しんきん通帳 (総合 55810位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

2.3 (評価数 : 749)
カテゴリー | 未分類 (その他) |
バージョン | 1.4.1 |
App Store 更新日 | 2025/04/09 |
開発者 | しんきん共同センター |
対応機種 | iPhone(iOS 9.0以降)、iPod touch(iOS 9.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 29.3MB |
情報取得日 | 2025/04/15 |
|
|
(評価数)
800
-
-
-
-
750
-
-
-
-
700
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
728
728
729
729
729
729
729
729
729
729
727
727
740
740
742
742
742
742
749
749
4/6
4/7
4/8
4/9
4/10
4/11
4/12
4/13
4/14
4/15
(順位)
54K
-
-
-
-
55.5K
-
-
-
-
57K
|
※画像をクリックすると拡大します。









概要
しんきん通帳アプリは、口座の残高、入出金明細をご確認いただくことができます。
また、通帳レス機能をご利用いただくことで、通帳が不要となり、アプリから最大10年分の明細をご確認いただけます。
■ご利用いただけるお客さま
信用金庫の普通預金口座をお持ちで、その口座でキャッシュカードをご利用の個人のお客さま本人が対象です。(インターネットバンキングのご契約は不要です。)
■ご利用方法
初回登録として、信用金庫の普通預金口座情報(支店番号・口座番号等のご本人様情報)、キャッシュカード暗証番号を入力のうえ、しんきん通帳アプリで利用するパスワードを設定してください。
また、しんきん通帳アプリでは、同一名義人の口座であれば、1信用金庫最大5口座、5信用金庫まで登録できます。
■ご利用いただける機能
【機能1:入出金明細照会機能】
しんきん通帳アプリにご登録いただいた口座の「預金残高」と「入出金明細」を照会することができます。
入出金明細は、照会実行日を含めた過去62日間のお取引から直近10件を表示します。
【機能2:通帳レス機能】
・通帳レス機能をご利用いただいている口座については、照会実施日を含めた過去10年間分のお取引を表示します。
※表示できるお取引は初めて通帳レス機能を契約した時点で通帳に記帳されていないお取引と契約実施日以降のお取引となります。
・各お取引に対して、20文字までのメモを記入することができます。
・お取引の期間や金額などの条件を指定して絞り込みを行うことができます。
・絞り込みを行った明細について、CSVファイルに出力することができます。
【機能3:定期預金取引機能】
・アプリから定期預金の預け入れや解約のお取引ができます。
・本アプリにご登録いただいた普通預金口座と同じ支店にお客様が保有する、全ての定期預金の明細をご確認いただけます。
※定期預金取引機能の利用は各信用金庫により異なりますので、詳細はご利用いただいている信用金庫へご確認ください。
【機能4:定期積金取引機能】
・アプリから定期積金口座の開設を行うことができます。
・本アプリにご登録いただいた普通預金口座と同じ支店にお客様が保有する、全ての定期積金の明細をご確認いただけます。
※定期積金取引機能の利用は各信用金庫により異なりますので、詳細はご利用いただいている信用金庫へご確認ください。
【機能5:保有資産照会機能】
・しんきん通帳アプリにご登録いただいたお客さまの「保有資産」を照会することができます。
※保有資産照会機能の利用は各信用金庫により異なりますので、詳細はご利用いただいている信用金庫へご確認ください。
【機能6:喪失届機能】
・しんきん通帳アプリにご登録いただいた口座について、「通帳」ならびに「キャッシュカード」を紛失した場合、利用停止の申込を行うことができます。
※喪失届機能の利用は各信用金庫により異なりますので、詳細はご利用いただいている信用金庫へご確認ください。
【機能7:住所変更機能】
・しんきん通帳アプリにご登録いただいたお客さまの「住所」ならびに「電話番号」の変更申込を行うことができます。
※住所変更機能の利用は各信用金庫により異なりますので、詳細はご利用いただいている信用金庫へご確認ください。
■ご留意事項
・しんきん通帳アプリの利用およびダウンロード、Webの利用には別途通信料がかかり、お客さまのご負担になります(再設定等の際にかかる通信料も含みます)。
・スマートフォンがコンピューターウィルスや不正プログラムに感染しないよう、セキュリティ対策ソフトを導入するなどのセキュリティ対策を行ってください。
・ご利用に際し、入力項目を一定回数連続して誤入力すると、本サービスのご利用ができなくなります。ご利用できなくなった場合は、ご利用いただいている信用金庫までご連絡ください。
・通帳レス機能をご利用いただいている口座については、信用金庫窓口およびATMにて通帳でのお取引ができなくなります。
・通帳レス機能のご利用を取りやめ、紙通帳の再発行をご希望される場合は、ご利用いただいている信用金庫窓口までご来店のうえお手続きをお願いします。
・システムメンテナンスなどによりご利用いただけない時間帯がございます。あらかじめご了承ください。
・しんきん通帳アプリに登録した口座に関するお問い合わせにつきましては、ご利用いただいている信用金庫までご連絡ください。
レビュー
- 改善の余地ありですが、残高確認に重宝します 地元のしんきんでアプリの機能1を使用中。
他の方のレビューによれば機能2しか使えず、登録と同時に紙の通帳が使えなくなる信用金庫もあるのかな?登録操作を間違っただけなのかな?窓口で確認するなり、一緒に設定してもらった方がよさそうですね。
機能1の場合は「通帳閲覧」には表示されず、フッターメニューの「一覧」に表示されます。
「通帳閲覧」を押してもエラーになるので最初は怖かったですが、それも他の方のレビューで見かけました。
【機能1:入出金明細照会機能】
「預金残高」と「入出金明細」を照会。
入出金明細は、照会実行日を含めた過去62日間のお取引から直近10件を表示。
【機能2:通帳アプリ機能】
照会実施日を含めた過去2年間分のお取引を表示。
※表示できるお取引は契約実施日以降のお取引の
- 紙の通帳が使えなくなる 紙の通帳が使えなくなる趣旨不明のアプリ。
ゆうちょ銀行他とか同様のアプリがたくさんあるが、どこも紙通帳の併用できる。
なぜこんな仕様にしたのか?
- ない! 帯広信用金庫がない!
- デベロッパの回答 、 本アプリをダウンロードいただき、また日頃より信用金庫をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
本アプリは、順次ご利用いただける信用金庫が増えていきます。年内には7割〜8割程度の信用金庫がご利用いただけるようになる予定ですので、期間を置いて再度ご利用いただければ幸いです。
今後もサービス向上に努めてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。