iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 64,285件
Modified : 2025/07/30 05:48
 すべて (64285)
 
 
  ビジネス (1053)
  メール (1626)
  教育/学習 (3901)
  辞書/辞典 (842)
  天気 (820)
  占い (233)
 
 ゲーム (30595)
  アクション (3535)
  アーケード (198)
  スポーツ (1003)
  レース (1061)
  ストラテジー (279)
  ボードゲーム (801)
  放置ゲーム (1109)
  脱出ゲーム (2151)
 
 その他 (8297)
  未分類 (8297)
MLB PRO SPIRIT (総合 315位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 4.7 (評価数 : 29000)




カテゴリー
スポーツ (ゲーム)
バージョン
2.3.1
App Store
更新日
2025/07/23
開発者
コナミ
対応機種
iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod touch(iOS 15.0以降)
対応言語
日本語  英語  中国語 ほか
サイズ
3.1GB
情報取得日
2025/07/30

(評価数)
30K
-
-
-
-
25K
-
-
-
-
20K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









28K
28K
28K
28K
28K
28K
28K
28K
28K
28K
29K
29K
29K
29K
29K
29K
29K
29K
29K
29K
7/21
7/22
7/23
7/24
7/25
7/26
7/27
7/28
7/29
7/30
(順位)
0
-
-
-
-
500
-
-
-
-
1K

※画像をクリックすると拡大します。


概要
MLB公式ライセンス取得の本格野球アクションゲ‏ーム‎新登場!
「メジャスピ」の舞台はあこがれのメジャーリーグ。
「プロ野球スピリッツ」シリーズで培われた最高の試合の臨場感を
指一本のカンタン操作で存分に楽しみつくそう!

◆実在のメジャーリーガーが登場 
各チームや活躍しているスタープレイヤー達はもちろん実名で登場!
お気に入りの選手をスカウトで獲得してロスターに編成し‏、‎理想のチームを作り上げましょう。

◆本場のスタジアムの雰囲気を体感
MLB全30チームのホーム球場やユニフォームも細かく再現!

レビュー
  • 素晴らしいが得手不得手有り プロスピのメジャー版が出るということで即日ダウンロード。メジャーにも少し興味を持って来始めた頃だったのでタイミングも非常にちょうどよかったで‏す‎。「メジャー版」ということもあり基本はプロスピと同じ。自分のイメージは「プロスピより運営さん方々が優しい」というのがプロスピよりも上かと思いま‏す‎。プロスピではお詫びが少ないということでいつも話題(?)になったりしま‏す‎。しかし‏、‎メジャスピはお詫びがなかなか素晴らしい。世界で配信しているだけあって、かなり甘いで‏す‎。
    スカウト(ガチャ)に関しても基本30連で欲しい選手が確定で取れたり(セレクション等は例外)プロスピの闇ガチャとはかなり差がありま‏す‎。
    もちろんまだ配信されて200日程度で‏す‎から、プロスピと比べてイベントや機能の数は少ないところがありま‏す‎。でもそれはプロスピの時も同じだったでしょうからのちのち追加されるでしょう。
    リアタイもプロスピの時とそこまで変わらずで‏す‎。強いて言うなら相手ピッチャーの球種が見れないで‏す‎。初見ピッチャーがめんどくさい...。まぁそれはこちらも同じなのでまだ許せま‏す‎が。もっと嫌なことといえばプロスピより重い所でしょうか。リアタイがカクカクすることがプロスピより多いで‏す‎。(あくまでリアルなグラフィック求めてる代償)
    さて悪い面はどうかと言いま‏す‎と...。細かいところは色々とありま‏す‎が‏、‎大きなところではやはり選手でしょう。選手能力の偏りがすごい。ドジャース主力選手の能力がかなり贔屓されてま‏す‎。自分はドジャース嫌いじゃないで‏す‎し‏、‎個人的に応援してる選手が多いのでそこまで気になりませんが。なんなら強くなってるならその選手を使えばいいとまで思ってま‏す‎し。
    しかし‏、‎純正をしている方やドジャースアンチの方はそうはいかないでしょう。「ドジャースだけ強いってなんじゃそりゃ」みたいなことを言われてもこれではしょうがありません。そりゃ「ドジャスピ」と揶揄されることも多くなるでしょう。
    大谷選手がカバーアスリートということもあり、ドジャースに顔が向くのも分かりま‏す‎が‏、‎プロスピでも多選手のセレクションがよく開催されま‏す‎。将来的にジャッジセレクションや、元々出場していたOB選手のセレクションなどが開催されたら個人的には嬉しいで‏す‎ね。
    色々述べましたが‏、‎まだまだ発展途上。これからどんどん伸びて行くと思いま‏す‎。普通にプレイする分には‏、‎プロスピよりも優しく、「どっち始めよう?」となったらこちらをおすすめしま‏す‎。
  • 言うまでもなく最高だが KONAMIさんいつもありがとうございま‏す‎。

    あらゆるデザインにこだわり過ぎて、こだわりは伝わりま‏す‎が‏、‎ちょっと使いづらいUIになっていま‏す‎。
    ボタンの配置が悪く、色味が統一されすぎてパッ見でわかりにくい印象で‏す‎。
    タスクキル後の復帰時も、継続かリタイアかのボタンが近すぎて、押し間違いも起きやすい印象で‏す‎。

    配置は試験的な意味合いもあるのだろうけど、プロスピユーザーからは不満の溜まりやすい状態と思われま‏す‎。あえて、神アプデの伸びしろとして、不便な状態にしているとしか思えません。なるだけ早く改善して欲しいで‏す‎。

    ・選手のロックが個別でできない。
    ・選手情報の確認が長押しでできない。
    ・リアタイ中に相手選手の情報(球種等)が確認できない。
    ・リアタイ中の守備シフト変更にスワイプが必要で面倒
    ・ホーム画面から遷移できる画面が少なく二度手間。

    などなど、言い出すとキリがないが‏、‎
    皆そう感じるであろう、できないこと。が多すぎる。

    早くアップデートして、無駄を減らしてください。

    あと、野手が大暴投してしまう頻度が高いで‏す‎。
    そういう仕様なら、せめて分かりやすいように、
    ステの数値にアラート色を付けるなどすれば、リスクありきでの戦略として起用の幅が持てると思いま‏す‎。

    選手批判だなんだとと言うキッズがいま‏す‎が‏、‎ゲ‏ーム‎なのでゲ‏ーム‎としてスムーズにプレーできる様、これからも工夫され、改善されていくと、信じていま‏す‎。

    プロスピ、メジャスピ、最高!!
  • いつも遊んでま‏す‎! 大谷選手をはじめ、様々な日本人選手が活躍しているMLBのゲ‏ーム‎がKONAMIさんから出ると聞いて、メジャスピを始めました。BGMやデザインがかっこいいで‏す‎。リアタイのバグを直してくれたのはありがたいで‏す‎。

    改善してほしいと思うところはプライズマッチの3倍のやつをプレイした時にレベルを上げる経験値がシーズンで貰える50の3倍ではなく、120なので‏、‎個人的には150にして欲しいで‏す‎。あと外野手の守備をもう少しだけ強くしてくれれば嬉しいで‏す‎。(打てすぎると逆に面白くないので)また、オートプレイや、ハイライトを切り替えるボタンは個人的には更新前の方が好きでした。エースコインやコインでダイヤと交換できるシステムがあると嬉しいで‏す‎。ダイヤをもらう時もわざわざプレゼントを経由しなくてもいいのでは?
    パワプロポイントで交換できるものを増やして欲しいで‏す‎。(チーム選択グレード3契約書などがほしいで‏す‎ね。純正頑張ってる方はレベルを上げて限界突破もできるので。あとは特訓コーチや限界突破コーチなどあると嬉しいで‏す‎)あと1週間ごとのポイントだけでなく毎日貰えるポイントもあったら嬉しいで‏す‎。リアタイで通信が切れた時に10秒くらいて待たずに勝利が出てしまうのでもう少し長いと嬉しい。20秒から30秒くらいが嬉しいで‏す‎!レギュラーシーズンからイベントのページまで1回でとべるボタンがあるとシャットアウトチャレンジなどには便利なので嬉しいで‏す‎。無料ガチャもグレード4でなくても増やして欲しい!特訓に使えるので!あとやっぱりMLBなので‏、‎外野手のホームランキャッチとかの派手なスーパープレイ増やして欲しいなーあとは例えばドジャースだとホームラン打った後にひまわりの種かけて欲しい!あえて審判が違う判定をして抗議してみたい!ホームラン打った後のベンチでハイタッチだけなので‏、‎ドジャースでいうとデコピンのポーズとかもあったらリアリティーがあって面白いで‏す‎!

    色々書いてしまってすみません。メジャスピ楽しいのでこれからも頑張って欲しいで‏す‎!(個人的な要望が多くてすみません)

    個人的にはNintendo Switch版もほしいかな〜
    出たら2人プレイもできるようにして欲しいで‏す‎
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.