iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 62,625件
Modified : 2024/06/26 05:47
 すべて (15315)
 
 
  ビジネス (359)
  メール (516)
  教育/学習 (1342)
  辞書/辞典 (413)
  天気 (165)
  占い (37)
 
 ゲーム (5673)
  アクション (1021)
  アーケード (42)
  スポーツ (137)
  レース (114)
  ボードゲーム (152)
  放置ゲーム (19)
  脱出ゲーム (139)
 
 その他 (2303)
  未分類 (2303)
Hoplite (総合 7776位) ※2024/06/25時点
価格 : 600円
App Store 評価 : 4.7 (評価数 : 18)




カテゴリー
カード/パズル (ゲーム)
バージョン
2.8.39
App Store
更新日
2024/05/20
開発者
Douglas Cowley
対応機種
iPhone(iOS 8.0以降)、iPad(iPadOS 8.0以降)、iPod touch(iOS 8.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
対応言語
英語 
サイズ
37.7MB
情報取得日
2024/06/25

(評価数)
20
-
-
-
-
15
-
-
-
-
10
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
6/16
6/17
6/18
6/19
6/20
6/21
6/22
6/23
6/24
6/25
(順位)
7.6K
-
-
-
-
7.7K
-
-
-
-
7.8K

※画像をクリックすると拡大します。


概要
"Blanket recommendation for this one." - Pocket Tactics (5 stars)

"It's very simple to learn, but there's a huge amount of depth to the game" - Touch Arcade (5 stars)


Hoplite is a turn-based strategy game focusing on tactical movement around small maps.

This game is designed to be hard, yet fair. You'll need to think before you act if you hope to win. Every move counts!

Quest Mode:
• Make strategical choices to upgrade your abilities as you dive deeper into the underworld.

レビュー
  • fixed!! THX!! 音楽が止まる Now rated 5 Stars!
    Finally, music issue fixed.
    Thank you.

    ————————

    内容自体は5点だけど、音楽を再生しながら遊べない。OPTIONからSOUNDとMUSICをオフにしても、コントロールセンターから再生し直しても同じ。自分だけ?
    個人的に致命的で‏す‎。

    I wanna play hoplite with favorite music!
    Please fix it.
  • やめられない、止まらない。 見た目のシンプルさからは想像できないほど奥深いローグライクゲ‏ーム‎で‏す‎。

    プレビュー画像通り6角形のマスが並んだ地形に敵がランダム配置されており、それらを倒すor掻い潜りながら下層へと進んでいくというルール。

    一見チープなグラフィック+ゲ‏ーム‎ア‏プリ‎にしては高価な部類で‏す‎が‏、‎半永久的に遊べるので超おすすめで‏す‎。

    個人的に"Challenge Mode"が時間泥棒すぎま‏す‎。ヒマを見つけては遊んでいま‏す‎。笑
  • ローグライク史上不朽の名作 App Storeにある作品としては‏、‎868-HACKと双璧を成すであろう名作ローグライク。本作はあちらより価格が安い分、本格的なローグライクの入門としてよりおすすめし易い。

    ルールはシンプルにして明快。それでありながら、ゲ‏ーム‎プレイは非常に深い策略性を誇っている。

    戦略的な移動がキーワードで‏、‎無闇な移動は死に直結する。とくにDepth28以上になると一歩一歩が生死を左右するので‏、‎「石橋は叩いて渡る」というくらい慎重に進めていかなければ、知らぬ間に死ぬしかない状況に直面するだろう。

    とはいっても、本編のゲ‏ーム‎自体はDepth16までいき、黄金の羊(The Fleece of Yendor: ローグライクの原型であるRogueの中のThe Amulet of Yendorのパロディである)を回収すればクリアなので‏、‎それ以上はスコアアタックしたり、一部の成果(Achievement)を所得する玄人向けだ。

    また、本編とは別にチャレンジモードというのがあり、こちらは全成果所得済みの人やスコアアタックに飽きた人向けのエンドコンテンツ。難易度は基本的に高く、上級者向けだ。

    あと、これはかなり細かい所だが‏、‎色々な効果音がすこぶるレトロチックで個人的にたまらなく好きだ。とくに敵ユニットのウィザードの放つビームの効果音が素晴らしい。ちなみにとある成果を所得するとプレイヤーもそのビームが放てるようになる。
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.