| 
 
COCOLOLO (総合 42389位) 
価格 : 無料 
App Store 評価 :    3.7 (評価数 : 2,338)  
 
カテゴリー  | ショッピング/健康 (アプリケーション)  |  
バージョン  | 6.1.9  |  
App Store 更新日  | 2020/04/03  |  
開発者  | WINFrontier Co., Ltd.  |  
対応機種  | iPhone(iOS 10.3以降)、iPod touch(iOS 10.3以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、まれ  |  
対応言語  |   日本語  |  
サイズ  | 108.5MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 |  
 
  
    (評価数) 
    2,340 
    - 
    - 
    - 
    - 
    2,335 
    - 
    - 
    - 
    - 
    2,330   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      2,337 
      2,337 
      
      2,336 
      2,336 
      
      2,337 
      2,337 
      
      2,337 
      2,337 
      
      2,337 
      2,337 
      
      2,337 
      2,337 
      
      2,337 
      2,337 
      
      2,338 
      2,338 
      
      2,338 
      2,338 
      
      2,338 
      2,338 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    42,370 
    - 
    - 
    - 
    - 
    42,385 
    - 
    - 
    - 
    - 
    42.4K   
   
 
 |  
 
※画像をクリックすると拡大します。
     
概要 
 
【御礼】累計150万ダウンロード突破!テレビ、雑誌、ネットニュース等で多数ご紹介いただいております。 TBS「あさチャン」(2017/11/8) フジテレビ「ノンストップ」(2017/4/28) NHK「サキどり」(2016/5/29) TBS「金スマ」(2016/4/22、8/26)  日本テレビ「世界一受けたい授業」(2015/11/14、2016/8/20) 日本テレビ「ZIP!」(2016/2/16) TBS「健康カプセル!ゲンキの時間」(2015/9/13)他、多数 ◆◆全iPhoneアプリ(無料)で総合第1位にも輝きました!(2015年11月)◆◆  
  本アプリは、スマホカメラに約30秒間、指先を当てて、皮ふの色変化から心拍のゆらぎを検出し、10タイプのキモチ(ストレス・リラックスの傾向、お疲れ具合、集中度等)を簡単に「見える化」するアプリで、 ストレスチェックや集中力のバロメーターとして最適です。 単に心拍数を計測するアプリは増えていますが、本アプリでは、専門的に「心拍のゆらぎ」を解析して、キモチを10タイプに分類して見える化することに大きな特徴があります。
  ◆主な特徴◆ ・カメラに指先を当てるだけで、キモチをチェック カメラ部分に約30秒間、指先を当てるだけで、今のキモチを簡単にチェックできます。測定結果は、10タイプに分類され、カレンダーで日々の傾向をチェックできるので、 「自分は何曜日にストレスがたまりやすいのか」などがわかります。
  ・AIによる「キモチ予報」 約2,000万件のCOCOLOLOでの測定データと、WINフロンティア研究所の学術研究データから、AIのアルゴリズムにより、あなたに最適化された1日の「キモチ予報」をお届けします。 アプリを起動するだけで、「今日1日、どこでストレスが高まるか」、あるいは、「今日1番パフォーマンスが高まる時間帯はいつか」などが簡単にわかります。
  ・動画を中心とする充実のアドバイス・コンテンツ 10タイプの測定結果と時間帯やライフスタイルに応じて、すぐに実践できる最適なアドバイスをお届けします。特に、自然の美しい映像を見ながら行える「マインドフルネス動画」は必見です。ぜひ、モヤモヤを吹き飛ばしましょう!   ・「カフェスペース」にて、友達とキモチを共有できます。測定結果の「キモチ証明書」をコメントや写真と一緒に投稿してみましょう!
 
  ◆信頼性 -3つの根拠-◆ ・本アプリは、東京大学発のNPO法人WIN(ウェアラブル環境情報推進ネット機構)のコア技術をベースに当社(WINフロンティア?及びWINフロンティア研究所)が開発した解析ロジックを使用しています。
  ・この解析ロジックは、すでに当社が提供する、「Lifescore」というストレスチェックサービスで実績を積んでおります。 「Lifescore」サービスは、専用センサを使用する測定サービスで、人間情報学会の監修を受けております。
  ・2015年4月23日の「人間情報学会」にて、本アプリのスマホカメラでの測定精度が、専用センサと比較して、80%以上の高い相関を実現していることを、神戸大学、順天堂大学医学部との共同研究成果として発表しており、国際医学誌でも複数の査読付き論文を発表しております。(なお、単なる心拍数であれば、ほぼ100%の相関を実現)
  ◆COCOLOLO(ココロ炉)の由来◆ ストレスを測定して見える化するだけでは、十分ではありません。その結果にどう対処するかが重要だと私たちは考えます。スマホやインターネットというデジタル空間の中で、ほんのひと時でも「癒される」空間・時間を提供したい、親しい人とキモチをシェアしたり、励まし合ったり、音楽でリラックスしたり、くつろげるデジタル空間を提供したい、という私たちの思いが「COCOLOLO(ココロ炉)」という言葉(特に、アイコンの中の『炉』という字)に込められています。
  ◆こんな方にオススメです◆ ストレスと隣り合わせのビジネスマン、ビジネスウーマン、子育て中の主婦の方、就活や転職活動中の方、受験生とその親御さん、もちろん、1人だけのストレス管理ツールとしてもご利用いただけます。さらに、離れて暮らしている家族や、恋人間の絆を強めるツールとしても、ご活用いただけます。1日3回(朝・昼・夜)ぐらい、使っていただくのがベストですが、特に決まった回数があるわけではありません。気が向いたとき、気になるときだけのご利用でも構いません。
  ◆もし、測定できないときは◆ スマホのカメラに指先を当てての測定になりますので、指の当て方によって、測定できないケースも稀にございますが、そのときは、指の当て方を変えて、何回かトライしていただければ、きっと測定できると思います。(アプリ内にも補足説明があるので、ご心配なく) それでも、どうしても測定できないときは、下記までメールください。一緒に解決しましょう!
  info@winfrontier.comまで
  ストレスに負けない、癒しのあるライフスタイルを目指して、ぜひ、楽しんでご利用ください!
  長文をお読みいただき、ありがとうございました。
  
レビュー 
- よい 一日をメモに残せたり、
 測定結果を残せたりするので自分の生活を見つめ直せるよいアプリだと思う。 が、アイコンを変えたいのに落ちてしまう…それだけ直してくれたらもっと良いのだが。 アイコンが変わるとまた個性が出せるし見やすくなると思う。 改善を希望する。
  2020.04.18 久しぶりに開いて測定を行おうとすると、サーバーに接続ができず測定ができなくなっていた。 あと、自分のノートを見ようとすると落ちる。 改善してくれると嬉しい。 
- 面白いのですが 面白いと思い、何年も使っています。途中やめてた時期もありますが、また使っています。ただ、困ったことが、2つあります。ランキングが何度も反映されなくなって、その都度削除と再インストールを繰り返していますが、ついにランキングが全く動かなくなりました。ポイントはカウントされるので、繋がってはいるのですが。そのことを知らせたくても、最初に登録した、現在使っていないメールアドレスの変更ができないので、そろそろやめようと思っています。
 
-  何故か画像変更しようとしたら
 アプリが落ちる。 
 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。
  
 |   
 |