iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 64,156件
Modified : 2025/02/04 05:44
 すべて (64156)
 
 
  ビジネス (1051)
  メール (1635)
  教育/学習 (3880)
  辞書/辞典 (846)
  天気 (807)
  占い (234)
 
 ゲーム (30460)
  アクション (3526)
  アーケード (196)
  スポーツ (995)
  レース (1061)
  ストラテジー (272)
  ボードゲーム (799)
  放置ゲーム (1087)
  脱出ゲーム (2151)
 
 その他 (8307)
  未分類 (8307)
メディバンプロ:イラスト・ペイント・お絵描き・落書き (総合 11010位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 4.3 (評価数 : 668)



カテゴリー
プログラミング (アプリケーション)
バージョン
2.8
App Store
更新日
2025/01/10
開発者
MediBang inc.
対応機種
iPad(iPadOS 13.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
対応言語
日本語  英語  中国語  韓国語 ほか
サイズ
211.6MB
情報取得日
2025/02/04

(評価数)
700
-
-
-
-
650
-
-
-
-
600
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









657
657
659
659
660
660
663
663
664
664
664
664
665
665
665
665
666
666
668
668
1/26
1/27
1/28
1/29
1/30
1/31
2/1
2/2
2/3
2/4
(順位)
10.9K
-
-
-
-
11K
-
-
-
-
11.1K

※画像をクリックすると拡大します。


概要
メディバンプロで本格的なイラスト作成や漫画作成を。メディバンプロは基本無料のお絵描きア‏プリ‎で‏す‎。
全世界1億ダウンロードのMediBang Paintシリーズに裏付けされた最高品質のブラシやフィルタなどのペイント描画機能を無料でご利用いただけま‏す‎。

主な機能:
・ユーザー目線のインターフェース:直感的なインターフェースで創作を容易に。
・世界最高水準のブラシ:iPadでの創作体験のために細部まで作り込まれたブラシ。
・自動バックアップ保存:下書きを消してしまう心配はもうありません。
・多彩な表現を可能にするレイヤー:作品にぴったりな効果を追加。

あなたの理想を叶えるブラシ
・カスタマイズ可能なデフォルトブラシ:デフォルトブラシはすべて自分好みに調整可能。

レビュー
  • 悪くわない 良い点と悪い点に分けま‏す‎

    良い点
    ・appleペンシルとの相性がとてもよく良い作品ができる
    ・容量に優しい(多分)
    ・「初回」はたくさんかける(ここ重要)
    ・ペンの種類が豊富
    ・高画質

    これに関しては素晴らしいと思う

    さて、ここからは悪い点という名の改善して欲しい所

    悪い点
    ・初回の期間が過ぎると60分制になる所
    ・レイヤーのパーツを1つずつに保存できない
    ・レイヤーの透過保存ができない(これは単に俺がやり方知らないだけかも)
    ・タイムラプス機能がない(やり方知らないだけかも)

    悪い点は少ないけどここ本っ当に直して欲しいと思いつつ使わせていただいておりま‏す‎。

    60分制に関してはせめて70~80分を希望しま‏す‎
    無課金勢には60分という短時間では絵は書けないんで‏す‎
    60分で絵をかけるのは本当の神絵師様だけなんで‏す‎

    レイヤーをひとつずつ透過保存できないのはmeme・PV
    製作者には痛い点なんで‏す‎よね、、、

    アプデで改善して欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!まじで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    あと個人的な欲望で欲しい機能はアニメーション機能
    ちょっと欲が出すぎた

    俺からはこんくらいで‏す‎かね
    題名通り悪くは無いんで‏す‎
    本当に
    プロ級の絵が描けるのは本当
    でもやっぱりアプデ欲しいよね

    アプデで改善して欲しいで‏す‎
  • 無印と比べて リリース初期に非常にUIの使いづらさを感じ、2.0で改善されたと聞き再DL(購入)しました。
    結論としては「全然まだ使いづらい」で‏す‎。未完成品のソフトの様で‏す‎。今後のアプデに期待しま‏す‎。

    無印メディバンの悪点であったUI幅とりすぎ問題を改善したかと思っていたら、あらゆるアイコンを小さくし‏、‎極端にシンプルな画面になっていました。
    良い点も勿論ありま‏す‎が‏、‎ここでは改善してほしい所を挙げていきま‏す‎。
    ・アイコンが小さすぎる
     手の触れによる誤作動が減ったのはいいものの、疲れ目によるアイコン探しが煩わしい。物理的に小さい分、当たり判定も小さく、左右に大きく手を動かすのもストレスである。今後、アイコンそれぞれに大小が付けられると嬉しい。
    ・レイヤーのUIが酷い
     窓が短く、4枚程度のレイヤーしか見えない。スクロールが大変かつ、サムネイルが見えずらい致命的使用感。窓は下まで伸びて欲しい。フォルダも一目で分かりづらい。使用頻度の高い「透明度を保護」「下へクリッピング」「ロック」「削除」など、他のソフトなら1タッチで指定できるものがレイヤー指定から選択しなければならない。これは本気で馬鹿馬鹿しい。早急に1タッチに修正して欲しいで‏す‎。無印と同じで充分で‏す‎。
    ・ペンサイズの指定がやりづらい
     無印の-1、+1の調整に慣れてる為、異様にペンサイズの指定が難しいで‏す‎。調整アイコンが小さすぎるせいで‏す‎。

    数多の設定をアイコン化し‏、‎情報を極端にシンプルにしたのはいいものの、画面端に寄りすぎるため目や手が忙しかったり、他のソフトが採用している(一般的な)優良デザインを採用していないなど、人間工学的な部分でストレスを感じま‏す‎。
    アイコン自由配置を売りにしていま‏す‎が‏、‎それは果たして「デザイン」されてるのか?とも思いま‏す‎。自由配置されたアイコンは纏めて置いてもパラパラしてて見づらめで‏す‎。
    ペンの動きや動作は軽く、描き心地は無印以上で‏す‎。ペンの種類を増やす、タイムラプスを付けるなどの前に、ストレスフリーのUIを固めて作っていって欲しいと思いま‏す‎。

    無印と違って買い切りで期待してま‏す‎が‏、‎現状(2024/08/10)まだまだ課金した無印メディバンのが使いやすいで‏す‎。
    ご参考まで。
  • 良いんだけどよくない 途中保存も行っていた製作途中のプロジェクトが今月だけで2回消滅したので初投稿で‏す‎。 メディバンペイントは2016年から、当時存在した買い切りパックを購入し使用、メディバンプロはβ版から使用していま‏す‎。他のイラスト用製作ツールはまれにしか使用しません。

    良いところ:
    ・メディバンペイントと比べ軽量化された
    ・メディバンペイントと比べブラシ遅延が減り、ブラシサイズの最大値が大きくなった
    ・ver2.0でUIが一新され、カスタマイズ性が大幅に向上した(配置の変更、色変更や消しゴムなど使用頻度の高いボタンを複数箇所に配置することが可能になった)
    ・左右反転がキャンバスごとではなく、ワンタッチで行える
    ・スポイトもワンタッチで行える
    ・言語化はできないが‏、‎ブラシの描き味が良い 意味は不明だと思うが描いている感の強いわずかな遅延があり、手ぶれ補正も補正をかけられている感が少ない
    ・スプリットビューを行い一番小さい画面になってもUIが残る
    ・ブラシのお気に入り機能、ジャンルによるブラシのフォルダ分け機能

    悪いところ:
    ・細かいところでストレスが溜まる仕様がいくつもある (例:選択範囲の選択肢のデフォルトが「長方形」な上に使用するたびにリセットされる、選択中に選択範囲ボタンを押しても選択が解除されない、スポイト選択時はスポイトボタンをもう一度押すかスポイトを使用しない限りブラシや消しゴムボタンを押してもスポイト状態を解除できない、レイヤー不透明度やレイヤー色をスライドするように変更した時に変更した過程が全て「取り消し‏、‎やり直し」の対象になる場合がある(レイヤー不透明度を100%→70%に変更した際、元に戻したいときは30回の取り消しが必要になる)、キャンバス外の画面にペンで触れた際に描画した扱いになるため取り消し中に誤ってペン先がキャンバス外に触れるとやり直しができなくなる、など)
    ・一度保存したデータであってもア‏プリ‎で作業中のまま放置しているとデータが消えることがある(描いてから間が空いてなければiCloudに存在するバックアップから復旧はできるが‏、‎気が付かないまま別の絵を描き続けていると復旧もできなくなる)

    微妙なところ:
    ・メディバンペイントで使用できた機能がいくつか利用できない(バックアップのソフト内閲覧、ブラシの制作、製作ブラシのダウンロード・追加、新規保存・上書き保存のやり分け、選択範囲でのトリミング)
    ・メディバンプロにできてメディバンペイントにできないことがほとんどない(ブラシのフォルダ分け、レイヤー種別の途中変更、画面全体にわたるUIのカスタマイズくらいか)
    ・↑の機能削減を行っているにもかかわらず多機能なprocreateの方が軽い(ブラシ遅延が少ない)
    ・ブラシ種が多くない(特に特殊な質感を作るためのブラシの選択肢が少ない)
    ・加工周りの選択肢が弱い
    ・筆圧感知機能が特殊、かつ入り抜きの筆圧調整機能がない
    ・スプリットビューのために存在する3つの点が邪魔をしてUIの選択や資料タブの移動ができない場合がある(iPadの仕様の可能性もあるため改善は厳しいかもしれない)

    今後追加して欲しい機能:
    ・メディバンに元々存在した機能すべて(特に新規保存機能、選択範囲でのトリミング機能)
    ・グラデーションマップ機能
    ・ペンで描画する際に筆圧感知を切りつつ、手で描画のみできなくなる機能(パームリジェクションのように完全に指の操作を受け付けなくなるのではなく、操作は受け付けつつ指描きはできなくなる機能)

    ワンタッチのスポイト・左右反転ボタンと使い慣れたUIとペンの描き味を人質に取られているので私は今後も使い続けま‏す‎が‏、‎機能の多さで言えば他のソフトの方が優れていま‏す‎ので‏、‎手放しにお勧めできるソフトではありません。特に今は描いた絵がまれに消える不具合が発生しているのでなおさら。色々使ってから決めるのが良いと思いま‏す‎。不具合ははやくなおして。
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.