 
トライビット ロジック (総合 35796位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 4.6 (評価数 : 2,480)
| 
| カテゴリー | カード/パズル (ゲーム) |  | バージョン | 1.5.5 |  | App Store更新日
 | 2019/02/12 |  | 開発者 | HIMACS, Ltd. |  | 対応機種 | iPhone(iOS 8.0以降)、iPad(iPadOS 8.0以降)、iPod touch(iOS 8.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1チップを搭載したMac) |  | 対応言語 |  |  | サイズ | 103.4MB |  | 情報取得日 | 2025/10/31 |  |   | 
| 
 
  
    (評価数) 2.5K - - - - 2,450 - - - - 2.4K 
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 2,468 2,468 2,469 2,469 2,469 2,469 2,474 2,474 2,476 2,476 2,476 2,476 2,478 2,478 2,479 2,479 2,479 2,479 2,480 2,480 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 10/27 10/28 10/29 10/30 10/31 
    (順位) 10K - - - - 25K - - - - 40K | 
※画像をクリックすると拡大します。




 
概要
「お願い!バグをやっつけて!」とビットロボが困っています!
みんなの力でバグを倒して、ビットロボを助けてあげてください!
このアプリは遊びながら論理演算を学べるゲームです!
コンピュータの世界では、みんなが良く使う四則演算ではなく論理演算というものが重要になります。
しかし論理演算は四則演算と比べるとちょっと特殊です。
このアプリは、そのちょっと特殊な論理演算を遊びながら学べるゲームです。
ゲームでは、4種類の論理演算パネルを組み合わせて「バグ」を倒していきます。
みんなの力で「バグ」をどんどん倒して、困っているビットロボを助けてあげてください。
また、ゲームだけでなく論理演算をわかりやすく説明するチュートリアルも用意しています。
<チュートリアル>
 ・マスコットキャラのビットロボが論理演算についてやさしく説明します。
 ・今回登場する4つの論理演算を順番に学ぶことができます。
   「OR(オア)」「NOT(ノット)」「AND(アンド)」「XOR(エックスオア)」
 ・ゲームの遊び方やルールもビットロボがわかりやすく解説します。
<パズルモード>
 ・画面上に配置されているパネルをうまく移動させて、バグを倒していきましょう。
 ・パネルを組み合わせて、バグの持っているスイッチを「0000」か「1111」にすることでバグを倒すことができます。
  画面上にいるすべてのバグを倒すとクリアです。
 ・パズルを早くクリアすればするほど多くの星をゲットできます。
 ・実際に行われる論理演算アニメーションで解説します。
<ディフェンスモード>
 ・画面端から迫ってくるバグをパネルをうまく使って倒していきましょう。 
 ・ビットロボの所にバグがたどり着いてしまうとゲームオーバーです。
 ・バグを倒すルールはパズルモードと同じです。
 ・たくさんのバグを倒して得点をたくさん稼ぎましょう。
アプリは基本無料で遊ぶことができます。
アプリ内課金をすることで、パズルモードの上級以降の開放をしたり動画広告なしで遊ぶことができます。
 ・コンプリートパック(割安でまとめ購入)
 ・プレミアムモード(広告をなくします)
 ・上級レベル(32レベル)
 ・マスターレベル(32レベル)
レビュー
- 久々に楽しいゲームでした エンジニアも良い仕事しますが
 パズル考えたプランナー頭良過ぎです。
 
 特にLevel189とLevel191作った人
 神です。
- ディフェンスモードで固まる ディフェンスモードでバグが勝つと固まって動かない。(バグだけに?)こどもにはスピードが早すぎるので、スピード調整機能かレベル分けが欲しい。
 チュートリアルの論理パズルはこどもも楽しめてとても良かった。
 あと、広告で成人向けセクシーキャラクターのゲーム広告の表現が露骨すぎるのでこまる。広告の内容はこどもも使うので成人向けのセクシー系は除いてほしい。
- デベロッパの回答        、 コメントおよびご指摘をいただき誠にありがとうございます。
 固まって動かなくなるバグの件、近日中に修正版をリリース致します。
 また広告でセクシー系が出てしまった件、誠に申し訳ありません。
 広告の年齢制限等を見直し、対策致しました。
- 1つだけ... 星が時間制というのが気になります
 初見で5つ取得するには結構シビアな設定なのでゆっくり解けないし、かといって取得を後回しにすると後々面倒に思えてクリア後に同じ手順を繰り返すただの二度手間になりがち
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。