病院外来アプリ・スマパ(Sma-pa) (総合 22163位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.1 (評価数 : 1,741)
カテゴリー : 未分類 (その他)
バージョン : 5.34
App Store 更新日 : 2021/01/08
開発者 : ALMEX inc.
動作条件 : iOS 12.1以降。iPhone、iPad、iPod touch
サイズ : 11.1MB
情報取得日 : 2021/01/22
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




概要
病院の待合番号モニターをアプリで表示します。
【主な機能】
「待ち番号がいつでもどこでも確認できる」
『Sma-pa』は、患者の皆さまの病院にかかる時間を“もっと簡単にスマートに”を実現するアプリです。
■待合番号モニター
病院外来での待合番号モニターの情報をアプリで表示します。
情報は随時更新され、外出先でもアプリで確認できます。
自分の番号を設定しておくと番号の色が変わり、モニターに表示された際に簡単に見つけることができます。
■医療費の支払い
医療費のクレジットカード自動引き落としやコンビニ支払いができます。
■診察券として
家族の診察券をアプリに登録して、診察券の代わりとして病院で使うことができます。
iTunes App Store レビュー
- 病院の順番待ちに重宝 東京医科大学病院の外来で利用しています。旧病棟では、予約時間が診察番号表示のボードに書いてあったのに、新病棟のボードでは「まもなくお呼びします」の番号が四人分しか表示されないため、お茶や軽食、トイレなどに安心して抜けることができます。
病院の前診療科と医師が表示されるので、担当医を探し出すのが大変なので、星一つマイナス。
- 時間を有効に使えます 外来の診察受付してから、まだかまだかと待合で座ってなくても良いので、直前まで喫茶に行けたり昼食を食べたりできます。また、他の診療科や検査に行く際にも、スマホのアプリで確認できるので気分的に安心できます。
- ほぼダメ 東京医大病院の外来で使っていますが、待合番号がほとんどの場合表示されず、少々お待ちくださいの状態が延々と続きます。たまに表示されても医師名が出たり消えたりで、サーバからの読み出しがまともにできていない印象です。もともと予約して行っても2時間待たされる病院なのでこのアプリをあてにしていたのですが、ほぼ使えません。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。