 
発車案内ごっこ (総合 37595位)
価格 : 700円
App Store 評価 : 

 3.4 (評価数 : 32)
| 
| カテゴリー | シミュレーション (ゲーム) |  | バージョン | 5.1.3 |  | App Store更新日
 | 2023/03/07 |  | 開発者 | taku emoto |  | 対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |  | 対応言語 |  日本語  英語 |  | サイズ | 8.5MB |  | 情報取得日 | 2025/10/30 |  |   | 
| 
 
  
    (評価数) 40 - - - - 35 - - - - 30 
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 32 32 32 32 32 32 32 32 32 32 32 32 32 32 32 32 32 32 32 32 10/21 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 10/27 10/28 10/29 10/30 
    (順位) 37.4K - - - - 37,550 - - - - 37.7K | 
※画像をクリックすると拡大します。


 
概要
発車案内ごっこが進化しました!
発車案内ごっこは1時間分のパターンダイヤを手軽に入力できる発車案内板です。
電車ごっこあそびに、電車のおもちゃのおともに、列車シミュレーションのおともにご活用いただけます。
iPhoneによる音声案内とともに電車ごっこを楽しんで下さい!
新しく車内案内モードを追加しました。シミュレーションゲームなどのお供にしてお楽しみください。
設定した支線の乗り換え案内や停まらない駅の案内もします。他社線への乗り換えと接続電車のご案内はご使用くださる車掌の皆さんにお任せします。停車時間は1分です。停車時間の指定はできませんが、画面上部をタッチすると一時停止します。これまでにお買い上げいただいた方にも追加料金なしでお楽しみいただけます。
新しくなった発車案内ごっこアプリをどうぞお楽しみください。(v5.0.0)
ファイル保存機能があるので色々な時刻表を作って遊ぶことができます。色々な鉄道会社の路線を作って楽しむことも、同じ路線の今回のダイヤと昨年のダイヤを保存して遊び比べることもできます。
まず簡易的チュートリアルを参考に「次へ」で進み、時刻表を一つ作ってみてください。
駅名を整えて時刻表を完成させるだけで、発車案内ごっこは十分にお楽しみいただけます。
ひと通りお楽しみいただいた後は種別の設定や支線設定をして停車駅を指定して路線図を完成させてください。
路線図や種別の停車駅に合わせて自動アナウンスが作成されます。
さらに他の駅の時刻表も前の駅から簡単にコピーできます。各駅停車は特急の通過または接続後に発車するように発車時刻を指定してお楽しみください。
一部の画面では「?」を押すことで簡単なヒントを見ることができます。
種別は文字の色や背景色を変えたり、文字の大きさを変更することができます。
種別や駅の名称を変更するときはスワイプします。
路線図では駅ごと又は上部の種別を選べば種別ごとに一覧して「停車」「通過」「なし(種別によってこない駅に設定する)」を選べます。駅名を押すごとに切り替わります。
音声案内時に正しく発声しない種別や行き先に関しては設定からカスタマイズできます。うまく発音するように漢字とひらがなを組み合わせたり、文字と文字の間にスペースを入れて設定してみてください。また「通快」と表示して「つうきんかいそく」と読ませることもできますし、「ライナー」と表示して「全席指定のライナー」と読ませるという使い方もできます。
※このアプリでは合流支線1つ、本線1つ、とを合わせて合計10個の分岐支線が作れます。
レビュー
- 時間無駄にした 保存したデータを読み込もうとすると毎回クラッシュ。何度やっても、再起動しても、クラッシュ。 いくつかファイルを作った時、画面下にある始発駅の時刻表が変更されない設定になってるから、いっつも「◯◯(始発)駅に不正な時刻表があります。」 場合によってはスタート押しただけでクラッシュ。アンインストールして、「復旧する」を押しても何一つ復旧されてない。 今日一日これで楽しもうかなと思ってたら、これですか。時間も労力も電池も色々無駄にしました。
- 技術的に可能であればの要望です! とあるJR会社の路線を路線図登録していますが、ひとつの駅で2つの路線に分岐したりする地点がやはり存在します。
 んじゃその駅から分岐させようにも今はできません……それを技術的に可能でしたら分岐駅をひとつの駅に複数作成ひとつの駅に複数の路線の乗り入れができるようなのをって思ってます!
 
 あと2つほどあります
 
 分岐路線上にさらに分岐路線を作れるようにしていただくことが技術的にできるのかこれも可能であれば路線図組む幅が広がってもっと楽しめます!
 
 あと1つです
 
 列車の車内案内での音声を増やせたらなと思ってます
 
 このアプリ知ったのはつい最近ですがとても楽しませていただいてます!
 今ではもう存在しない種別とかを無理やり時刻表に入れてみたりして遊ばせていただいてます。
 どうか可能そうであればご検討お願い致します。m(_ _)m
- 種別と行き先案内の英語表記追加について。 いつも楽しく遊ばせてもらっています。お願いがあるのですが、できたら種別と行き先案内の表示を日本語だけでなく英語表記を入れてみるともっと良い発車案内ごっこになると思うのでまた改善の方をよろしくお願いします。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。