iRobot Home (総合 31640位) ※2023/06/01時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.3 (評価数 : 23000)
カテゴリー | ビジネス (アプリケーション) |
バージョン | 7.5 |
App Store 更新日 | 2023/05/02 |
開発者 | iRobot Corporation |
対応機種 | iPhone(iOS 14.0以降)、iPad(iPadOS 14.0以降)、iPod touch(iOS 14.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 592.7MB |
情報取得日 | 2023/06/01 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。






概要
新しいiRobot HOMEアプリをご利用いただけます。このアプリでは、マップの拡張機能、特定の対象物を清掃する機能、お気に入り、季節のおすすめ、直感的なスマートホーム連携*を利用できます。iRobot Homeアプリは、ご自宅の環境に合わせた清掃を提供するために細部まで再設計されました。
*ロボットのモデルにより対応する機能は異なります
YOUR LIFE.YOUR HOME.YOUR CLEAN.
お客様に合わせて設計された清掃体験を実感できます。清掃スケジュールやお気に入りを保存しておくと、すぐに呼び出すことができます。ご自宅の状態を把握してあなたに合わせた清掃をおすすめします。スマートホーム連携で、留守の間にロボットに清掃させることもできます。清掃は、あなたの仕事から、あなたの周りで起こることに変わります。
清掃をコントロール:
ご自宅のマップをカスタマイズすれば、ロボットを汚れた場所に直行させ、特定の部屋、対象物、エリアを清掃させると同時に、進入禁止エリア*を回避します。
*ロボットのモデルにより、対応している機能は異なります
あなたの予定に合わせる:
自動連携でスマートデバイスに接続して清掃体験をパーソナライズし、お客様が家を離れるとロボットが清掃を開始するようスケジュール設定することができます。
指1本動かすことなく清掃:
あなたはそのままで!Wi-Fi対応のロボットは、いくつかの音声アシスタントに対応しており、声で指示して清掃を開始することができます*。
*Googleアシスタント、Amazon Alexaに対応。
*Alexaおよびすべての関連ロゴは、Amazon.comまたはその提携会社の商標または登録商標です。
*Googleは、Google LLCの登録商標です。
常に進化するルンバのスマートテクノロジー:
自動ソフトウェアアップデートにより、ロボットをいつも最新の状態に保ちます。
要件:
• Wi-Fi®対応のロボット掃除機ルンバ® 900、600、800 および eシリーズは、2.4GHz帯のWi-Fi® ネットワークのみ対応
• ルンバ® i シリーズは、2.4GHz帯および 5GHz帯のWi-Fi® ネットワークに対応
• 床拭きロボット Braava jet® 200シリーズは、一般的なモバイル端末に搭載しているBluetooth Low Energy(BLEまたはBluetooth Smart)に対応
レビュー
- モーニングルーチンにルンバ清掃 コロナ対策として毎朝1時間窓を全開にしているのですが、そのタイミングでルンバ清掃をしています。
マッピングして部屋割りすると、清掃の順番を指定できるので、ルンバの清掃前に動かせるものは邪魔にならない位置、清掃済みの場所に動かしていきます。
感覚的ですが、ルンバ3回まわして掃除機で徹底掃除を1回したぐらいかな、と思ってます。ただし掃除機で徹底掃除って年に1回ぐらいですけど。
朝ルーチンを楽にするために、床に直置きを避け、ケーブル類は隅にまとめておきます。なんとなく片付いた感じになったような。
リビングの清掃が済んだら、朝食を済ませて、ルンバが戻ってきたら、窓を閉めて、エアコンをオンにして終了。1時間30分ぐらい。
ルンバは正直高価ですが、埃のない床面には代え難い価値がある(個人の感想です)。生活の質が上がります。
最後に我が家のルンバ事件を紹介します。クリーンベースに戻れず充電切れ2回。格納しているクローゼットで突然起動1回。清掃を履歴に残せず4-5回。これらがなければ文句なしの5つ星かな。
- クラウド接続の不備→とりあえず改善 i7を2019.08に購入して以降、クラウド接続が出来ず、フロアマップなど全く利用できませんでした(バージョン4.3でも発生)。
iRobot社のレンタルサービスで980+アプリ利用できていたので、当方のネットワーク環境が原因とは考えづらく、サポートに問い合わせを繰り返しましたが改善せず…
4ヶ月経って再度サポートに問い合わせたところ、iRobot社に引取&ロボットのソフト更新をしてもらうことになりました。
その結果、ソフト更新後は、クラウド接続可能になり、フロアマップ機能なども利用できそうな状態になりました。
ここは個人の予想ですが、出荷時点のロボットのファームウェアバージョンが古いと、クラウド側に接続できないのではないでしょうか。
(クラウド側はバージョン進んでしまっていて古いバージョンからの接続は受付できなくなっている、、一方ロボット側はクラウド繋げないとアップデートも出来ず、もうどうしようもない状態)
感想として…
サポートさんの対応はお世辞にも良いとは言えず、結果的に普通に機能が使えるようになるまで大変な労力を要したこと、
HP等で告知も全く無く、購入者への配慮が全く感じられないこと、
そもそもクラウドに繋げない原因がアプリのエラーから把握しづらいこと、
…から、アプリ自体はそこまで悪く無いかも知れませんが★1です。
苦労した分、これからたくさん働いてもらおうと思います
- お手入れのルンバ状況の表示がなくなった アプリのお手入れ項目のルンバ状況で
ダスト容器にどのくらいゴミが貯まっているかの表示が無くなった
これが非常に問題のバグを引き起こしている
ルンバ690などのルンバ自体にダスト容器内のゴミ量を見るセンサーがない機種は
このアプリのお手入れのダスト容器状況で今まで何時間起動したからこのくらい溜まってるよねと概算で表示しており
【ダスト容器内のゴミを捨てる度にこのアプリのダスト容器状況を手動でリセットする必要があった】(ここが重要)
しかし、「アプリのダスト容器状況表示が無くなった」のに、「何時間起動したからダスト容器はこのくらい溜まってるよねのカウントは続いてる」様で
ダスト容器がいっぱいと判断されるところまでカウントが来るとその後は、ルンバが動く度に
「ダスト容器がいっぱいです」の通知が送られてくる。
しかし、アプリのダスト容器状況をリセットしようにもアプリからその項目が無くなりリセット出来ず「ダスト容器がいっぱいです」通知が延々と送られてくる地獄。
これ早急になんとかしてもらわないと非常に困ります
ルンバを複数台使っていて上位機種も持っているので通知自体をオフにすると不都合があるのでそれも出来ず
延々と送られてくる「ダスト容器がいっぱいです」に途方に暮れてます
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。