満月の夜 (総合 364位) ※2025/07/01時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 2,857)
カテゴリー | 脱出ゲーム (ゲーム) |
バージョン | 2.1.45 |
App Store 更新日 | 2025/06/25 |
開発者 | 巨人网络科技有限公司 |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 1.6GB |
情報取得日 | 2025/07/01 |
|
|
(評価数)
2.9K
-
-
-
-
2,850
-
-
-
-
2.8K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
2,846
2,846
2,846
2,846
2,846
2,846
2,846
2,846
2,847
2,847
2,848
2,848
2,849
2,849
2,851
2,851
2,857
2,857
2,857
2,857
6/18
6/19
6/20
6/21
6/22
6/23
6/24
6/25
6/30
7/1
(順位)
0
-
-
-
-
500
-
-
-
-
1K
|
※画像をクリックすると拡大します。







概要
ウィッシュナイトの新キャラクター「フローリスト」が公開されました!
出会いに感謝しながら、6年。
私たちは、"戦略 "と "ストーリー "を最優先し、"グラ "や "課金 "よりも "楽しく"、"公平 "なゲーム作りを心がけています。
このゲームが皆様の喜びに繋がれば幸いです。
(1)ダークメルヘン~ベールに包まれた疑惑
これはあなただけの暗いおとぎ話です。
赤ずきんちゃんはいつもおばあちゃんを頼りにしていましたが、ある日、おばあちゃんが謎の失踪を遂げます。唯一の家族を捜すため、赤ずきんちゃんは満月の夜、たった一人で黒い森に入る。彼女は森の精霊、獰猛な狼男、引きこもりの魔女、そして明らかになる真実と対峙することになる...。
(2)満月の夜 無料お試し版
ご注意ください!冒険中、いつ未知の出来事が起こるかわかりません。あなたの選択が、物語の最終的な結末を決定する。クラシックモードには10の職業があり、700枚以上のカードが自由に組み合わせられ、142人の謎めいた敵があなたの挑戦を待っています。
(3)ミラーメモリーズ - 自律型アドベンチャー
遠い昔、若い悪魔の王女ブラックスワンが偶然、鏡の中の世界に入り込んでしまったことから物語は展開する。脱出計画とともに、彼女は一人ではないことを知る。他の仲間の助けを借りて、ブラックスワンは失われた記憶を探す旅に出る。ライトオートチェスのゲームプレイには、10の主要な派閥、176枚の仲間チェスの駒、81枚の装備カード、63枚の呪文カードが含まれており、カードマスターはより柔軟なデッキ構築を体験できる。
(4)ウィッシング・ナイト~あなたのそばにいる仲間たち
日食の夜になると、伝説の願いの神を探す冒険者たちが魔法の地図を頼りに地下の洞窟を目指すが、誰も戻ってこないと言われている。願いの夜には、旧友の足跡をたどり、さまざまな効果を持つ仲間を募って冒険チームを結成しよう。装備品で仲間を強化し、多彩な連鎖反応を起こそう。各ターンのカード決定が重要なので、戦闘スキルを磨こう。冒険の一歩一歩に綿密な計算が必要なので、ゴールドルートを慎重に計画しよう。
レビュー
- とりあえずの とても楽しくてすぐに課金してしまいました。
◯カード1枚の効果は小さく、シナジー効果が非常に大きい為にデッキ全体で考えていく必要有り。デッキビルド型の完成系かと
◯負け筋を消しながら構築する事が重要な為に運で負ける、という事は少ない(1部クラスを除く)不要なカードはあえて取らない、も時には必要
◯難易度は多段的に選べる。最初はすぐに上がれる。が、ある程度進むと理不尽に負けるのでやり込みがいがある
◯この手のゲームにしては珍しくストーリーがあり、攻略に絡むのも面白い
総じて高得点のゲームだと思います。ただ、ミラーモード?のTCG風のモードではカードに記載されている効果や数値が正しく計算されていない様に見えるのは何故でしょう?
例
◯ライフ14のカードがアタック4のカードに一撃で倒される
◯シールド(1度ダメージを無効化)のカードが一撃で倒される等。
単に理解が足りないだけ?ヘルプがあったら嬉しいのになぁ..。
- 面白すぎる まずイラスト、世界観、BGMは非常に良いです。好きです
ゲーム内容も非常によく出来ておりカードを集めていくワクワク感と上手くデッキを組めた時に超ブン回るのでその時の快感が最高
気づいたらプレイしてるしいつの間にかDLCも買ってた
英語もカードの効果に関しては簡単なので余裕で理解できますよ
ただストーリーは英語慣れてる人じゃないと理解できないかも
でも迷ってる人はマジで買った方がいいですよ
追記:Red hood dairy全9種類のデッキでクリアしました
普通のfullmoonモードよりもお手軽でこっちの方が好きです
敵も自分もデッキパワーがやばいのでお互いねじ伏せ合うのが面白かったですね
まだ追加のDLCがあるということで楽しみに待ってます
追記2:アプデありがとうございます!
新ジョブのソウルハンターは今のところfearを軸にした妨害デッキが強いですね
ジャッジメント軸、強運軸は難しくてまだ上手く使えてません
Red hood diaryはレンジャーの追加ありがとうございます!
これまでなかったゴールドや出血を軸にしていて面白いですがこれまた難しい
ゴールドを入手するカードがexileカードなのが難易度をあげている気がします
どちらも軽く触っただけなのでまた気がついたことがあれば編集します
追記3
全難易度、全アチーブメント回収完了しました!
最高のゲームでした
アプデや次回作があれば必ずやります
このゲームを作ってくれて本当にありがとう
日本語化計画も頑張って!
- デベロッパの回答 、 気に入ってくれて嬉しいです、日本語化頑張ります!
公式Twitter@Full_Moon_JP
- 楽しい。詳しくは↓こちら 始めに
このアプリは、ソロでNPCと戦うカードゲームです。オンラインで皆とわいわい遊ぶアプリではありません。オンラインで遊びたい方は別のアプリをインストールして下さい。
良い点
・オフラインだから相手の待ち時間や電波がなくても遊べる。
(DLCを買うときやデータ保存にログインは別)
・考える時間やカードの詳細を見る時間を除けばバトルのテンポが良い。(制限時間は無い)
・やる度に理解していくので、組み合わせが楽しい。
・イラストが良い(綺麗というよりは可愛らしい絵)
悪い点
・戦うたびにお金を貰ってカードを補充するから、
序盤はカードが揃いにくく慣れないと戦いにくい。
・英語を日本語に翻訳しているので説明文が「?」となる時がある。実際の表記と効果が違う事もあった。
(言い回しが面白い所もあった)
・デッキを上手く組み合わせないと、中盤〜終盤は詰んでしまう。
・ストーリーが短い(ストーリーといっても必ず読む必要はないので重要ではない。)
場合による点
・運要素 運が良ければサクサク進むし、悪ければコンテニューの繰り返し
ここから長文になります。
個人的にオンラインで対戦するのが好きではないのでとても楽しいです。
イライラする時は、こちらのカードが揃ってない時に理不尽デッキで倒されるくらいです。
悪い点も挙げましたが、私としてはあまり悪い点とは思っていません。
ストーリーは大体スキップするのでこれくらいで丁度良かったです。
DLC(アプリ内の課金要素)を全て買いました。
DLCにも種類があり、
新しいクラスの追加(+4)、「赤ずきんの日記」という通常とは少し違う進み方をする物、通常モードでかなり重宝するアイテム(1回買えば、永続)、パズルがあります。パズルは完全におまけみたいな物です。
このゲームの用語は分かりやすいですし、ゲーム内のカードを長押しで見る事もできます。
私がDLCで1番良かったのは赤ずきんの日記です。
通常モードと違う点は、序盤から戦いやすい事です。
最初から強いカードが比較的に手に入りやすく、簡単にコンボを決めて倒すことができます。
戦えば戦うほど、敵のデッキのコンセプトが分かりますし、確率で敵が使う強力なカードを手に入れることも可能です。
注意点は、こちらを先にやると理解するのに時間がかかりますので、通常モードを一通りやってからが
オススメです。
- デベロッパの回答 、 気に入って頂き、ありがとうございます。次のDLCもぜひご期待ください!
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。