアプリと連携」をしよう
■CRECO公式アカウント
サービスサイト https://creco.cards/
Twitter https://twitter.com/CRECOcards
FaceBook https://www.facebook.com/creco.jp/
■対応カード
[クレジットカード] アメリカン・エキスプレスカード、イオンカード、エポスカード、オリコカード、JCBカード、ジャックスカード、セゾンカード、ダイナースクラブカード、DCカード、NICOSカード、三井住友VISA(Vpass)カード、Yahoo! JAPANカード、ライフカード、楽天カード など
[電子マネー] 楽天Edy、モバイルSuica、nanaco、WAON
※CRECOにカード登録するには、カード会社WEBサイトの事前登録が必要です。
※iOS11サポート機種でご利用いただけます。(iPadは動作保証していません)
■お問い合わせ
ご意見・不具合につきましては、アプリ内「改善要望・バグ報告」までご連絡ください。
(営業時間)平日10:00~18:00
アイ・ティ・リアライズ株式会社は、プライバシーマーク取得業者です。(認定番号:第21001287号)
レビュー
- 惜しい 下記の機能3点があれば満点。
⭐︎カテゴリを編集できる
⭐︎一度カテゴライズした項目は他の同じ名前の明細にも反映できる
⭐︎月ごとに折れ線グラフで推移を見られる
これらの機能がないため微妙。
明細の1つ1つ全てにカテゴリを手動で選ばなければならず、しかもサブカテゴリも選択必須なため非常に手間。スーパー、保険会社、携帯会社など毎月利用があるものは自動でカテゴライズしてほしい。
月ごとの出費遷移が見たい。食費や電気代など遷移を見たい場面はよくある。アプリ開発者はそれくらい想像できるだろうに完全に手を抜いて作っていると思う。
カテゴリを編集出来ないのも使いづらい。コンビニ、ファストフード、回転寿司、、、我が家は単なる食費としてシンプルに計上したいだけ。細かい分類を選択必須にされるのは煩わしい。
- 履歴が使いづらく… カレンダー画面から履歴を選択した際に出る履歴の詳細画面(カテゴリや画像選択ができる画面)が、以前は選択した履歴がデフォルト表示されていたものが、必ずその月の先頭にスクロールするようになりました。
また、この画面の各履歴が上下2段で画面いっぱいに表示されるようになり、上段の履歴では右上×ボタンが押せません。(履歴が少なく上段しかない場合はアプリを終了する以外に前画面には戻れない)
iPhone XS Maxで、機種固有のものかアプリの仕様かわかりませんが、カテゴリ選択する際など不便なため、改善をお願いしたいです。
- とても役に立つ重宝なアプリです。終わらないでください! 様々なご事情があるとお察しいたします。
売り上げが原因ならば、
広告を入れて、
なかなか必要なデータに辿り付けなくても
全く構いません。
「CRECO」は有象無象あるこの手のアプリの中で
ダントツに役に立つ重宝なアプリです。
終わらないでください!
既に始動しているアプリです。
初期投資は一切かかりません。
毎月のランニングコストだけです。
(多額の費用がかかるとは思えません)
・(ベーシック会員)以外に、課金が必要のプレミア会員性(月額150円程)にしても利用者は支払います。
・広告収入の目処が経つ
・スポンサーが付く
(既に始動しているアプリです。みずほ銀行の売り上げ規模なら微細な金額)
名称が替わっても
同じシステムで再始動を願っております。
かつて
同じようなパターンがありました。
今は亡き「マイトレード」
一番使い勝手の良かった証券アプリ。
1年以上経た未だに
「マイトレ」レベルのアプリは無く
個人投資家の間では「マイトレ」があったらなあ
と未だに語られております。
再起動。
いつまでもお待ちしております。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。