Karrot(キャロット) - お住まいのまちのフリマアプリ (総合 8277位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.3 (評価数 : 68)
カテゴリー | ソーシャルネット (アプリケーション) |
バージョン | 6.8.2 |
App Store 更新日 | 2022/06/17 |
開発者 | Danggeun Market Inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 149.6MB |
情報取得日 | 2022/06/26 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。





概要
Karrot(キャロット)は、お住まいのまち専用のフリマアプリです。
ご近所さんと「売ったり」「買ったり」しながら
"近くてカンタンな"フリマを楽しんでみませんか?
●Karrot(キャロット)の特徴
・ご近所さんと、空き時間でサクっとフリマができて最短1日で取引完了
・販売手数料・利用料など完全無料!
・早くて簡単!直接会って受け渡しするから、面倒な梱包・配送の必要なし
●こんな人にオススメ
・自宅、職場の近くで気軽にフリマを楽しみたい方
・使わなくなったものを気軽に売りたい・譲りたい方
・配送や梱包なしで、自由に時間や場所を決めて近所で取引がしたい方
・重くて配送するには難しい家具・家電を譲りたい方
■安心・安全のシステム
◇マイタウン認証
Karrot(キャロット)では、位置情報に基づいた認証を通してご利用地域を登録します。
そのため、本当のご近所さん同士で安全にフリマを楽しむことができます。
※位置情報は、マイタウン設定又はマイタウンの変更目的のみに利用されます。
マイタウン設定時以外は、位置情報をオフにしていただいても問題なくアプリをご利用いただけます。
◇マナー温度評価
ご近所さんからのマナー評価によって、みなさんのマナー温度が変化します。
高い温度は、すてきなマナーの持ち主の証!
マナー温度以外にも、レビュー、マナー評価から相手の信頼度を確認することができます。
Instagram: https://www.instagram.com/karrot.jp/
Twitter: https://twitter.com/karrot_jp
LINE ID: @karrot
お問い合わせ:help@karrotmarket.com
レビュー
- 港北区在住で良かった! コロナが始まってから、断捨離する人が増えたのではないでしょうか。そんな中、地元内で直接会って取引きできるのは、送る手間や時間が省けて便利だと思います。
強いて言えば、もっともっとメンバーさんが増えれば、自分のほしいものが出展されるかなと期待しています。メディア、SNS、地域広告等で1人でも多くの区民が情報を得られるといいですね。
- デベロッパの回答 、 いつもキャロットをご利用いただき誠にありがとうございます。アドバイスいただいたように、もっとたくさんの方々にご利用いただける便利なサービスになれるよう、今後とも精進してまいります!改善点等がございましたら、いつでもお気軽にhelp@karrotmarket.comまたはアプリ内のお問い合わせからお気軽にご連絡いただけますと幸いです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
- 意味わからん そもそも住んでる地域で300人以上集まらないと使えない。(はじめられないからいつまでも集まらない)
他に人が多い地域を登録したところで24km以内のものしかでてこないから探してるやつほぼ出てこない。
改善点
投票かなんかで300人以上集まらないと使えないの
本当に必要無いと思う。->利用者数増えない
住んでる地域のものじゃなくても取引できる地域を自分で選択できるようにしてほしい。そうしないと探してる賞品いつまでもでてこないから
->探してるものあるかもしれないのに検索ででてこないからはじめた人も利用しなくなる。
- 近くの人と安心して取引可能 近くの人と取引が出来て凄く良いです。取引場も近所だから簡単し、近くの人だから安心されます。
アプリもシンプルで便利です!
お陰様で今日も無事に販売しました。
ダングンマーケット有難う御座います!!
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。