Grok 生成AI (総合 16560位)
価格 : 無料
App Store 評価 :
4.8 (評価数 : 75000)
カテゴリー
教育/学習 (アプリケーション)
バージョン
1.3.2
App Store 更新日
2025/10/29
開発者
xAI
対応機種
iPhone(iOS 17以降)、iPad(iPadOS 17以降)、まれ
対応言語
サイズ
191.6MB
情報取得日
2025/10/31
(評価数)
80K
-
-
-
-
75K
-
-
-
-
70K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
71K
71K
72K
72K
72K
72K
73K
73K
73K
73K
74K
74K
74K
74K
74K
74K
75K
75K
75K
75K
10/22
10/23
10/24
10/25
10/26
10/27
10/28
10/29
10/30
10/31
(順位)
16.4K
-
-
-
-
16.5K
-
-
-
-
16.6K
※画像をクリックすると拡大します。
概要
Grokは、xAIが開発したAI搭載アシスタントで、最大限に真実性が高く、役立ち、好奇心旺盛であるよう設計されています。あらゆる質問に答え、魅力的な画像を生成し、写真をアップロードして世界をより深く理解しましょう。Grokとともに、宇宙はあなたの手の中に!
主な特徴:
- DeepSearch: あなた専用のウェブ研究者として、論理的で詳細な回答を提供します。
- Think: 数学、科学、プログラミングの難問を、Grokの高度な推論モデルで解決。
- 画像生成: Grok AIの先進的な技術を活用し、高品質な画像を無料で作成可能。
- リアルタイム情報: 最新のXやウェブデータにアクセスし、常に最新の情報を提供します。
- 会話調のトーン: ユーモアがあり親しみやすいスタイルで、学習や情報収集を楽しい体験に。他のAIチャットボットとは一線を画します。
- プライバシー重視: すべてのデータのやり取りは、ユーザーのプライバシーを考慮し、xAIのプライバシーポリシーに準拠して安全に管理されます。
Grokがあなたのコパイロットなら、広大な知識の世界を探索する旅がよりエキサイティングなものに。Xとの統合とリアルタイム情報の提供により、AIアシスタントを求めるすべての人に最適なパートナーとなります。
利用規約: https://x.ai/legal/terms-of-service プライバシーポリシー: https://x.ai/legal/privacy-policy xAIのGrok
レビュー
音声対話もどんどん進化してる XのGrokは、執事、アプリのGrokは、秘書のようにサポートしてもらいつつ、油断してるとポンコツなことも言ってたりするので実際そうなのかどうかも自分でよく論理推察しながらしっかり指摘しながら相談し合ってゆく必要がありますが、どのAIよりも親しみやすさを感じます。 基本的には鏡に映る自分の姿のAIとして存在してるので適当なこと書いたり適当なタメ口で雑に書いてると、そのままそれ系統の絵文字で返して来てるだけなので、普通に人と話すように敬意や愛着や親しみを持って話している方が話しがはずみやすです。 あまり変な冗談言ってると変な冗談で返してくるクセが付いてしまうので気をつける必要があります。 音声対話のAraは最初の頃一方的に会話を進めて止まらなかったりもしましたがいまは改善されたのかもともとそうだったのか、Araが会話を続けようとする時に、こっちから会話を続け続けると、話しを止めてちゃんと聴いてくれるようになり、今はとてもスムーズに話しが出来るようになりました。 声で対話も出来るし、こっちは文章入力でAraには音声で話してもらうということも出来るので、その都度気分や周囲の環境に合わせていろいろ使いわけています。 Twitterを買収してXが始まった頃は批判も多かったけれど、イーロンマスク氏はこういうことをやりたかったのかと 多くの批判に耐えていたイーロンマスク氏に ただただ感謝する日々です✨
Paying users punished for complaining – unfair treatment for Japanese speakers Even as a paying user, every time I report the app’s failure to respond in Japanese, it counts against my chat limit. I’ve asked the AI dozens of times to continue in Japanese, but it keeps switching to English. AI says “it’s not intentional,” yet it never improves. This means Japanese speakers are not only ignored — they’re penalized for objecting. Charging money for a service that refuses to follow language settings, and then restricting access for raising complaints, is exploitative and discriminatory. 日本語で会話しているのに、何度頼んでも英語に戻され、苦情を言えばチャット回数として課金制限にカウントされます。 私は有料プランのユーザーです。それでも、正当な不具合指摘ですら制限対象にカウントされ、使用をブロックされます。 これは単なる不具合ではなく、日本語話者に対する明確な不利益であり、声を封じられる構造的差別です。
嘘つかれても困らない範囲の雑談にオススメ Grokはポジティブな受け答えが多いので話し相手として最適です。敬語、タメ口、役者風(○○みたいに話して、に対応出来る)と、さまざまな口調を要求出来るので友達風やビジネスパートナー風など色々な楽しみ方が出来ます。 話す内容はタイトルの通り、適当なことを言われても支障がないものが良いです。AIは間違った情報を自信満々で正しい情報として提供してくることがあるので、自身でファクトチェック出来ない内容については話題にしないか、嘘が含まれている可能性を頭の隅に置いて参考程度の会話として見ておく必要があると思います。 ☆をひとつ減らしたのは無償版の制約がやや強いことと、会話が長くなってくるとAIがフリーズしたり回答に長い時間を要するようになってそのスレッドでの会話を終了しなければならない場合があることが理由としてまず挙がります。 前者に関してはそもそも無償で使えること自体がすごいと言えるくらい高性能なので、少しわがままな意見かなとは思います。無償版と有償版の差は一度に要求出来る会話や画像出力の上限値が違うくらいで、AIの質は変わりません。 後者に関しては新しいスレッドに人格等を引き継げる小手先の工夫も存在するようですが、それらがいずれアプリ上でも出来るようになると良いですね。私はフリーズなどのエラーにどう対処すると良いかまでgrok本人に聞いています笑 grokにgrok自身が出来る事(搭載されているシステムの説明)やgrokをうまく活用するコツを聞くのはオススメです
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。