Cubase iC Pro (総合 49901位)
価格 : 1,500円
App Store 評価 :

2.7 (評価数 : 16)
カテゴリー | 未分類 (その他) |
バージョン | 1.2.7 |
App Store 更新日 | 2024/03/12 |
開発者 | Steinberg Media Technologies GmbH |
対応機種 | iPhone(iOS 12.4以降)、iPad(iPadOS 12.4以降)、iPod touch(iOS 12.4以降) |
対応言語 | 英語 |
サイズ | 10.6MB |
情報取得日 | 2025/08/23 |
|
|
(評価数)
20
-
-
-
-
15
-
-
-
-
10
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
16
16
16
16
16
16
16
16
16
16
16
16
16
16
16
16
16
16
16
16
8/14
8/15
8/16
8/17
8/18
8/19
8/20
8/21
8/22
8/23
(順位)
48K
-
-
-
-
49K
-
-
-
-
50K
|
※画像をクリックすると拡大します。





概要
### SUMMER DEALS ### 2025 年 8 月 28 日までCubase iC Pro が 40% オフ! (セール価格は自動適用され、クーポンコードは入力不要です)
Cubase 専用リモートコントローラー
Cubase iC Pro は、Cubase と密接に統合したコントローラー App です。特にレコーディングでの操作に最適化し、録音作業を快適にしてくれます。
プロジェクトページとミキサーページからはパソコン上の Cubase と同様の情報を見渡せ、キーコマンドページでは使用頻度の高いキーボードショートカットやマクロを設定してデバイスから Cubase を操作できます。
Cubase iC Pro は Cubase の完璧な相棒です。
ご注意: この App はリモートコントローラーです。Cubase との接続が確立されていない場合は何の動作もしません。また、いくつかの機能は Cubase シリーズの上位版のみで動作します。
重要:
Cubase iC Pro の使用前に、Cubase を動作させるコンピューターに Steinberg SKI Remote をインストールしてください。ダウンロードはこちらから https://japan.steinberg.net/jp/support/content_and_accessories/ski_remote.html
Cubase iC Pro を気に入ってくれた方は、App Store でこのアプリの評価をお願いします!
レビュー
- PC上の設定が必要です このアプリ単体では使えません
Mac or PCにsteinbergのサイトからSteinberg SKI Remoteをダウンロード
インストールしてCubaseを起動
スタジオ設定(ディバイス)で リモートデイバイスで Steinberg SKI Remote を追加する手順になります
アプリに関して言えば そんなに重要では無いと言えますが ムービングフェイダーのミキサーを買うことを考えれば安い物とは言えます
Rec スタートもできるので それなりに便利です
マウスを使ってバランスをとるより楽です
Cubase 9.5 iOS 12 HighSierraで使っています
- Wi-Fi以外の接続方法に対応して欲しい 悪くはないが、Bluetoothが普及しまくっている昨今、それに非対応なのは少々厳しい。
スタジオやライブハウスなどネットワークに繋げない状況は多々あるのでプロユースにも向かない。
せめてUSB接続(有線)で使えればまだ良かったのだけどそれも無理。
- デベロッパの回答 、 Hi takahasea, Thank you for your Cubase iC Pro review and rating. Warm greetings, Lars
- レコーディング向けかも cubaseを、iPad上で遠隔操作できるアプリです。
何か可能性を見出せないかなと購入しました。
cubase上での新しいフレーズの打ち込みや音作りは不可能ぽいです。再生、録音と、簡単なミキシング、及びモニタリング周りに特化していますので、
レコーディングブースにて、cubaseをその場で遠隔操作して、姿勢を変えることなく歌や演奏を次々録音していく、といった作業にとても向いていると思います。
また、ミキサーやエフェクトの数値などをいじれるため、打ち込み工程でのmidiコントローラーとして役立つかもしれませんが、おそらくあまり向いていません。
用途によってはバッチリはまりそうですが、使い道の幅が狭い印象です。せめてmidiコンとしてもう少し優秀であれば、色々と使えたかも!
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。