囲碁エキスパート-クラウド共有- (総合 45283位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

3.6 (評価数 : 14)
カテゴリー | プログラミング (アプリケーション) |
バージョン | 1.2.1 |
App Store 更新日 | 2015/11/02 |
開発者 | Shigeo Mimura |
対応機種 | iPhone(iOS 7.0以降)、iPad(iPadOS 7.0以降)、iPod touch(iOS 7.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 5MB |
情報取得日 | 2025/05/05 |
|
|
(評価数)
20
-
-
-
-
15
-
-
-
-
10
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
13
13
14
14
14
14
14
14
14
14
14
14
14
14
14
14
14
14
14
14
4/22
4/27
4/28
4/29
4/30
5/1
5/2
5/3
5/4
5/5
(順位)
20K
-
-
-
-
35K
-
-
-
-
50K
|
※画像をクリックすると拡大します。




概要
【無料、広告なし】ただし、保存できるファイル数に制限があります。
【囲碁ファンの皆様へ】
◆棋譜エディタはお持ちですか?
◆是非、このアプリをご利用ください。
【高機能な囲碁棋譜エディタ】
◆棋譜共有データベース付き
◆世界標準のSGF形式や、日本棋院のUGF形式に対応
◆iphone・iPad・PC間での棋譜共有
◆取り扱い説明書あり
【無料、広告なし】
◆ただし、保存できるファイル数に制限があります。
【特徴】
◆棋譜の閲覧検討から詰碁問題の制作まで、このアプリで全てが可能です。
◆直感的なUI、シンプルな操作。インストールしたらすぐ使いこなせます。
◆ダブルタップ方式で指し間違いがなく、iphoneでも快適に操作できます。
◆棋譜の対応形式は、SGF,UGF,UGI。
◆9路、13路、19路の棋譜に対応。
◆共有データベースあり。
◆標準言語は日本語
*このアプリは、iCloud Drive,Dropbox,OneDrive,などのクラウドサービスと連携しています。パソコンやウェブ上の棋譜をクラウドに保存しておけば、このアプリでいつでもどこでも読み込んで閲覧検討できます。
【主な機能】
◆分岐のあるSGFファイルに対応
◆UGF,UGI形式をSGF形式に変換
◆自分の対局棋譜を編集
◆プロ棋士の棋譜を閲覧
◆棋譜に変化手順を追加
◆棋譜に注釈を書き込む
◆作図機能(盤面を分かり易い記号で装飾)
◆碁盤を4方向かつ反転の8面から閲覧可能
◆9路、13路の棋譜にも対応
◆詰碁問題の閲覧、制作
◆局面図の撮影
【棋譜ファイルの管理機能】
◆iCloud Driveへの棋譜の保存
◆dropbox,oneDriveなどのクラウドストレージと連携
◆URLを指定して棋譜を取り込み可能
◆クリップボード経由で棋譜をコピー、ペースト
◆メールの添付ファイルを読み込み
◆棋譜ファイルをメールに添付
レビュー
- 棋譜の取り組み ios端末にメール添付の棋譜ファイルを取り込む際に便利。ugfファイルを読み込め変換出来るのも大きい。
- 思ってたのと違うかも 紹介されている画像と文面を見て、SGFを開けば盤面を見て確認できるアプリかと思いましたが違うのでしょうか?
その紹介画像に映っている碁盤は読み込んだ記録ではなく、新たにそこで打っている場面ですか?
SGFファイルを読み込んでもゴチャゴチャした見づらい画面の右側にテキスト表示されるだけで盤面の表示の仕方がわかりません
使用方法のページを読んでもまたゴチャゴチャと読みにくい1ページに文章で色々書いてありますが探している情報は得られませんでした
- 他のソフトでは読めているSGFが読めない 取りこんで保存しようとすると、不明なファイル形式、となる。
デカいと駄目なのかな?
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。