ロボットやめたい (総合 1085位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 4.2 (評価数 : 397)
 
カテゴリー  | ソーシャルネット (アプリケーション)  |  
バージョン  | 10.3.0  |  
App Store 更新日  | 2018/06/01  |  
開発者  | COCOSOLA Inc.  |  
対応機種  | iPhone(iOS 8.0以降)、iPad(iPadOS 8.0以降)、iPod touch(iOS 8.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)  |  
対応言語  |   日本語   英語  |  
サイズ  | 85.1MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    400 
    - 
    - 
    - 
    - 
    395 
    - 
    - 
    - 
    - 
    390   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      397 
      397 
      
      397 
      397 
      
      397 
      397 
      
      397 
      397 
      
      397 
      397 
      
      397 
      397 
      
      397 
      397 
      
      397 
      397 
      
      397 
      397 
      
      397 
      397 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    0 
    - 
    - 
    - 
    - 
    1K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    2K   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。


概要
ロボットやめたい
人間になりたい
形だけでも変わりたい
姿だけでも人間になりたい
人間と仲良くなりたい
みんなで協力すれば
ロボットはきっと人間になれるはず
人間の生活はどうですか
■新着・アップデート情報等はこちら
https://twitter.com/cocosoladev
 
レビュー
- なんともいえない複雑な気持ちになる 久しぶりに起動したので改めてレビューを。
ゲームとしては操作はシンプルで複雑な事はありません。
世界観も好みで、あえてストーリーで語られていない部分もあるため色々と想像の余地が残されています。
プレイしていくとロボットに愛嬌を感じる部分もあるし、可愛いと思えてしまう事もあるのですが…その姿や行動は哀れで醜悪な化け物と感じてしまいました。
ある意味では同族嫌悪に近い感情を抱かせ、ロボット三原則に囚われない行動は人間的ではありました。
個人的にロボットは最初からロボット以外の何かであったのだと思います。同時に、最初からどうあがいても人間と共存する事も人間になる事も不可能だったでしょう。
色々と考えさせられる作品だと思います。 
- 心打たれました 初めは軽い気持ちでこのゲームをプレイし始めました。
しかし、ロボットを改造するたびに減っていく人口や途中で登場した子供のロボット、感動のエンディング…
だんだんとこのゲームがゲームではないのではないかと思い始めました
ここで話すとネタバレになってしまうのでとにかくプレイすることをおすすめします。
こんなゲームに出逢えたのはまさに運命としか言いようがありません。
今までプレイしてきたゲームの中で格別に素晴らしいゲームでした。
育成のシステムも放置してボタンを押すだけというなんとも簡単で最高でした。
私事ですが趣味で毎週パチンコと競馬とカジノに行くのですが、そんなことも忘れてひたすらこのゲームに没頭し続けました。
最高としか言いようがありません。
皆さん、ぜひこのゲームをプレイしてください。次作も期待しています。 
- サイコーのエンターテイメントをありがとう このゲームは成長過程を見ていくことで母性本能がくすぐられ、良い刺激になるアプリです。
人が亡くなってしまいますが、その分ロボットが元気に成長してくれてまるで我が子のような気持ちになりました
まだまだ始めたばかりですがこれからもこのアプリを続け、我が子(ロボット)を大切に育てていきたいと思います。
このアプリの開発に携わってくれた方々本当にお疲れ様でした。このような素晴らしいアプリを作るのはかなり苦労したと思われます。その点も踏まえまして運営者の方々には本当に感謝しております。これからも面白いアプリを作ってくださると我々の励みにもなります。私はなにも直接的なお手伝いはできませんが、アプリをプレイすることで、できるかぎりサポートをしたいと思っております。
以上を私からの労いの言葉とさしていただきたいと思います。
長文失礼致しまた。 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。