星と宇宙 -AR星座早見盤- (総合 1126位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 1,724)
カテゴリー | 未分類 (その他) |
バージョン | 5.8.0 |
App Store 更新日 | 2025/03/06 |
開発者 | Noriyoshi Tsunashima |
対応機種 | iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod touch(iOS 15.0以降)、Mac(macOS 12.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 93.6MB |
情報取得日 | 2025/04/03 |
|
|
(評価数)
1,730
-
-
-
-
1,720
-
-
-
-
1,710
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,719
1,719
1,720
1,720
1,722
1,722
1,722
1,722
1,722
1,722
1,722
1,722
1,723
1,723
1,723
1,723
1,724
1,724
1,724
1,724
3/25
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
(順位)
1K
-
-
-
-
1.1K
-
-
-
-
1.2K
|
※画像をクリックすると拡大します。






概要
デバイスを空に向けて、天体について発見し学びましょう。
スマートフォンを夜空に向けると、星座、恒星、人工衛星などさまざまな天体の位置と名前を確認できます。
国際宇宙ステーションや流星群が見える時間もアプリが教えてくれます。
すべての機能を無料でご利用いただけます。
- 搭載データ
88 星座(ヨハネス・ヘヴェリウスの星座絵)
太陽系の惑星
約120,000の恒星(ヒッパルコス星表記載のもの)
約100のメシエ天体(星雲・星団など)
3000以上の人工衛星
300以上の彗星
準惑星、小惑星
流星群
アステリズム(春、夏、冬の大三角、北斗七星、南斗六星)
人工衛星通過通知(宇宙ステーション、ハッブル宇宙望遠鏡)
- 宇宙ステーションやハッブル宇宙望遠鏡が近づくと通知が送られますので見逃す事がありません。起動から20日分設定されます。
- インターネットに繋いでなくても使用できます。
(人工衛星の軌道データは更新されません)
- 上下・左右にスワイプすることで任意の方向の星空を表示できます。
- 任意の時間、地図で指定した任意の場所から見える星空を表示できます。
Terms of Service
https://www.apple.com/legal/internet-services/itunes/dev/stdeula/
レビュー
- 素晴らしいアプリ‼︎ ☆☆☆☆☆☆ タイトル通りの評価です。
真っ暗な部屋でこのアプリ画面を見ているとプラネタリウムにいるみたいな感じ。
人工衛星が少しずつ動いているのが可愛くて、国際宇宙ステーションなんかあそこに人がいるんだなー、なんて不思議な感覚になります。
広告も気にならないし、これ無料はマジすごい。
寝不足になるのが唯一のマイナスww
- 美しくて使いやすくて 美しい天球が自分の手の中にあり見ているだけでも楽しい。もちろん星座版としても細かくオン-オフができて、カスタマイズもシンプルで分かりやすいと思います。
これが無料とは驚きましたので、課金をさせていただきました。ありがとうございます。
個人的には、「恒星の表示」で1から3等星がまでが一括になっているのをそれぞれ分けてくださると嬉しいです。
- 毎日夜が楽しみ とてもわかりやすく使いやすいので、会社の人にもおすすめしました🐸
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。